最近前々から気になってた
お店の新規開拓が多い
あゆ姫ですヾ(*´▽`*)ノ
今回の記事も前々から
気になってたお店〜
都市バスの本山営業所の
並びにあるお好み焼き屋さん
お好み焼き廣

やっと行けた♫行けた♫

広島風お好み焼きの他
鉄板焼きメニューも
色々あるんですね。

早速注文しましょう。
とりあえず鉄板焼きメニュー
ホタテのホイル焼き

きのこも沢山入ってて
ホタテも大きいものが
3個入ってて
500円だったかな…
安いと思う。
レモンの風味がポイント!
せせりの鉄板焼き

おう。サラダの付け合わせも
付いてくるんですね。
こう言うところの
鉄板焼きメニューって
飾り付けなく
そのまま皿に置かれる
イメージが強いので
ちょいとびっくり。
さてさて、メインの
お好み焼きは…
普段広島風お好み焼きは
あまり食べない私は
どれが良いのか
ちょいと悩みましたが…
肉玉そば

これが恐らく定番のやつなのかな?
目の前で繰り広げられる
店主の鉄板職人技に見惚れる。

かっこいいわぁ…
テーブル席じゃなく
カウンターに座れば
よかった…と
職人技眺めながら
後悔しました。
もう1つは肉玉うどん

うどん麺が入ってます。
うひょ…どちらも美味しい。
こりゃ、どちらの麺が良いのか
決めがたい勝負だな。

マヨネーズかけると
更に美味しい。

広島風お好み焼きって
実は私あんまり好みじゃ
なかったりするんですが…
ここの美味しい!
すっかり気に入ってしまいました。
ご飯が売り切れで
ご飯好きの私
お好み焼きはおかず扱いの私
ご飯と一緒に食べれなかったのが
残念でしたが
美味しいお店をまた
知る事ができました。
お店の新規開拓が多い
あゆ姫ですヾ(*´▽`*)ノ
今回の記事も前々から
気になってたお店〜
都市バスの本山営業所の
並びにあるお好み焼き屋さん
お好み焼き廣

やっと行けた♫行けた♫

広島風お好み焼きの他
鉄板焼きメニューも
色々あるんですね。

早速注文しましょう。
とりあえず鉄板焼きメニュー
ホタテのホイル焼き

きのこも沢山入ってて
ホタテも大きいものが
3個入ってて
500円だったかな…
安いと思う。
レモンの風味がポイント!
せせりの鉄板焼き

おう。サラダの付け合わせも
付いてくるんですね。
こう言うところの
鉄板焼きメニューって
飾り付けなく
そのまま皿に置かれる
イメージが強いので
ちょいとびっくり。
さてさて、メインの
お好み焼きは…
普段広島風お好み焼きは
あまり食べない私は
どれが良いのか
ちょいと悩みましたが…
肉玉そば

これが恐らく定番のやつなのかな?
目の前で繰り広げられる
店主の鉄板職人技に見惚れる。

かっこいいわぁ…
テーブル席じゃなく
カウンターに座れば
よかった…と
職人技眺めながら
後悔しました。
もう1つは肉玉うどん

うどん麺が入ってます。
うひょ…どちらも美味しい。
こりゃ、どちらの麺が良いのか
決めがたい勝負だな。

マヨネーズかけると
更に美味しい。

広島風お好み焼きって
実は私あんまり好みじゃ
なかったりするんですが…
ここの美味しい!
すっかり気に入ってしまいました。
ご飯が売り切れで
ご飯好きの私
お好み焼きはおかず扱いの私
ご飯と一緒に食べれなかったのが
残念でしたが
美味しいお店をまた
知る事ができました。
ハロウィン…
何それ?
近年だいぶ日本、そして熊本でも
騒いでますが…
イベント好きな私…
なぜだか全く興味あらず…
怖い仮装より可愛いイベントが
良いよな…とか思う(^^;)
先日ブログ更新して
結構閲覧数が良かったお店

女子会にぴったりなお店

黒髪、済済黌正門入口にある
ザ・三軒町パーティーと言う
可愛いお店。

先日はオープン…
正確には営業再開祝いで
パンケーキ食べに行きましたが
今回は女子会ランチを
してきました。
先日食べたのは
マカダミアナッツのパンケーキ

今回はランチなので
ランチメニューを…

3人で行ってみんな違うメニュー
これまた女子会には
ぴったりな感じの可愛いランチね♡
タイカレー

ごぼうのクリームパスタ

ハヤシライス

私はハヤシライスを
食べましたが
むふ。美味しかったですよ♡
もちろん食後には
パンケーキを。
これは3人でシェア!
まずは、デビルベリー?チョコ?
パンケーキ

名前がまた正確に記憶できず。
とにかくデビル。と名が
ついてるのだけは
覚えております。
色々なベリーとチョコの
ふわふわパンケーキ
もう1つは…
これまたメニュー名
全く記憶できず(´Д`|||)

バナナの乗ったやつ。
どちらもふわふわで
美味しかったですよ〜
女子会はね、本当コーヒーあれば
ついつい長居。
エンドレスガールズトーク♡
私達はタバコが吸えるとなると
更に長居。
エンドレスエンドレス。
気づけば…
え?そんな時間?
と、みんな慌てて解散((((;゚Д゚)))))))
美味しい楽しいランチが
できました♡
こちらのお店
駐車場がなく
近くのコインパーキングを利用です。
近くのコインパーキング
台数が少ない所ばかりなので
車で行かれる場合は
乗り合わせで行かれる事を
オススメします。
熊本地震後の阿蘇
阿蘇山噴火後の阿蘇
自粛するのはよくない。と
言いながら…
地震前に比べると私自身も
だいぶ疎遠になってるなぁ…
フラっと行ってた阿蘇だけど…
やっぱり正直通行止めの場所が
どれもメイン道路が多すぎて
どこに行くにも時間が
かかっちゃうんだよな…
くねくね山を登り山を越え
地震後初めて
一宮阿蘇神社に行きました。

テレビなどで知ってはいたけど…
なだれ込むように
前に押し出され潰れた
阿蘇神社の光景は
益城などを見た時同様
テレビ以上の世界でした

でもやっぱりこの辺…
もちろん解体されてる建物も
あったけど古い建物が
多い中被害がそこまで
大きくないのは
阿蘇神社が身代わりに
なられたのかな…と
思ったりもします。
現在再建に向け義援金の
受付もされてます。
1日も早い再建を祈るばかりです。
阿蘇神社でお参り後は
門前町通り
水基通りとも言いますね。
こちらを散策〜

数ヶ月前うちの母が
行った時の話を聞いてましたので
その話よりは幾分平日なのに
人通りがあった方じゃ
ないかな…とは思うけど
やっぱり少ないな…
ここの雰囲気何か好き。
ここの通りは本当
古い建物が多いイメージが
あるけど無事で営業されてます。
さてさて、お食事にしましょうか。と
目的のお店があったんですが
ちょうど定休日だったので
以前このブログでも
UPしたお店に変更。
水基通りに目立つ赤牛の看板。

通り沿いは熊本銀行だっけ?
肥後銀行だっけ?
どちらかの銀行入口位に
目立つ看板があるので
わかりやすいですよ〜

鉄板焼きまーぼー
赤牛の鉄板焼きのお店。

ランチはシンプル
どれも赤牛使ったメニュー
以前は確かこのメニュー
だけだったけど…
今回新しいメニューが
増えてました。

って前回見落としてた可能性もあり。
まずは、どのランチにもついてる
山芋入りのシンプルな味噌汁

これがね…美味しいのよね。
赤牛ステーキランチ

塩かわさびで食べるタイプ
美味しい肉は塩派!の
私には良い〜♫
お豆腐もついてました。

あとひとつランチ

赤牛のどんぶり
こちら上に乗せるのが
山芋か卵黄選べます。
画像は卵黄ね。
うん、やっぱり美味しい。
量は少なめ。
↑個人的意見。
けど、この通りは買い食い
色々せなんけん
少なめがちょうど良い!(笑)
↑個人的意見。
美味しいランチをいただき
本当は高森方面とか
行きたかったけど
いかんせどこそこ回り道が
多いので…
仕事間に合わんくなったら
困る。との事で断念。
ゆっくり阿蘇方面
出直したいな…
大好物の丸福の唐揚げ

ちゃんと営業中で安心。
1キロの唐揚げ

なかなかのボリュームだけどね…
運転しながらパクパク
食べてるとすぐ減る(´Д`|||)
晩ご飯にも。と1キロ買う。
ここね、もう10年以上前に
なるけどね…
1キロ買う人は
大人数の宴会するのか?とか
大家族か?とか色々
思ってたけどね…
1キロ買う人結構多いんですよ。
通う事10数年…
いつの間にか自分も1キロ
購入組に入ってる(^^;)
大家族じゃなく息子と2人暮らし(笑)
よその唐揚げ1キロは
だいぶきついと思うけど
ここの唐揚げ結構イケるのが
不思議です。
痛々しい阿蘇の姿は
胸が痛みますが…
また阿蘇行こう!
そう言えば…別の日だけど
大津道の駅で久々
いきなり団子食べた。

いきなり団子は一般的な
おやつなんでしょ?
しょっちゅう食べるの?って
県外の方に聞かれるけど…
私は…年数回食べるかな?って
ところですかね…
今回は阿蘇方面散策の記事でした。
阿蘇山噴火後の阿蘇
自粛するのはよくない。と
言いながら…
地震前に比べると私自身も
だいぶ疎遠になってるなぁ…
フラっと行ってた阿蘇だけど…
やっぱり正直通行止めの場所が
どれもメイン道路が多すぎて
どこに行くにも時間が
かかっちゃうんだよな…
くねくね山を登り山を越え
地震後初めて
一宮阿蘇神社に行きました。

テレビなどで知ってはいたけど…
なだれ込むように
前に押し出され潰れた
阿蘇神社の光景は
益城などを見た時同様
テレビ以上の世界でした

でもやっぱりこの辺…
もちろん解体されてる建物も
あったけど古い建物が
多い中被害がそこまで
大きくないのは
阿蘇神社が身代わりに
なられたのかな…と
思ったりもします。
現在再建に向け義援金の
受付もされてます。
1日も早い再建を祈るばかりです。
阿蘇神社でお参り後は
門前町通り
水基通りとも言いますね。
こちらを散策〜

数ヶ月前うちの母が
行った時の話を聞いてましたので
その話よりは幾分平日なのに
人通りがあった方じゃ
ないかな…とは思うけど
やっぱり少ないな…
ここの雰囲気何か好き。
ここの通りは本当
古い建物が多いイメージが
あるけど無事で営業されてます。
さてさて、お食事にしましょうか。と
目的のお店があったんですが
ちょうど定休日だったので
以前このブログでも
UPしたお店に変更。
水基通りに目立つ赤牛の看板。

通り沿いは熊本銀行だっけ?
肥後銀行だっけ?
どちらかの銀行入口位に
目立つ看板があるので
わかりやすいですよ〜

鉄板焼きまーぼー
赤牛の鉄板焼きのお店。

ランチはシンプル
どれも赤牛使ったメニュー
以前は確かこのメニュー
だけだったけど…
今回新しいメニューが
増えてました。

って前回見落としてた可能性もあり。
まずは、どのランチにもついてる
山芋入りのシンプルな味噌汁

これがね…美味しいのよね。
赤牛ステーキランチ

塩かわさびで食べるタイプ
美味しい肉は塩派!の
私には良い〜♫
お豆腐もついてました。

あとひとつランチ

赤牛のどんぶり
こちら上に乗せるのが
山芋か卵黄選べます。
画像は卵黄ね。
うん、やっぱり美味しい。
量は少なめ。
↑個人的意見。
けど、この通りは買い食い
色々せなんけん
少なめがちょうど良い!(笑)
↑個人的意見。
美味しいランチをいただき
本当は高森方面とか
行きたかったけど
いかんせどこそこ回り道が
多いので…
仕事間に合わんくなったら
困る。との事で断念。
ゆっくり阿蘇方面
出直したいな…
大好物の丸福の唐揚げ

ちゃんと営業中で安心。
1キロの唐揚げ

なかなかのボリュームだけどね…
運転しながらパクパク
食べてるとすぐ減る(´Д`|||)
晩ご飯にも。と1キロ買う。
ここね、もう10年以上前に
なるけどね…
1キロ買う人は
大人数の宴会するのか?とか
大家族か?とか色々
思ってたけどね…
1キロ買う人結構多いんですよ。
通う事10数年…
いつの間にか自分も1キロ
購入組に入ってる(^^;)
大家族じゃなく息子と2人暮らし(笑)
よその唐揚げ1キロは
だいぶきついと思うけど
ここの唐揚げ結構イケるのが
不思議です。
痛々しい阿蘇の姿は
胸が痛みますが…
また阿蘇行こう!
そう言えば…別の日だけど
大津道の駅で久々
いきなり団子食べた。

いきなり団子は一般的な
おやつなんでしょ?
しょっちゅう食べるの?って
県外の方に聞かれるけど…
私は…年数回食べるかな?って
ところですかね…
今回は阿蘇方面散策の記事でした。
最近ブログでも
ちょこちょこ登場
しだした新しい趣味
ステンドグラス。

完成したら
次は何を作ろうか。と
ひたすら仕事中悩む。(笑)
んで、とってもお気に入りの
ライトが完成してね…
店に飾ってね…

すごい満足してるのに
何か寂しい。
って事で次の教室で…
設計図を作り。

いや、作ったのは先生。
皆さんここから自分で
されてるけど
私はまだ初心者すぎて
わからんので先生任せ。
設計図カットからは
自分でしましょうね〜

工程省略しますが
ガラス選んだりガラスカットしたり
ガラス磨いたりの
作業が入り1日終了。
はい、ステンドグラス
手間はかかります。
時間が必要です。
でもその分ワクワクするし
やりがいあるし楽しい。
と言ってもやっぱり
私は他の人より
せっかちで2日間位で
完成できそうなやつしか
作ってないけど(^^;;
今回テープ巻きは宿題にしました。
仕事終わって自宅で
テープ巻き。
この作業は自宅でも
できるので良いね♫
そして2日目。
宿題で完成させたのが
こちら〜

2枚合わせると
綺麗な蝶よ〜

ガラスの色次第では
蛾になるな。と思って
爽やかな色にしました(笑)
そっからまた色々な工程
省略しますが
色々な工程を頑張り…

むふふ…
良いじゃーん!
ステンドグラスね…
多分今まで色々やってきた
ハンドメイドの中で
1番自画自賛がひどい(笑)
ひたすら眺めて
惚れ惚れしてます(笑)
ライトを入れるとね…
一気に雰囲気変わります。

酸化させる工程とか
ワックスかける工程とか
外でするけど
太陽の光が当たると
また違う。

本当ライトや太陽
夕日…様々な光で
変わるので面白い。
そんなこんな丸々2日間
かかって完成したのが
こちら〜

ちょっと顔部分がリアルで
こっち見らんでって
怖くなるけど(笑)
綺麗な蝶が完成しましたよ。

んで!!
これで終わらないのよね…
終わらせられないのよね…
そんな性格なのよね…
結局…
先生に無理を言い…

くっつけちゃった(^^;)

ライトに蝶がとまってる♫

むふ。結局盛り盛りが好きみたい。
そして…下敷きまで
ガラスで作っちゃった♡

次の作品も製作中ですよ〜♫
また完成したらアップします!
以前、白山で営業されてる頃から
気になってたお店
キッチン てぃ・ぽわーる睦
現在は街中、
下通センタービル地下にて
営業されてます。
以前のようにランチは
ありませんが夜
オシャレなお食事が色々〜
深夜まで営業されてますので
仕事終わりに街に
繰り出してみました。

ソファー席で乾杯。
たまには甘いお酒でも
飲んでみるか。と
カシスオレンジ。
たまに飲むと美味しいわねー!
最近はカラオケもできるお店に
なってるようです。
お食事だけじゃなく
カラオケ歌い放題、飲み放題も
あるので二次会、三次会などにも
利用できますね。
お通しとして出てきたパン

バケットと言うのか?
彩り鮮やかな
ベーコンのサラダ

盛り付けがオシャレなお店
最近本当自分の店で
苦戦してるだけあって
尊敬するし見惚れるし
勉強になりますね。
ってどうしてもマネできんけど…
鮭のクリームパスタ

豚肉の…なんだっけな…

オムライスも〜

どれもオシャレなのに
ボリュームもある。
オシャレ=少量が
多かったりするけど
ここのお店はどれも
ボリューム満点。
美味しいお料理と
美味しいお酒を
いただく事ができました。
気になってたお店
キッチン てぃ・ぽわーる睦
現在は街中、
下通センタービル地下にて
営業されてます。
以前のようにランチは
ありませんが夜
オシャレなお食事が色々〜
深夜まで営業されてますので
仕事終わりに街に
繰り出してみました。

ソファー席で乾杯。
たまには甘いお酒でも
飲んでみるか。と
カシスオレンジ。
たまに飲むと美味しいわねー!
最近はカラオケもできるお店に
なってるようです。
お食事だけじゃなく
カラオケ歌い放題、飲み放題も
あるので二次会、三次会などにも
利用できますね。
お通しとして出てきたパン

バケットと言うのか?
彩り鮮やかな
ベーコンのサラダ

盛り付けがオシャレなお店
最近本当自分の店で
苦戦してるだけあって
尊敬するし見惚れるし
勉強になりますね。
ってどうしてもマネできんけど…
鮭のクリームパスタ

豚肉の…なんだっけな…

オムライスも〜

どれもオシャレなのに
ボリュームもある。
オシャレ=少量が
多かったりするけど
ここのお店はどれも
ボリューム満点。
美味しいお料理と
美味しいお酒を
いただく事ができました。
今日はレア記事。
うちのお店の記事?
相変わらず人手不足が
深刻で頭は痛いですが
何やら楽しくやっとります。
久々にデコ作業。

本当はふりふりお姫様モードに
したかったけどね…
お客様が嫌がるといかんので(^^;
今回はいつもと雰囲気違う感じの
デコで仕上げました。
メニュー書いたらね…

何かそれっぽくなったかな。
良い肉をいただいたので…

むふ。

火遊び

バーナー料理に
ハマっております(^^;
私が適当にお通し作ると…

味の系統が似てたり
見た目が似てたり…
ボーイさん苦笑い。
この子の料理が美味しくて
いつの間にかうちの店
まかない付きになったらしい…
オススメはリゾット

あー。痩せれない。
ライターも新調しました。

黒と白2色ありますよ〜
うちの店で無料配布中。
最近のオススメナンバー1はね…
炭酸マシン導入。

この炭酸やたら強い。
炭酸飲み物好きな方
ぜひお試しあれ〜

と、今日は珍しく
うちの店の宣伝となりました。
いやいや、また従業員不足が
だいぶ深刻なもので…
週1でも出れる人を募集中(;_;)
うちのお店の記事?
相変わらず人手不足が
深刻で頭は痛いですが
何やら楽しくやっとります。
久々にデコ作業。

本当はふりふりお姫様モードに
したかったけどね…
お客様が嫌がるといかんので(^^;
今回はいつもと雰囲気違う感じの
デコで仕上げました。
メニュー書いたらね…

何かそれっぽくなったかな。
良い肉をいただいたので…

むふ。

火遊び

バーナー料理に
ハマっております(^^;
私が適当にお通し作ると…

味の系統が似てたり
見た目が似てたり…
ボーイさん苦笑い。
この子の料理が美味しくて
いつの間にかうちの店
まかない付きになったらしい…
オススメはリゾット

あー。痩せれない。
ライターも新調しました。

黒と白2色ありますよ〜
うちの店で無料配布中。
最近のオススメナンバー1はね…
炭酸マシン導入。

この炭酸やたら強い。
炭酸飲み物好きな方
ぜひお試しあれ〜

と、今日は珍しく
うちの店の宣伝となりました。
いやいや、また従業員不足が
だいぶ深刻なもので…
週1でも出れる人を募集中(;_;)
熊本駅在来線側
市電の通り沿いにある
ちょいと高級な感じがあるお店

あじ処 城粋

東横インホテルの真横です。

1、2階が郷土料理居酒屋
3階が焼肉屋。
入口は一ヶ所で希望の階を
伝えます。
今回は1階でお食事

郷土料理は…はい。
スルーです(笑)
熊本駅の近くで
ビジネスホテルも多いので
出張中のサラリーマンらしき
姿がチラホラ。
馬肉嫌いじゃないけど
わざわざ食べんでいいかなー。が
熊本人の意見かな(^^;)
ってここ最近立て続け
馬刺し食べた記事
UPしたけど(^^;)
オススメの秋メニュー

秋刀魚が売りのようでしたが
これまたスルー。
私は秋刀魚あんまり好んで
食べないかな。
お通し三点盛り

うん、どれも上品なお味で
美味しかったですよ。
焼酎は九州の焼酎が
色々集めてありました。

さて、お食事を〜
ふふ。高級な雰囲気の店でも
やっぱり私は…

焼き鳥ですよ。
何か焼き鳥もオシャレな感じね。

赤牛の串もありましたので注文

私にはちょいと
似合わない雰囲気です(笑)
タコの唐揚げ最近何か
マイブーム

おにぎりは絶対不可欠

いつの頃からか
お仕事の関係もあり
海苔に詳しくなり
それが仇となり
どこに行っても
安い海苔使ってるな…とか
この海苔マズイな。と
以前はわからず食べてたのに
変な所気にするように
なった私…
んでも、ここの海苔
なかなか美味しかったぞー!
本当ね、居酒屋とかって
おにぎりって
結構高い値段取るんだから
良い海苔使ってくれれば
いいのにな。
良い海苔使っても
そんな大きくは単価
変わんないよ…と思う。
ちなみに余談ですが
うちの店で出す海苔は
良い海苔使ってます!(笑)
さてさて、得意の脱線しましたが
料理の続きを…
とりマヨ

とりマヨもオシャレですね〜
これ、皮がカリっとしてて
美味しいな。
西京焼き…

これまた何か最近私の中の
マイブーム。
西京焼き好むって…
どういう心境の変化?と
自分でも不思議ですが
美味しいんだよな…
そしてアサリバター

美味しくいただきました♫
たまにはこう言う
洒落た雰囲気の店も
いいですね〜!
市電の通り沿いにある
ちょいと高級な感じがあるお店

あじ処 城粋

東横インホテルの真横です。

1、2階が郷土料理居酒屋
3階が焼肉屋。
入口は一ヶ所で希望の階を
伝えます。
今回は1階でお食事

郷土料理は…はい。
スルーです(笑)
熊本駅の近くで
ビジネスホテルも多いので
出張中のサラリーマンらしき
姿がチラホラ。
馬肉嫌いじゃないけど
わざわざ食べんでいいかなー。が
熊本人の意見かな(^^;)
ってここ最近立て続け
馬刺し食べた記事
UPしたけど(^^;)
オススメの秋メニュー

秋刀魚が売りのようでしたが
これまたスルー。
私は秋刀魚あんまり好んで
食べないかな。
お通し三点盛り

うん、どれも上品なお味で
美味しかったですよ。
焼酎は九州の焼酎が
色々集めてありました。

さて、お食事を〜
ふふ。高級な雰囲気の店でも
やっぱり私は…

焼き鳥ですよ。
何か焼き鳥もオシャレな感じね。

赤牛の串もありましたので注文

私にはちょいと
似合わない雰囲気です(笑)
タコの唐揚げ最近何か
マイブーム

おにぎりは絶対不可欠

いつの頃からか
お仕事の関係もあり
海苔に詳しくなり
それが仇となり
どこに行っても
安い海苔使ってるな…とか
この海苔マズイな。と
以前はわからず食べてたのに
変な所気にするように
なった私…
んでも、ここの海苔
なかなか美味しかったぞー!
本当ね、居酒屋とかって
おにぎりって
結構高い値段取るんだから
良い海苔使ってくれれば
いいのにな。
良い海苔使っても
そんな大きくは単価
変わんないよ…と思う。
ちなみに余談ですが
うちの店で出す海苔は
良い海苔使ってます!(笑)
さてさて、得意の脱線しましたが
料理の続きを…
とりマヨ

とりマヨもオシャレですね〜
これ、皮がカリっとしてて
美味しいな。
西京焼き…

これまた何か最近私の中の
マイブーム。
西京焼き好むって…
どういう心境の変化?と
自分でも不思議ですが
美味しいんだよな…
そしてアサリバター

美味しくいただきました♫
たまにはこう言う
洒落た雰囲気の店も
いいですね〜!
このブログで何度も紹介してる
憲七百と言う居酒屋さん。
西銀座通りにあるお店ですね。
ここは毎回コースで
食べてましたが今回は単品注文。
あら、珍しい。
コースも安くて豪華だけど
単品もメニュー色々あって
いいですね♫

この日の集いは
県外の方も半分程
いらっしゃいましたので…

馬刺しね
そして、辛子蓮根

郷土料理でおもてなし♫
郷土料理と言えば
ひともじのぐるぐる。
どんな料理?と県外の方に言われ
ネギぐるぐるしたやつ。と
答えるしかないよね。
え?ネギをぐるぐる?
どう言うの?
来たらわかる!
本当ネギをぐるぐるだけん!
そんなやり取り後…
登場した
ひともじのぐるぐる

本当ぐるぐるだ!!
気に入っていただけたようです。
私は辛子蓮根もひともじのぐるぐるも
食べきらんけどね(^^;)
サラダのレタスだけ
えったくって取る技は
行儀悪いけど
慣れた手つきで褒められる私(^^;)

厚切りベーコン

ってポテトメインの画像に
なっとるやーん。
刺身の盛り合わせ

うにやいくらも乗って
豪華でしたよ。
いつもコースでも
出てくる合鴨の焼いたやつ。

普段合鴨あんまり食べんけど
ここのこれ好き♡
グラタンも美味しかった。

あと…他にも何か食べたような
気がするけど…
お話に夢中で撮り忘れるパターンね。
美味しく楽しい時間を
過ごせました。
ここのお店やっぱり好きだなー
と、こんな食べましたが…
実はこの日仕事抜け出し
突然参加した飲み会。
事前に忠告されてました…
まかない、カツとじ作ってます。
それ食べる分はお腹空けといて下さい。
とね(笑)
結局盛り上がり
仕事戻らず…
スナックにカツとじ届いたよ(笑)

はい。ちゃーんと
美味しくいただきましたよ。
飲んだ店にあった
ハチ入りの蜂蜜が怖かったー

んでもこー言うの触るのは大丈夫。
この中身がセミだったら
まず無理だけど(^^;)
本当久々お仕事抜け出せる
余裕ができ楽しい時間を過ごせました。
憲七百と言う居酒屋さん。
西銀座通りにあるお店ですね。
ここは毎回コースで
食べてましたが今回は単品注文。
あら、珍しい。
コースも安くて豪華だけど
単品もメニュー色々あって
いいですね♫

この日の集いは
県外の方も半分程
いらっしゃいましたので…

馬刺しね
そして、辛子蓮根

郷土料理でおもてなし♫
郷土料理と言えば
ひともじのぐるぐる。
どんな料理?と県外の方に言われ
ネギぐるぐるしたやつ。と
答えるしかないよね。
え?ネギをぐるぐる?
どう言うの?
来たらわかる!
本当ネギをぐるぐるだけん!
そんなやり取り後…
登場した
ひともじのぐるぐる

本当ぐるぐるだ!!
気に入っていただけたようです。
私は辛子蓮根もひともじのぐるぐるも
食べきらんけどね(^^;)
サラダのレタスだけ
えったくって取る技は
行儀悪いけど
慣れた手つきで褒められる私(^^;)

厚切りベーコン

ってポテトメインの画像に
なっとるやーん。
刺身の盛り合わせ

うにやいくらも乗って
豪華でしたよ。
いつもコースでも
出てくる合鴨の焼いたやつ。

普段合鴨あんまり食べんけど
ここのこれ好き♡
グラタンも美味しかった。

あと…他にも何か食べたような
気がするけど…
お話に夢中で撮り忘れるパターンね。
美味しく楽しい時間を
過ごせました。
ここのお店やっぱり好きだなー
と、こんな食べましたが…
実はこの日仕事抜け出し
突然参加した飲み会。
事前に忠告されてました…
まかない、カツとじ作ってます。
それ食べる分はお腹空けといて下さい。
とね(笑)
結局盛り上がり
仕事戻らず…
スナックにカツとじ届いたよ(笑)

はい。ちゃーんと
美味しくいただきましたよ。
飲んだ店にあった
ハチ入りの蜂蜜が怖かったー

んでもこー言うの触るのは大丈夫。
この中身がセミだったら
まず無理だけど(^^;)
本当久々お仕事抜け出せる
余裕ができ楽しい時間を過ごせました。
先日アクアドームで
支援物資の販売会があってました。
数日間あってたみたいで
私が行ったのは最終日で
聞いてた物は売切れたりも
しましたが…
色々安く購入できましたよ。

ただ…個人的な素人意見で言うと…
最終的に余って売る位なら
あの時困ってる人に
出し渋らんで制限かけずに配れば
良かったのに…と…
本当困ってる姿を
色々見てきただけに…
どうしてもそう
思ってしまいます…。
初めての事で行政もパニックで
色々問題あったんだろうけどね…
中にはタダでもらえる。と
必要ないのに集めてた人も
いたので制限なかったら
それもそれで色々な問題が
出てたのだろうけど…
この売上は義援金として
使われるそうなので
有効活用されますように!
有効活用と言えば…
現在南阿蘇鉄道にて
枕木オーナーを
募集されてます。
これまた個人的な意見ですが…
募金集めしてる所
多いけど使途不明な所も多い。
うちの店の募金箱も
他の人からすると
使途不明だと思う。
って事で何か形に残った方が
募金に協力していただいた
お客様にも報告しやすいな。と
思いまして…
オーナー登録させていただきました。

南阿蘇鉄道の1日も早い復興が
楽しみです。
と久しぶりに冒頭
熊本地震の
内容になりました。
本題に行きます〜
一期一会ではなく
一期一笑
結構好きな文字。
今回はその一期一笑と言う
居酒屋へ行った記事です。
場所は南区
アクアドーム前。
店舗画像忘れ〜
ビールとお通しで乾杯

って思いっきり
ビール減ってるけど。
熊本県民あまり馬刺し
頼まんよ〜と
この前県外の方と
話したのに…

馬刺し頼んだ(笑)
何がメインの店か
よく知らず行ったけど
焼き鳥と一品料理の
お店のようですね。

焼き鳥にも馬串がありました。
ぼんじりがないのが
残念だったー
コーンの天ぷら

これ最近結構見かけるけど
結構好きなメニュー♫
玉子焼きってね…
簡単料理の仲間に
入れられてるけど
本当は相当高レベルの料理と
私は思う。

この味付けと綺麗な巻き
憧れる…
カニミソ

食わず嫌いだったけど
ちょっと食べたら
とまらんくなりました(^^;
焼酎が進む。進む。
ちょこっと舐めたら
焼酎1杯。
またちょこっと舐めて
焼酎1杯。
うん、ちょこっと舐めて
また焼酎1杯。
ちょこっとつまめば焼酎3杯
いける。の意味が
少しわかった気がする。
んでね、んでね…
持って来られた瞬間
顔見合わせてポカーンなったやつ。

本日の魚串っての注文してたの
忘れててこのインパクト
強すぎる魚のカマが
刺さった串が出てきた時の
衝撃(^^;
見た目のグロさに
びっくりしたけど
美味しかった!
ブリカマとか注文すると
それだけで結構お腹貯まって
他の食べれんくなる事あるけど
これなら他のも食べれるし良いな!
今回は私的には珍しく
食べ物より
お酒メインだったかな…
居酒屋で久々
ゆっくり飲んだ気がします。
美味し楽しい時間が過ごせました。
支援物資の販売会があってました。
数日間あってたみたいで
私が行ったのは最終日で
聞いてた物は売切れたりも
しましたが…
色々安く購入できましたよ。

ただ…個人的な素人意見で言うと…
最終的に余って売る位なら
あの時困ってる人に
出し渋らんで制限かけずに配れば
良かったのに…と…
本当困ってる姿を
色々見てきただけに…
どうしてもそう
思ってしまいます…。
初めての事で行政もパニックで
色々問題あったんだろうけどね…
中にはタダでもらえる。と
必要ないのに集めてた人も
いたので制限なかったら
それもそれで色々な問題が
出てたのだろうけど…
この売上は義援金として
使われるそうなので
有効活用されますように!
有効活用と言えば…
現在南阿蘇鉄道にて
枕木オーナーを
募集されてます。
これまた個人的な意見ですが…
募金集めしてる所
多いけど使途不明な所も多い。
うちの店の募金箱も
他の人からすると
使途不明だと思う。
って事で何か形に残った方が
募金に協力していただいた
お客様にも報告しやすいな。と
思いまして…
オーナー登録させていただきました。

南阿蘇鉄道の1日も早い復興が
楽しみです。
と久しぶりに冒頭
熊本地震の
内容になりました。
本題に行きます〜
一期一会ではなく
一期一笑
結構好きな文字。
今回はその一期一笑と言う
居酒屋へ行った記事です。
場所は南区
アクアドーム前。
店舗画像忘れ〜
ビールとお通しで乾杯

って思いっきり
ビール減ってるけど。
熊本県民あまり馬刺し
頼まんよ〜と
この前県外の方と
話したのに…

馬刺し頼んだ(笑)
何がメインの店か
よく知らず行ったけど
焼き鳥と一品料理の
お店のようですね。

焼き鳥にも馬串がありました。
ぼんじりがないのが
残念だったー
コーンの天ぷら

これ最近結構見かけるけど
結構好きなメニュー♫
玉子焼きってね…
簡単料理の仲間に
入れられてるけど
本当は相当高レベルの料理と
私は思う。

この味付けと綺麗な巻き
憧れる…
カニミソ

食わず嫌いだったけど
ちょっと食べたら
とまらんくなりました(^^;
焼酎が進む。進む。
ちょこっと舐めたら
焼酎1杯。
またちょこっと舐めて
焼酎1杯。
うん、ちょこっと舐めて
また焼酎1杯。
ちょこっとつまめば焼酎3杯
いける。の意味が
少しわかった気がする。
んでね、んでね…
持って来られた瞬間
顔見合わせてポカーンなったやつ。

本日の魚串っての注文してたの
忘れててこのインパクト
強すぎる魚のカマが
刺さった串が出てきた時の
衝撃(^^;
見た目のグロさに
びっくりしたけど
美味しかった!
ブリカマとか注文すると
それだけで結構お腹貯まって
他の食べれんくなる事あるけど
これなら他のも食べれるし良いな!
今回は私的には珍しく
食べ物より
お酒メインだったかな…
居酒屋で久々
ゆっくり飲んだ気がします。
美味し楽しい時間が過ごせました。
鳥取でまた大きな地震がありましたね…
熊本地震の日を色々
思い出してしまいました。
これ以上大きな地震や被害が
鳥取だけじゃなく全国で
なければいいなぁ…と思いますね…
さて、今回の記事は
肉食女子。な私ですが…
最近ね、何か魚食べたいな!と
思う事がちょいと増えて
おう。これが30代ってやつか?と
思うけどやっぱり肉食女子。
でも今回はお魚ランチ記事。
峰寿司
街中で用事を済ませた後に
行きましたので三年坂店ですね。

炙りランチってのを注文

全部炙ってある。
最近ね、刺身より
炙りが好きなんですよ。
香ばしくなるでしょ。
あの独特の味が好き。
店にもガスバーナー
買った位だもんな(^^;)

普段刺身だと食べない
サーモンやサバなども
炙りだと美味しく食べれます。

まぁ…何だろ?と
炙った事で種類が
わからないやつが
大半だったけど(笑)
やっぱり炙り好き!と
美味しくいただきました。
セットには…
サラダとね

茶碗蒸しと汁物

ミニデザートがついてましたよ。

うん、たまには
お寿司屋さんランチもいいねヾ(*´▽`*)ノ
熊本地震の日を色々
思い出してしまいました。
これ以上大きな地震や被害が
鳥取だけじゃなく全国で
なければいいなぁ…と思いますね…
さて、今回の記事は
肉食女子。な私ですが…
最近ね、何か魚食べたいな!と
思う事がちょいと増えて
おう。これが30代ってやつか?と
思うけどやっぱり肉食女子。
でも今回はお魚ランチ記事。
峰寿司
街中で用事を済ませた後に
行きましたので三年坂店ですね。

炙りランチってのを注文

全部炙ってある。
最近ね、刺身より
炙りが好きなんですよ。
香ばしくなるでしょ。
あの独特の味が好き。
店にもガスバーナー
買った位だもんな(^^;)

普段刺身だと食べない
サーモンやサバなども
炙りだと美味しく食べれます。

まぁ…何だろ?と
炙った事で種類が
わからないやつが
大半だったけど(笑)
やっぱり炙り好き!と
美味しくいただきました。
セットには…
サラダとね

茶碗蒸しと汁物

ミニデザートがついてましたよ。

うん、たまには
お寿司屋さんランチもいいねヾ(*´▽`*)ノ