スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

歴女ブームって数年前チラっと騒がれたけど
もう終わったんですかね~?

森ガールってまだ流行ってるんですかね?

どちらも私にはあてはまりませんが…笑
今回は歴女、森ガールにオススメ?の
記事をUPしてみます。

熊本市内西部方面…
宮本武蔵、縁の地が結構あります。
以前何度かUPした梅林公園も
私からすると結構マイナーな公園ですが
歴史好きの方には、たまらんらしいです。
今回は更に有名な場所

金峰山の途中にある
霊巌洞,岩戸観音、五百羅漢

先日、愉快な仲間が歩いて行った。って
記事をUPしまして…

それに釣られ久々に行っちゃいました~
もちろん私は歩いて登る勇気も根性も
気合も気力も…何もかも
ありませんので車で。笑

個人的には松尾方面から
登った方がわかりやすい。

大きな武蔵像がお出迎え~


大きな鐘がありますので
勝ち運やら何やらを祈願します。



こっから歩いて展望所へ…



ここは駐車場から歩いてすぐなので
私はこういう場所を好みます。笑

色々な滝もこれ位楽に見れると良いんだけどな~^^;

紅葉はまだ早かったのか…
今年はあまり紅葉が良くないのか…
そしてPM2.5の影響なのか…
ちょっと残念な景色でした。

綺麗に見えるときは有明海が
一望できるんですけどね。

駐車場に一旦戻り…
歩いて行ける距離でしょうが私の場合は
車を移動させます。

霊巌洞入口には大きな仁王様?が…
観光客的なテンションでポーズ決めて
記念撮影!笑



まず最初にあるのは
雲巌禅寺…
ここの画像を忘れましたが
ここには宮本武蔵の何かが展示されてたような
違うような…
今回見てないのでわかりません。爆

岩戸観音、霊巌洞、五百羅漢を見る為には
入場料が必要です。

せっかくなので入場料払い中へ~
入口、すごい年期が入ってますよ~^^;



入場料は大人200円です。

入ってすぐまつってあるのは眼病の神様…



最近また落ちた視力が少しでもよくなり
イケメンが拝めますように。とか
言っちゃう私は絶対ばちかぶると思います。爆

最近でも本当、目の調子悪いので
よくなるといいな~。って…
神頼みせず、病院行け。って話ですね。笑

先に進みますと…五百羅漢
ちょっと…正直怖い光景になります…



首がないお地蔵様が沢山いらっしゃいます…



でも、顔が残ってるお地蔵様は
1つ1つお顔が違い何か興味がわきます。

このお地蔵さん、
優しそうだな~とか
酒が好きそうだな~とか…
うわ、このお地蔵さん頑固だ!とか…
お地蔵さんの顔眺めながら
色々そのお地蔵さんの性格とかを
考えてみると楽しいですよ。
※あくまで私流。笑

何か不気味ながらも神秘的な場所で
イヤな気分はしないのが不思議な感じの場所です。

パワースポットとしても
取り上げられてることもありますが
わからんじゃない。

更に進むと…有名な~
霊巌洞です。



宮本武蔵がこもって
書を書いたと言われている洞窟です。
が…それ以上は私あまり詳しくないです^^;

ここを登ると岩戸観音像がまつってあります。

宮本武蔵、座禅石が我が家の近くの
公園にもありますが…



ここの石の上でも座禅組んで書を書いたのか?

これまた詳しくはないので
わかりませんが…
そんな気がします。
って今回の記事、いつも以上に
適当発言多くてすみません。爆

相当久々に行きましたが
何か落ち着く場所で楽しめました。

熊本市内中心部からも
30分位で行けますので
気になる方は是非~

  


Posted by あゆ姫★ at 11:47Comments(3)あゆ姫★県内放浪記