街中はクリスマスモード一色になり
毎年恒例イルミ電車も走り出し…

ありがたいことに
今年も忙しい時期へと突入させて
いただいておりまして…
最近の私のブーム…
昼間は近所のミスドでゆっくり。笑
ホットコーヒーとホットカフェオレ
お替り無料なんですよね~

赤いカップは珈琲で
黄色いカップはカフェオレ。
定期的にお替りをつぎに来ていただけるという
ありがたい接客~♪
たまにはドーナツ2個だったり…

汁ソバと肉マン食べてみたり~

友人と集合しては、
あーでもないこーでもない。と
たわいもない話しながらゆったーりしてます。

画像はなぜだかマスクしてる友人。笑
持ち帰りはカワイイBOXに入った
新商品がお気に入り~

色々な種類の小さいサイズのドーナッツが
6個、18個、30個入りのBOX。
私はいつも18個サイズ。
仕事終わりにパクパクつまむのに
良いサイズ。笑
スヌーピーのカワイイ箱に入ってますよ♪

クジもついてるんですが…
当たったことは…なし。
いつも…
はずれ。ざんねん。です。

自転車で行って井戸端会議で
長居。なんともゆったーり♪
仕事終わり久々ジョイフルに寄りました。

ジョイフルもゆったーりできますね。
って…どこでもここでも
回転率落として申し訳ない。
でも女の子はついつい長居しちゃうものなのよ~!笑
お客様の皆様…
あやかちゃんがガッツリ髪切りました。

是非ご指名下さい。笑
仕事帰りはウエスト率も高いですね~
寒いこの時期、仕事終わりの
温かいうどん…
心にも身にもしみこみ
涙がでちゃいそうになります。爆

こうどん。にきつねをトッピングすると…

この状態になります。
肉をトッピングしたこともありますが
こうどんに肉トッピングは
結構厳しいです。笑
はたまた、モスでは、だいたい私が
注文するハンバーガーには
“特注”シールがつけられてます。

マスタード抜き、とかね…
たまねぎ抜き。とかね…
メインのトマト抜き。ってなんかも
やっちゃいますからね。私。笑
そんなこんなで、今年の忙しい時期も
頑張って行こうと思いますので
お客様の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに、12月は予約が平日でも
大変混雑することがあります。
金・土・日はすでに年内予約がほぼNGです。
ので…ご検討いただいてる方~
お早めにご予約いただけると幸いです。
って、たまには仕事の話~でした。
皆様、寒くなりましたので
風邪ひかれませんように!
今年もあちこちで綺麗なイルミネーションが
見れますね~
再春館グループは今年もどこも
すごいイルミネーションですね~
ヒルトップは個人的に見に行かない派で
バイパス沿いは車でチラッと見たので
写真ないですが
桜十字病院に見に行ってきたので
その画像をUPします♪
まずは桜十字病院手前にある
ホスピタルメントさくら西館と
東館のイルミネーション

ここは他に比べると小規模になりますが
綺麗ですよ~♪

先日祖父がここにいると
記事にしましたが…
このイルミ眺めながら中で夕飯食べてました^^;

綺麗ですね~

ここを見た後、桜十字病院へ行きました。

ここは駐車場に車を停め
ゆっくり歩いてみることができます。
入場無料です。

ここはすごい豪華にイルミネーションされてますよ~

くまモン人気は本当すごいな~^^;

ロマンチックな雰囲気に包まれております。

イルミネーションの動物園コーナーもありますよ。
キリンやぞうなど巨大なイルミが見れます。

汽車は何だか夢の国へ走りだしそう♪

とても綺麗なイルミ見学をすることができました。
前回予告通り今回は
高千穂峡記事をUPします。
今年はなかなか時間が取れず
紅葉をゆっくり見に行く時間がなく
1ヶ所も行けんかな~って
思ってましたが、行けましたね~♪
ってまずは車を駐車場に停めて
お団子食べます。笑

くるみの味噌ダレ…うまッ★
そしていざ観光!!
よくパンフレットなどでUPされるのは~
やっぱりこの景色ですね~!

この景色見ると高千穂来たー!って
気分になりますね~♪
紅葉はまだ少し早いのか…
それとも今年は暑さが続き急に寒くなったので
これ位の紅葉で終わりなのか・・・
去年がどこもかしこも紅葉綺麗すぎただけに
今年の紅葉は少し微妙でしたが綺麗でしたよ~

高千穂峡と言えば~!
チョウザメですね~♪

すごい近くまで寄ってきました~

そして、この池にはチョウザメと鯉の他
ニジマスもいますが・・・

自然界ではおそらく存在しないであろう
太りよう・・・。笑
相当えさ食べてんでしょうね~
100円でえさ買ってあげましたが・・・
どの魚も見向きもしません。笑
池の底には沢山のえさが落ちてました^^;
この時期相当観光客多いでしょうから
みんなにえさもらって常にお腹いっぱいなんでしょうね。

さー!歩くぞー!

一緒に行った友人2人…
高千穂行った同じ週に
3333段の石段登り行ってます…
私は行かんと思うけど…一緒行く?と
念押された上で一応社交辞令的に誘われ
もちろん返事はNO!!笑
1人は先日金峰山登山した友人です…。
1人は社会人サッカークラブか何かに
所属してサッカーしております…。
友人の姪っこちゃんは元気いっぱいの
お年頃~!
こんな体力を持ったメンバーに
体力ない私は、ついて行くのにやっとです。
1人、息切れ。爆

写真じゃやっぱりあんまりうまく
伝えれませんが…
この雄大な景色何度見てもすごい~

姪っこちゃんとボート乗ろうね♪と
車で約束してきましたが…
残念ながらボート混雑しすぎてて
到着時、受付終了してました…。

ここのボートすごい人気ですもんね~
今度、江津湖に乗りに行こう!って
約束に変更しました。笑

一生懸命歩いて←多分私だけ。笑
綺麗に色付いてる紅葉も見れました♪

ここがパワースポットとして
人気あるの何かわかる~!
すごい素敵な場所ですね~

たっぷり高千穂観光して楽しめましたね~♪

高千穂に住んでる同級生に
突然、今からご飯食べに寄る!と
電話しましたところ…
まさかの、熊本帰省中…光の森におる!と…
そんなハプニングありながら
熊本戻って夕飯食べて友人の姪っこちゃん
送って~第2回目イベントも楽しく終了!
と思いきや~飲みに行きまして~

ぶひゃ♪
最後の最後私の酒クセの悪さ
ド派手にやらかしまして…
私の酒クセの悪さを知ってる友人1人は逃げ帰り
逃げそこなった友人は大変な思いで
私を自宅まで届けたみたいですね~。爆
むふ!そんな〆になった友人もいましたが…
第2回清掃活動をして全力で遊ぶ。
今回も無事任務終了♪
来月も楽しみです★
MK5からの流れで新しくチーム組んで
開始した清掃活動。
第2回を開催しました★
今回はメンバーが集らず…

3人で活動となりました…。
少しずつメンバー増やして行く計画が
2回目にして減ってるじゃないかーい!笑
と、ちょっと残念ではありましたが
NEWメンバーも参加して
今月も1時間清掃活動をやりました。

清掃活動の後は全力で遊ぶ!
これがこの活動のポリシー♪
NEWメンバーは午後から予定があるとのことで
清掃活動後、朝食をモスにて3人で食べ解散。
残る主催者2人…
今月は何して遊びましょうか?
とりあえず、主催者メンバーなのに
阿蘇で仕事があり第2回清掃活動を休んだ友人
昼には仕事が終わるってことで
お迎えに行く事に~♪
途中、急遽友人の弟宅へ立ち寄ることに~
行き当たりばったりです。笑
カワイイ姪っこちゃんと甥っこちゃん♪
そして…おじバカの友人。笑

久々会った姪っこちゃん!
何か背が伸びた~!
かわいいわー♪
甥っこ君…しっぽ生えた服着て
ヨチヨチ歩き…
激かわ!!

そして姪っこチャンも一緒に
遊びに行くことに~
3人で出発♪
阿蘇にて仕事を終えた主催者メンバーの
友人乗せて4人でGOー!
向かうは~
宮崎県!!高千穂!!!
友人と私で行きたい場所が一致した場所。
まず~私の目的地はこちら!!
高千穂のYショップ

なぜわざわざ高千穂のYショップへ?
はい。ここのYショップ
色々なハンドメイド作家さんの委託販売が
あるYショップなんです~
おてブロをされてまして…
行きたいな~と思ってたお店。

中に入って規模の大きさにびっくり~
正直もっと小規模かと思ってました^^;
友人の姪っこちゃんと2人興奮♪

やっぱり女の子いいわー!
全く興味ない友人2人…
女子はそーいうの好きね~ごゆっくり~と
ビール買って外で飲んでましたので
遠慮せず姪っこちゃんと物色!笑
某ブランド財布をちょうど
買おうと思ってたんですが…
ハンドメイドにひかれ購入…^^;
4種類で悩みまくってたんですが…
友人の姪っこちゃんに相談したところ
コレが一番カワイイ!と決めてくれたので
決まりました♪
こちら~

すごい丁寧な作品です。

世界にカナリの数ある某財布に数万円…の
予定が…世界に1つだけのハンドメイド!
2980円!!何と素敵~★笑
その他、小銭入れも購入。
レトロな柄が気に入ったこの小銭入れ

中もすごく丁寧。

なんと…この小銭入れ…250円…と
驚きの価格…。
本当にこの価格でよかったのか?
ほかにも色々な作品ありまして~
ここ定期的に行きたい~♪
もう女子組はルンルンです♪笑
その後トンネルの駅へ立ち寄る。

滝には綺麗な虹がかかってましたよ~
って撮影イマイチですが…

SL?が展示してありました。

そして、ここ…トンネルにお酒が貯蔵してあります。

中には色々な説明などもありましたが…

姪っこちゃんが匂いに耐えられず
お土産屋さんでお買い物に変更。
ここのお土産屋さん…
すごい試飲の種類が多くて
焼酎の水割りを自由に作って飲めます。
友人2人は45度位の焼酎飲んだりなんたりで…
顔を真っ赤にしておりました。笑
車酔い激しい私は山路耐えれる自信がないので
運転手~でしたので飲めません^^;
地ビールも飲んでましたね~

↑この地ビール美味しかったらしいですよ。
お土産にも買ってました。
この後は~次なる目的地~
高千穂といえば!高千穂峡!!
次回更新します★
少し遅れての更新となってしまいましたが
松橋にあるウイングまつばせにて
11月16日、17日に
うきあかりが開催されました。

あいにく、天候の関係で
私が見に行った日の夜のイベントは
中止になったようで
もう片付けが始まったりしてまして
急ぎ足になりましたが
綺麗なあかりを少しだけ
見ることができました。

近くの保育園の子達の作品など
カワイイ作品も沢山ありました。

ろうそくの灯って何か雰囲気良いんだよな~

優しい灯に癒されます。

ペットボトルのふたで作られた
赤富士も見事でしたよ~

同じ方面ってことで
宇土シティーに新しくopenした
モッコス珈琲もUPします。

松橋、小川にもあるモッコス珈琲
宇土シティー内にあった姉妹店が
なくなり、外の店舗にモッコス珈琲として
登場です。
ランチをしてきました★
エビフライとチキン南蛮のセット

ごはんと味噌汁とお漬物とドリンク付き

美味しくいただきましたよ★
友人が注文して少しもらった
きのこたっぷりのパスタも美味しかった~

本当にきのこたっぷりでしたよ♪
モッコス珈琲好きなので
ここの場所にopenは嬉しいな~★
熊本県でただ1軒だけの屋台が
北署近くの白川公園前にあります。
以前も何度かこのブログでUPしてますが
とても素敵な雰囲気です。
寒くなりましたので更に恋しくなりますね~
先日、ここの屋台の常連さん
日教社のノリさんをお誘いしまして
仕事帰りに行ってきました。

今回も種類豊富~♪
まずは~きくらげとウインナーと手羽元とタマゴ~

アツアツで食べるために
少量ずつ取ってもらう。ということを
今回教えていただきました♪
なるほど!笑
次に~
馬すじ~

コーラは持ち込みです^^;
お酒はありますが
ソフトドリンクはないのでソフトドリンクは
持ち込みです。良心的~
しいたけとがんもどき

このシイタケがまるごと1個!
しかも1個が大きいぶ厚い!!
すごい染みて美味しいんですよね~
がんもは、もやしとにんじんが
たっぷり詰まってますよ~♪
もちバージョンもあります★
“まんぼう”という肉だんごのような
珍しい種類も…

ニンジンとか入っててちょっと
ピリっとしてて、これもまた
美味しいわ~♪
珍しい種類が沢山あって
雰囲気が良い…
今回もどれも全部全部
すっごい美味しかったですね~
それから今回は焼き物もあると知りまして!!
豚バラをいただきましたよ~

七輪で焼かれたこの豚バラ
これがまた塩加減が絶妙で
絶品でしたよ~
是非皆様も行かれてみてください★
この素敵な雰囲気の屋台…
撤去が求められてる店なんですが
…いつまでも継続してもらいたいですね。
前記事からの続きになりますね~
観光客になりきった私が発見したのは~
古民家カフェ!!

友人が先日発見!と興奮してたように
カモ発見。

こんなところにカフェ?と
恐る恐る近寄ると~

何かすごい素敵なカフェじゃ
あーりませんか♪
スペイン人とアメリカ人のカップルが
ティータイム!されてました!

何でこんなに似合うの??
何でこんなただ、珈琲飲んでる姿が
こんなかっこいいの?このカップル?
すっごい素敵じゃん!と私興奮。笑
古民家を素敵に改装した建物です。

入口はここかな?と
また恐る恐るドアを開けてみる。

店内アンティーク♪素敵~♪

小物などの販売もされてまして
3時前位に行きましたが満席。

トイレに繋がる廊下?縁側?

とにかく良い雰囲気~
外の席でカフェタイム。

隣の外国人カップルはこんなに
ただ珈琲飲んでゆったりしてるだけなのに
何故こんなに様になってるのか?
はたまた私は何故こんなに様にならないのか?と
疑問を投げかけつつ美味しくいただきました。
庭先にはうずらちゃんやニワトリちゃんがおりました。

放し飼い!
人懐っこいニワトリちゃん近寄ってくる…
あまりの肉付きのよさに
モモが美味しいわけがわかる気がする。と
何とも残酷な会話をしたこと
お許しください。汗
ヤギちゃんはつながれてました。

何かこういうカフェ最近流行ってますが
良いですね~♪素敵でした。
今年の2月から営業されてるとのことです。
以前はほかの場所にあったらしい…
歴女になりカフェタイムいかがですか?
ランチもあるようですよ~
メニューも見ずに珈琲とケーキ
頼んだので詳細わかりませんが^^;
登る途中の山々には沢山のミカンが
色つけてましたよ~♪

では良い週末を~♪
歴女ブームって数年前チラっと騒がれたけど
もう終わったんですかね~?
森ガールってまだ流行ってるんですかね?
どちらも私にはあてはまりませんが…笑
今回は歴女、森ガールにオススメ?の
記事をUPしてみます。
熊本市内西部方面…
宮本武蔵、縁の地が結構あります。
以前何度かUPした梅林公園も
私からすると結構マイナーな公園ですが
歴史好きの方には、たまらんらしいです。
今回は更に有名な場所
金峰山の途中にある
霊巌洞,岩戸観音、五百羅漢
先日、愉快な仲間が歩いて行った。って
記事をUPしまして…
それに釣られ久々に行っちゃいました~
もちろん私は歩いて登る勇気も根性も
気合も気力も…何もかも
ありませんので車で。笑
個人的には松尾方面から
登った方がわかりやすい。
大きな武蔵像がお出迎え~

大きな鐘がありますので
勝ち運やら何やらを祈願します。

こっから歩いて展望所へ…

ここは駐車場から歩いてすぐなので
私はこういう場所を好みます。笑
色々な滝もこれ位楽に見れると良いんだけどな~^^;
紅葉はまだ早かったのか…
今年はあまり紅葉が良くないのか…
そしてPM2.5の影響なのか…
ちょっと残念な景色でした。
綺麗に見えるときは有明海が
一望できるんですけどね。
駐車場に一旦戻り…
歩いて行ける距離でしょうが私の場合は
車を移動させます。
霊巌洞入口には大きな仁王様?が…
観光客的なテンションでポーズ決めて
記念撮影!笑

まず最初にあるのは
雲巌禅寺…
ここの画像を忘れましたが
ここには宮本武蔵の何かが展示されてたような
違うような…
今回見てないのでわかりません。爆
岩戸観音、霊巌洞、五百羅漢を見る為には
入場料が必要です。
せっかくなので入場料払い中へ~
入口、すごい年期が入ってますよ~^^;

入場料は大人200円です。
入ってすぐまつってあるのは眼病の神様…

最近また落ちた視力が少しでもよくなり
イケメンが拝めますように。とか
言っちゃう私は絶対ばちかぶると思います。爆
最近でも本当、目の調子悪いので
よくなるといいな~。って…
神頼みせず、病院行け。って話ですね。笑
先に進みますと…五百羅漢
ちょっと…正直怖い光景になります…

首がないお地蔵様が沢山いらっしゃいます…

でも、顔が残ってるお地蔵様は
1つ1つお顔が違い何か興味がわきます。
このお地蔵さん、
優しそうだな~とか
酒が好きそうだな~とか…
うわ、このお地蔵さん頑固だ!とか…
お地蔵さんの顔眺めながら
色々そのお地蔵さんの性格とかを
考えてみると楽しいですよ。
※あくまで私流。笑
何か不気味ながらも神秘的な場所で
イヤな気分はしないのが不思議な感じの場所です。
パワースポットとしても
取り上げられてることもありますが
わからんじゃない。
更に進むと…有名な~
霊巌洞です。

宮本武蔵がこもって
書を書いたと言われている洞窟です。
が…それ以上は私あまり詳しくないです^^;
ここを登ると岩戸観音像がまつってあります。
宮本武蔵、座禅石が我が家の近くの
公園にもありますが…

ここの石の上でも座禅組んで書を書いたのか?
これまた詳しくはないので
わかりませんが…
そんな気がします。
って今回の記事、いつも以上に
適当発言多くてすみません。爆
相当久々に行きましたが
何か落ち着く場所で楽しめました。
熊本市内中心部からも
30分位で行けますので
気になる方は是非~
寒くなってきましたね~
暑がりの私もようやく寒さが
わかるようになりました。笑
暖房器具をいつから使用するかは
まだ悩むところです。笑
スタバもたまにHOTを
注文するようになりました。
たまにですね。笑

シャワー通り店で街並を眺めながら
珈琲を飲む。手帳を開いてれば
何かインテリ♪知的~な感じ~♪に
見えるでしょ?笑
ってこれ、フェイスブックでUPしたら
友人に違うよとニコニコ顔文字付きで
否定されました。爆
自分自身はまだ寒さ全然大丈夫なんですが…
体は正直なんですね…
数年前、仕事終わりに大怪我をしまして…
完治してるんですが
その時一番ひどかった足首…
ぎっくり腰と一緒でクセがついてるんですかね~
なーんもない所でグキっとやることが
そのケガ以来増えたんですが…
寒くなるとその率と痛みが大幅UP…
先日もズデーンと街中で転倒し
ひざ小僧がっつりすりむいて^^;
その数日後、送ってもらった車降りるなり
またもややらかしました…
こりゃヒールでは歩けん…となり
スリッパ届けてもらいますと…
まっピンク、更にはアクセサリー沢山。笑

何ともミスマッチな格好で
従業員もお客様にも笑われ…
夜の街を足ひきずりながらスリッパで
歩いてたのは私です。笑
皆様もケガや風邪にはお気をつけください。笑
寒い日は温かい鍋が美味しいですね~
久々にMKへ行ってきました。

食べ放題のランチへ~

ほとんど撮影することもなく
もくもくと食べましたよ^^;
薬味のネギはいつも大盛でいただきます♪

ネギたっぷりポン酢タレがオススメです。
ではでは、また毎日更新はできてるものの
一方的更新な私なので…
皆様忘れないでください。^^;
寒くなり風邪が流行ってるようですので…
気をつけなんですね~
美里方面に行く度に
気になってたかわいい建物~

いっつもタイミングが悪かったり
混雑してたりで今回ようやく初訪問♪

コムシロンカフェ
ランチも良しカフェタイムも良し♪
ディナーも楽しめる店のようですね。
食べ物も結構ジャンル広い気が~

プレートメニューなどから1品料理まで

色々ありましたね。

窓際にはカワイイ小物が~♪
女の子っぽい~♪笑

チンパンジーがキリンに追われてる…という
物語もありました。

ん?追われてると取るのか
仲良しそうに見えるのか・・・
何か心理テストが出来そうだな。笑
今回いただいたのは・・・
まずセットのサラダとスープ

そしてトルコライス

ご飯とミートソースとカラアゲという
珍しい組み合わせのトルコライス。
私どれも好き~♪
ご飯がベチャベチャが苦手なので
こういうのは急いでご飯を避難させますが・・・。笑
美味しかったですね~
ケーキセットはティラミスとウインナー珈琲

可愛くおいしいお時間でした。
大きな地図で見る