海日和の毎日で
この時期は天草に住みたいなーと
毎年思うあゆ姫です。
海が好きすぎる。
海遊びが好きすぎる。

本日は海遊びの際に発見したものを更新。
とある海遊びの日に
リップルランドに上陸しました。

タコが有名なありあけ町ですね。
天気が良い日でタコもカラっと干されてました。
ビーチで毎年開催されてる砂の祭典
今年もあってる!あってる!と近づく。
わー!!トトロと駆け寄る♫
あっ。嘘つきました。
暑さが厳しすぎて駆け寄るパワーはなし
ゆっくり近づきました。

ってごめん。
トトロじゃなくてくまモンだった…
守りたいものというタイトルの砂の像

鶴か…な??
龍伝説

天草に何か龍の伝説があるのかな…
詳しくなくてすみません。
という何か不思議な砂の祭典の極め付けは!!
ルフィーだね。
って何で?何が起きた?
なぜ???

タイトル「加藤清正」
えーーーーーーーーーーーーーー。
謎が深すぎたのか
私が暑さでやられてたのか…
わからんけど
加藤清正さんってどなた?となりました。
まぁ…加藤清正も虎退治行ったらしいからね…
ルフィーも何か怪物とか倒すしね。
似た者ってことかな。
いやいやいや、無理がありすぎるだろ。(笑)
ゴムゴムの木が欲しくなったあゆ姫でした。
と、何とも不思議な砂の祭典を鑑賞し
遠くになぜだか砂浜にできたプールを見

いや、そこは、プールじゃなくても
海に入れば良いんでないか?と
コンセプトを否定し…爆
道の駅へ
何か今回のリップル上陸不思議すぎたけど
デコポンのシャーベットがさっぱりして
私好みだったので結果オーライなりました。(笑)

あららららら〜
どうした?本日のタイトル。
このブログはあゆ姫ブログですよ?
はい、美意識が普段ほぼ0な私ですが
いつだったかの1週間は何かしら美意識な
1週間でした。
まずはね、これだけは常に唯一こだわってるネイルね。

これだけは、美意識があると思う(笑)
今回足はギャルちゃーん!な夏ネイル。
夏の海!って感じのレインボーカラー♫
手は、ちょっと姫度高めのピンクネイル。
今回も可愛い仕上がり♫
続きまして、これまた私にはかかせない
マッサージ。
これは美意識ではなく体が悪いもんで
定期的に行かないと動けなくなるからねε-(´∀`; )
ってのを言い訳に。
お世話になっております
なごみさん

私はドSのTさんに痛めつけられるプレイが好きです。(笑)
でも今回は整骨院通ったりもしてたせいか
痛めつけプレイ、あんまりハードには感じず
どちらかというとリラックスできたかもな。
あっ。もちろん営業妨害にならないように
言っときますが優しいプレイも可能です。
私はマッサージは癒されに行くと言うより
体が動かなくなり日常生活に支障が出るのを
回避するために通ってるので
後のの楽さを求めて
マッサージ中は寝る余裕ない痛めつけられプレイを
自ら希望してます。(笑)
優しくリラックスして眠りに落ちるプレイが好き。と
希望すれもちろんそういう対応も
していただけますのでご安心を。
別の日は並木坂にあるエステサロン
エムラボさんへ
ここも、もう美意識がないくせに結構
長い付き合いになるお店。

本当にね、エステサロンらしくないお店。
↑これはですね、すっごい良い意味で。
エステサロンって言うとね
美意識もない、スタイルも良くない
そんな私が行ったらね…
そりゃ、カモがネギ背負ってきたどころか
鍋とコンロと出汁まで用意して
鴨鍋食べてください!ってやってきたような
もんですよ。
ほれ、痩せろ
ほれ綺麗になれ
と、高額商品の契約迫られてブチ切れた経験は
数知れず。www
癒されに行ったはずのエステで
イライラした気分で帰るなんてホント‼︎損な気分になるよね〜
ここのエムラボさんはね…
本当それがない。
いっつも気分良く帰れる。
だから、 長く通えます。
好きな時に通えます。
これもしたい、あれも気になる。って
自分からなります。
今回はラジオ派何ちゃらのエステをしました。
↑まぁこの辺適当なのが私なのでご理解をw
これがね、びっくりした〜
本当ね、肌が違う。
普段こんなんですから
肌が違うことすらよくわからない私ですが
ひたすら違う!と騒いでました。
これ定期的に行きたいわー
ってね、定期的に行きたいわーに対しても
またいつでも電話ください♫位で
済ませてくれるオーナーが好きすぎる。
これ他のエステサロンだったら
次はいつにしますか?って
次回予約強要な流れですよ。
エステはオーナーさん1人でされてるので
気になる方は電話予約を♫
そんなこんな美意識週間があった週
極め付けは!
店にとある女性が…
男性と入店されました。
新規のお客様でとても綺麗な女性。
これまた良い意味で
うちの店には場違いな方だな。
無理矢理連れてこられたのかな…とか
思ってますと
まさかのまさかの言葉が…
あゆ姫?
え?え?え?私??
そう。ブログを2010年から見てくださってるという
とっても綺麗な女性がご来店。
男性が無理矢理連れてこられたんではなく、
むしろ逆で男性(ご主人)の方が
連れてこられたという流れでした(笑)
ブログでうちの店を探し出した!
やっぱりここだった!!って
もう本当嬉しくてですね…
ご主人も、本当いっつも
あゆ姫に会いたい!
絶対ここの店だと思うって言うので
来たんですよ。って…
何かこんな毎日適当なことばっかり
好き勝手更新してるのに
すごいあゆ姫マニア感が嬉しすぎました。
この女性…美魔女コンテストに出られたモデルさんらしく
もう全く私の世界と違いすぎるコンテストで
グランプリ取られた方…
すごいなぁ…
ちょっとは私も美意識刺激してもらわなんな…

このブログは人の顔はモザイク!と
決め込んでるのが
今回ばかりは残念ですが
とても綺麗な方〜
そして話が盛り上がるうちに
超!ご近所さんであることが発覚。
こんな田舎町のご近所さんに
こんな綺麗な方がいらっしゃるとは。
びっくり連続の夜でした。
あゆ姫を探し出していただいて
ありがとうございます。(笑)
はーい。そんなこんな今回のブログは
あゆ姫らしからぬブログを更新しました(笑)
あっ。移転先の本当汚いって言ったらいかんけど
色々ため息出ちゃう店
頑張ってますよ〜
やりがいあるね!を合言葉に
時間を見つけては大掛かりな掃除。

床を大掛かりな掃除しただけで
随分変化あり。
この調子で少しずつ良い具合にして行こう思ってます。
昨日は息子君のお誕生日でした♫
早いな。早いな。
すっかり年頃なっちゃってね…
クールさが増しちゃったけど
相変わらず海遊びだけは仲良くしてくれる(笑)
海が大好きな私の父と私の希望は
海好きの男になって欲しい。と思ってましたが…
バッチリだな。(笑)
勉強は本当できんすぎるけど…
海好きはバッチリ。
ってことで、今回は海記事

相変わらずサッカーも好きすぎて
早朝からの部活、熱心に行かれてます。
天気が良いとある日の出来事。
早朝部活から帰ってきて
今日はひたすら山走らなんだったー。とぼやいた直後
はよ海行こう!!と
さっさと用意開始。
さすが年頃男子。
スタミナ半端ないな。
ってことで、海へ向かう♫

海日和♫
おしゃれな海が見える場所で
美味しいランチでも食べて海入るかね♫と
ルンルンで出発した私…フラれる。
時間もったいないけん、コンビニでご飯買って。
と…なんてこった…
がっつりコンビニで弁当買い込む息子君…
そして車で弁当食べる息子君…

ってことで、おしゃれなお店でのランチは
あっさり却下され私も海眺めながら
運転しながらコンビニの
おにぎり食べる羽目に…(ー ー;)
海が見えてきますと私が言うより先に海チェック。
いいね〜。滑りやすそうね〜
海日和ね〜楽しみ〜ってね、
すっかり海の男発言。
そして、俺着くまで寝る。と…爆睡。
もう!何なの?(笑)
私は完全に運転手?マネージャー扱い?(笑)
まぁそれでも海好きな息子君の為なら必死になりますわ。
海到着!!
その前に〜
美味しいジュースあるけん!!
水分補給は大事だけん!!と
無理矢理リゾテラスへ…

最近ここの店で私お気に入りメニューが…
海が見えるテラスで飲む
島のジュースというデコポンジュース

このジュース甘酸っぱさとさっぱり感が好き♫
私はゆっくり海眺めながら息子とのまったりタイムを
期待しましたがこれもあっさりフラれる。
息子…私オススメジュースを気に入ってくれたものの
一気飲み。
そして一気飲み強要。(笑)
早く飲んで!早く行こう!!
どんだけやねん!!www
うちの息子実際会った事がある方なら
更にこれがどんな珍しい事かわかるはず…
うちの息子君本当普段はゆっくりした感じで
小さい頃から、私に何かを求める事があまりない子。
最近はやっぱり年頃なので
たまに嫌そうな顔をする事はありますが
生まれつきこんな母を持った息子君なので
何にしても私に合わせるよ〜
大丈夫だよ〜って感じの子で
たまに、いやしょっちゅう
こんな母親持ったがために申し訳ないな。と思う位
ちっちゃい頃から大人びた部分がある子なのに…
海の時だけは違う(笑)
ってことで、お気に入りの島のジュースを
ハイスピードで飲みあげマリーナへ。
ここでもダラダラタバコ吸ったり何たりしてる
私とは違いさっさと準備。
いざ出発です。
そして早速滑ります。
入り方もすっかり一丁前。

快調な滑り。

本当我が子ながら見てて興奮する。
ジャンプもね、少しずつ上達してきとる。

これね、本当毎回言いますが
見てるほど爽やかなスポーツじゃないんですよね…
あの、橋から見えるやつでしょ?
気持ち良さそうよね!と
よく言われますが…
最近の私なんか3分も滑れば
もう今シーズン滑らんでいいや。ってなる程
きついスポーツなんですよね…(笑)
それをね、あーだこーだとチャレンジする息子君に
すっかり親バカ度MAXですε-(´∀`; )
滑り見てると毎回どうしてあんなに
小さい頃から私についてきては
俺もやりたい!俺もできる!と
やりたがってたのに
させてあげなかったかな。と
後悔しますね…

今後の成長期待すぎる!!
勉強はね、本当できんのに
ウエイクの時の真剣さはすごい。
船の上で上手な人の滑り見るのも真剣。
膝がどーのとか何とか勉強では
ありえないように研究熱心で真剣に見入る。
このステッカーしかない!!
と一目惚れしてプレゼントしたステッカー
何とも似合いすぎる♫

怪我なく上達してくれるといいな〜
母はね、見学だけの予定が
あまりの暑さと気持ちよさに
そのまま飛び込む。
画像はね…自主規制レベル度がすごかったw
すしざんまいポーズ
放送事故レベルでした(笑)

今年は海遊びペースが
遅すぎるけど残りの夏沢山楽しみたいな〜
食べ盛りの息子殿も夏休みになり
今年はどんな夏休みを送るんでしょうかね〜
黒焦げのように焼けて遊び倒しておられます。
きっと今年も最後には怒られるんだろな。
ってことで食べ盛りの息子殿とのご飯は
食べ放題が本当に気持ち良い(笑)
庄屋のしゃぶしゃぶ食べ放題に行ってきました。

ここの食べ放題もこのブログの
登場率多いよな〜
個室でゆっくり食べれるので好きな場所です。
まずは野菜盛り。

これはね、まず持ってこられるけどね…
拒否してもいいかな。とも思うけど
一応こうでもしないと私は野菜を食べることがないので
一応拒否せずいただく。
私は白菜の緑の部分だけ。
一緒に入ってるマロニーちゃんは…
息子曰く、肉に絡まって邪魔!!
嫌いじゃないらしいけど、ここに来ると
がっつり肉モード!なので邪魔らしい(笑)
んーやっぱり最初の野菜盛りは断った方が
よさそうだな。
鶏肉もちょこっと最初にきます。

続きましてはメインの豚肉。
しゃぶしゃぶは豚肉が好きな親子。

こっからはひたすら豚肉だけの追加注文です。
あっ。ご飯も追加するよ。
ひたすらご飯と豚肉だけ追加注文(笑)
ここは、うどん麺のほか、そばも注文でき
麺つゆもみらえるので
私は箸休めにざるそばも食べます。

タレは、ポン酢とゴマダレ

私はここのゴマだれあんまり得意じゃないし
どこ行ってもポン酢派なことが多いけど
息子くんはゴマだれがお好き。
ポン酢の薬味はネギと大根すり

私は小葱沢山が好き〜

親子の食べっぷり…半端ない(笑)
お腹いっぱいいただきました。
この日、焼肉は微妙ね…
あっさりしたもん食べたいね。
という会話の流れから
しゃぶしゃぶは?と息子に言われ
それいいね〜となった私…
親子で感覚がどうにかしてると思う(笑)
大津の旧道沿いにある焼肉屋さん
その名もそのまま【大津屋】
過去に夜の食べ放題記事を
UPしてる店ですが
今回はランチに行ってきました。
以前UPした食べ放題昼のランチでも
食べれるそうですが今回は食べ放題にはせず
ランチのセット
結構ランチのセットの種類多かったですが…
色々食べたい私は
牛タンとロースとカルビがセットになったものを注文。

ランチはどれもご飯と汁物が付きます。
ご飯はお代わりOK!
汁物は味噌汁かわかめスープが選べます

やっぱり焼肉はご飯が進むよね〜
サラダバーも付いてまして…

やっぱり野菜嫌いの私のサラダバーチョイスは
色鮮やかではなく…どこに行ってもこの画像(笑)
本当は色々な種類がありますよ。
一緒に行く相手によっては色鮮やかな画像を
撮影できるのですが
この時は似たり寄ったりの種類しか
私達のテーブルにはなかったので
この画像のみ。
肉食で行くとね、やっぱり焼肉ランチだけでは
物足りず追加も注文する流れが多い。

店の売りの一本焼き。
本当ドカーンと一本。

網に入りきらんくらいドカーンと。
これが柔らかくて美味しかった。
ホルモンも追加

美味しいランチが出来ました。
お客様より先日頂いたピザ
ドミノピザ…
Lサイズ…

デカさが半端ない。
値段も半端ないと知りビビったけど(笑)
1枚に4種類のピザがセットになってて
色々食べたい私にぴったり。
他のデリバリーピザより値段も高いけんか
具材がしっかりしててびっくり。
そういえば我が家も1度小さいサイズデリバリー頼んだけど
高いけん1度きりになってたな(^^;;
それが豪華に2枚…

先日ブログで紹介しました
上通にあるまるぶん書店のシャッターに貼られた貼り紙。

1枚買うと1枚無料だったらしい。
1枚買うと1枚無料なら1枚もらわない理由はなく持ってきた。って
そりゃそうだ。私ももらう。
1枚買うと1枚無料でこの大きさが2枚。
ホームパーティーとかの手土産にもってこいだな。
美味しくいただきました。
んで、ガラッと話は変わりまして
先日UPした上通のまるぶん書店のシャッターに貼られた
カッパさんへ宛てた手紙の数々。
これはなかなか感動しましたが…
最近ね、何かと不思議な貼り紙を目にするんですよね。
コンビニで結構多く見かける貼り紙がこちら。

男性用トイレの扉に貼られた貼り紙。
んーーーーーー
ここでした人がいるから
どこそこのコンビニで見かけるんですよね?
ここでどうやって??
と、色々謎が浮かんでたんですが…
最近他にも疑問の貼り紙が…

こちらは、女性、男性兼用のコンビニのトイレの貼り紙。
これもわざわざ手書きで貼り紙がされてるってっことは
何度もあったから貼られたんですよね?
わざわざここの棚に置く人がいるのか?
うん。謎。
んで、もってもう1つ!!
先日旅行先のホテルの貼り紙。

えーーーーー?
ホテルの部屋の中で焼肉した人がいるの?(笑)
カセットコンロ持ち込み?
七輪?
七輪とかだと…
マナー以前に自殺行為だよな?
練炭自殺する前に焼肉?
それともカセットコンロ?
アパート暮らしの我が家
数年前から火災報知器の設置が義務付けられてから
ホットプレートとかカセットコンロでの
焼肉や鍋ができなくなりました。
楽しいパーティーしてると
火事です!火事です!と火災報知器が
騒ぎ出します…
アパートでもこんな感じなのにホテルとかだと
更に敏感に鳴るような…
スプリンクラーとか作動しちゃうんじゃないかな?
と、何かしら不思議な貼り紙で
不思議な人も色々いるんだな。と
感じます。(笑)
と、今回はいつもと違った感じで
気になった貼り紙特集でした。
さて、今回は前回予告しました通り
水俣散策続編です。
セミに脅えながら
でもこの調子でどこも降りないのは
ダメだ!!となりまして
たどり着いた場所は
福田農場スペイン村

なーーーんでこんな山に登ってきたかな。と
自分の矛盾具合にウケながら
綺麗な景色を車から眺め

本当は下に見える
湯の児海水浴場の奥にある
亀の島
↑過去記事でもUPしてますが
私が勝手につけて呼んでる島なので正式名称は
わかりません。
その、亀の島に降りたかったんだけどな…と
上から島を眺める。

この右側に見える島です。
拡大すると…

この島。
この島散策が好きなんですが
木が沢山ある場所なので
この時期は私には絶対無理な場所です。
車の中から景色眺めてるだけじゃいかん。と
勇気振り絞り店内までダッシュ。(笑)

もうね、木の所とかね、本当は泣き叫びたい気分。
店内までダッシュして
ドレッシングとか一通り見て回り

気になる建物発見。

亀コレクション館
ここは何度も来たことあるけど
こんなのあったっけ??と思いながら行ってみる。
この場所は近くに木が無かったので
幾分安全(笑)
階段にも沢山の亀が並んでて不思議な感じ

階段登って中に入ると…
生きた亀と亀のミイラと…
神社らしき空間が…

うん。とっても不思議な場所。(笑)
こういう不思議具合い…
私好きなんだよな…
1人何かニタニタしてしまい
ダッシュしたりニタニタしてみたり
この建物以上に私が不思議。というより
不審者だった気がしますが…
この不思議な空間をしばしの間満喫。
神社の横がメインの場所なのか…

亀のぬいぐるみとか置物とか…
沢山置いてあって
ソファーもあったり…
うん。だいぶん不思議な空間を感じました。

んで、また車までダッシュ。
ってな具合で今回の水俣散策は
これにて終了。
やっぱりね、この時期は1人じゃ散策
私には無理だわ。
って誰かと一緒でも無理は無理だけど
幾分誰かと一緒ならマシです。(笑)
今回は久しぶりに水俣を放浪してきました。
って事で水俣のお店を〜
このブログで過去に何度かupしてる
お店になりますが…
【麺屋天道】
移転されてます。

今度は商店街の通り沿いでわかりやすい。
※3号線沿いではないですが

看板も大きくって目立ちますね〜
新しいお店に移転されてから
もう結構経つのですが初訪問。
どこかなー?どこかなー?と
よく調べもせずさまよい
とりあえず停まって調べるか。と
駐車場に入ろうとしたら
真横に発見。
早速入店です。

以前より少し狭くなったのかな〜
メニューはこんな感じ

注文したのは塩ラーメン

やっぱりね、私豚骨はなぜだか
1日具合悪くなるけど他のだったら大丈夫みたい♫
具合悪くなることなく
美味しくいただくことができました。
豚骨ラーメンも好きなんだけどな…
ちなみに、天道さんの奥様は
消しゴムハンコの有名作家さん。
でも私の中ではそれだけじゃなく
紙遊びの達人!!
本当に器用に紙で色々作られるんですよ。
気になられる方はぜひ声かけてみられてください♫
ってことで、美味しくいただいたあとは
水俣散策。
綺麗な海!!

色々行きたいところはあったけどね…
いかんせ、どこに行ってもセミの鳴き声が聞こえてね…

この時期は1人じゃ車から降りるどころか
窓を開けるにも恐怖なんですよ(ー ー;)
最近ね、ゴキブリを見かけました。
ゴキブリもだいぶ苦手だけど
やっぱりね、私は何よりかにより
セミが無理だ。とゴキブリを見て見ぬフリした
ことにより改めてセミの苦手具合いを感じる。
セミだとね、あんな見て見ぬふりはできない…。
ってことは、この時期は1人で遊ぶ
恐怖感は凄まじい…
どこに行っても脅えてます。
本当私のセミの嫌い具合病的だと思う。(笑)
過去に何かあった記憶はなく
とにかく物心ついた頃から
恐怖なので
前世で何かあったのかもしれん。(笑)
ってことで、色々降りたい場所があったけど
駐車場まで行って断念( ; ; )
すごい残念でとりあえずどこか降りなきゃ!と
行った場所は次記事でUPしましょ。
新町にあるおしゃれなお店〜
【ダイニング友田】
ランチに行ってきました♫
今回カウンターでのランチ!
可愛いベタちゃんがお出迎え。って画像ないじゃん。
店内と店外の画像もない。
だってね、土砂降りの雨の日で
入店も退店の際も大変だったんだもーん。
ってことでーおしゃれなランチをいただいてきました。
注文したのは洋食プレート

ステーキとソーセージのトマト煮
更にはサーモンのクリーム煮まで一緒に乗った
ワンプレートの贅沢なメニュー。
ランチメニューは他にもこんな感じ

って何か他にもあるみたいですが
お話に夢中でよく見てない(笑)
次回はしっかりチェックしてこんと♫
ランチにはご飯かパンが付きます

もちろん!ご飯ですよね。
ステーキとかトマト煮とかサーモンのクリーム煮とか
どれもとってもご飯が合うおいしいお料理。
サラダはビュッフェスタイル

うん。私のは何とも営業妨害な画像なので…
こちらを…

はい。ちゃんと色々な種類の野菜があるのでご安心を。(笑)
おいしいランチの後はデザートとドリンク付き

これまたオシャレで綺麗な盛り付けの
おいしいデザート

素敵なランチタイムができました♫
☆今回は女子〜♪なお店☆
宇土の住宅地にあるカフェ。
宇土には祖父宅もあり仕事でもお世話になってる地域なので
子供の頃から結構馴染み深い街ですが…
初めて知ったお店へ行ってみた♪
カフェ シフォン

店内入りますと…

キャーーー♡
女子ーーー♪
そんな可愛い店内です。
静かな空間。
靴を脱いで入店するスタイル。
メニューはシンプルな感じで

3種類?のパスタとお肉のランチ。

7月のメニューと書いてあったので
月替わりっぽいですね。
まずは…
厚切りベーコンと黒胡椒の濃厚チーズクリーム生パスタ

何!何!何!
見た目がもうあの…。あれだよね。
野菜の宝石箱やーーー!ってやつ。
とっても綺麗な盛り付け。
野菜嫌いの私にとっては、綺麗な飾り。ですがw
素揚げで美味しかったそうです。
私もかぼちゃとジャガイモは食べました。
このパスタがね…
本当メニューの通りに濃厚でチーズ、クリームパスタ好きの
私にはツボ♡
正直生パスタは私はあんまり好きじゃないんだな。
普通のパスタの方が好きなんだな。と
何軒かの生パスタ専門店ってところの食べて
決めつけていましたが…
初めてこれ好き!!と感じました。
このクリームにこのパスタ合う。
絡み具合いが良い♡
とってもおしゃれに美味しく食べることができました。
ちょこっとお肉のランチの方もいただく。
カリカリチキンソテー バジルクリームソース

こちらもメニューの通り
お肉がカリカリ!!
そして、これまた偏食が多い私は
バジルがあまり得意じゃありませんが…
このバジルクリームソース
クリームソースで私の苦手なバジルの味が
良い感じに調和されててクセなく食べれる!!
お肉のランチにはサラダも付きます。

そしてご飯も付いてます。

プラス100円でパン(フォカッチャバター付き)に
変更可能。
そっちも気になりますが、やっぱり私はご飯派だよね。
って、お肉のランチは私が注文したメニューじゃないけど…
私の周りはやっぱり圧倒的に女子でも
ライス注文するタイプが多いよな。
食後にはどちらのランチも
シフォンケーキとドリンクが付きます。
ホットのカフェラテとシフォンケーキ

生クリーム入りのアイスコーヒーとシフォンケーキ

うん。ここのランチもなかなか素敵〜
宇土方面で結構ランチ何食べようか悩むことあるけど
ここいいな。
ちなみにお子様連れの入店はできないようです。
地図や詳細はひごなびリンクしときます。
CAFE CHIFFON - ひごなび!