スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

がんばるけん熊本!

2016年05月10日

本日も熊本地震記録。

最近、がんばるけん熊本!
ってキャッチフレーズが好きー♡



おまけに、がんばるけんあゆ姫ー!
負けないもんあゆ姫ー!も
使ってます(笑)

今年は厄年って事で
不幸の星の下の強運の持ち主!が
キャッチフレーズのわたくし…
どんな1年になるのかしら!
かかってこいやー!とか
なんとか、ほざいてましたら…

これだもんね(笑)

でも、やっぱり今回も思う。

私の不幸具合いの時の強運具合い
恐るべし(^^;;

厄年は、色々変化を起こしちゃ
いけない。と言われてますが…

こりゃ変化を起こしちゃいけないもなんも
そんままじゃ逆にいかんだろ。

ことごとく私が仕事より
息子と過ごす時間を
作ろう。と動くと、ことごとく
本当ことごとく邪魔される(笑)

息子が小学校上がる時には…と思って
はじめた、初めての店…

中学校上がる時には…と思って
はじめた、街中の姉妹店…

んで、お年頃な息子ともう少しは
時間取りたい。と思ってた今日この頃
地震により引き継いだ新しい店…

毎回更に、更に、
息子とおる時間
なくなっとるじゃないかーい!

今回引き継いだ新しい店
開店時間は7時じゃないと
ダメとのこと。

商売甘くない。
それでやってきたんだから
自分の都合じゃなくて
その時間に合わせろ。
そんなんなら辞めろ。と
だいぶ前のオーナーさんに
怒られまして、確かに
ごもっともなんですが…

自分の都合だけじゃないんだよな…
その時間だと息子がまだ学校から
帰って来てないんだわ…。
1日朝からの30分しか会えんくなるわ。は
ぐっと我慢。

この厳しい状況で与えてもらった
強運のチャンス。
言い訳しない。NOとは言わない。を
決め込んだので
今は我慢。我慢。

引き継ぎが完全に完了するまで
少しの我慢。
従業員がきちんと揃うまで
少しの我慢。と踏ん張っておりますが…

どなたか西区で夜バイトする人
いませんか?(笑)

明るく人と話せる人!
接客業なので身だしなみ
きちんとできる方ー!

もう今までみたいに
あれもこれもそれもどれも!は
この際条件取っぱらいました!

もう今回こそここまでなったら
最強の、なったごーつ!です!

誰かー!紹介して下さい!(笑)
結構だいぶカナリ切実な悩み(^^;;

こんな地震あって余震続く中
息子帰る前に仕事…
息子は毎日1人ご飯。を考えると
だいぶメンタルやられます(^^;;

んじゃ、辞めろ。他の仕事探せ。
って話になるんですけどね(^^;;

リアル2次被害、3次被害を感じますが
うんでも今は本当試練、忍耐の時!
息子共々頑張ります!

って事で、定休日の月曜日は
毎回息子と外食をしよう!
息子殿のリクエストの店へ!
昨日息子と決定ヾ(*´▽`*)ノ

1回目の今回は…

ジョリパことジョリーパスタ

このタイプのスープは
どうしても飲みたくなる親子(^^;;



中身は具沢山クラムチャウダー



チーズフォンデュもねー



パスタはシェア…

ペペロンチーノ



チキンのクリームパスタ



っていつの間にか3分の2私が
食べてたのが、半分になり
最近は3分の2息子が食べる。って
逆転しとるなぁ…成長。

ピザもシェア



お腹いっぱい!

と思ったら…息子殿…

ピザ追加…

追加したピザも1枚丸々完食。

この子の食欲どこまでゆくのー!(笑)

私は食いっぷりのよさ
眺めながらコーヒー

照明が入り込みハートじゃーん!



なんかほっこりー♡

車生活の時、福岡の明太工場から
届いたと言うことでいただいた
焼き明太



これを明太クリームパスタに
したのも、見た目悪いけど
絶品だったー!



車生活でのご飯から、きちんと家から
外食行けるようになれた事感謝。

でも先日、区役所に行きましたら…
まだだいぶ避難者の方が
いらっしゃいました。



廊下に布団…
みんなこんな状況で
寝ていらっしゃいます。

物件本当ないみたいだもんな…

私は本当あの状況で元の家の
すぐ近所の良い物件契約できたのは
強運だったと思う。

まだ避難所にいる人達に
仮説住宅とか何とか早く対応
してもらいたいなぁ…

区役所にも沢山全国から応援に
来てくださってます。

り災証明取りに行きましたところ…

何やらオバちゃんがブチギレて
おられました…



みんな、やっぱり相変わらず
ピリピリしてるなぁ…

でも対応されてたのは
〝京都市〟とゼッケンつけた方…

早口のブチギレ熊本弁…
多分ほとんど理解できてなかったと思う。爆

間髪入れずブチギレるオバちゃんに
京都市の職員さん、首傾げたまま
戻らっさんだった(笑)

結局〝熊本県〟のゼッケンの人と交代。

こんなのも思わぬ2次被害ですかね(^^;;


誰も住んでない祖父宅…
台所の壁から…



青空が見えます(笑)



ガラスも割れて…瓦も沢山割れて落ちて…
だいぶ被害深刻で
解体する事になりそうです…

持ち家ってこんなとき
大事なんだな。と思う…

地震後すぐ、心配で入居してる施設に
認知症の祖父の様子見に行きましたが…

じぃちゃん!地震大丈夫だったね?の
質問に…

おう!そぎゃんたい。
んなら、今日はどけ買い物行くかい?
はよ行くばい!と言う返事が来まして、
怖い思いも忘れてたから安心。(笑)

変わってこちらは1人暮らしする
90過ぎた祖母。

地震後、数日連絡取れんで
心配し見に行くと…

普通に家におる(ー ー;)

長いブロック塀が全体的に傾き


駐車場などの地割れもひどい


小屋の柱も傾いたり…してるけど…
家は平気そう。

近所の人達に、
みんなで、ばぁちゃん
だいぶ避難所に連れて行こうと
説得したばってん、相変わらず!と怒られ
謝り倒す(笑)

家なくなるなら潰れて死んでよか!
今更この歳で家なくなったら
どがんするかい?
他に用事がないなら、はよ帰れ!と
ブチギレる…

綺麗好きで潔癖なばぁ様
地震で避難がどうのこーのとか
地震が怖いとか何とかより
1回目の地震で1人暮らしするには
広すぎる家がグチャグチャになったのを
すぐに1人で必死に片付けて
綺麗にしたのに
次の日の本震でまたグチャグチャに
されて、また綺麗にせなんくなった事に
すこぶる腹立てて不機嫌なご様子(^^;;

自分はよくても、捜す人とか色々
迷惑かかるだろ?
近所の人にも謝り倒したんよ?
と言うも全く聞く耳持たず(´Д`|||)

うん。このばぁ様は本当
腹の括り方が凄まじい。と
毎回何かある度、
昔からある意味尊敬する。爆

って事でこちらも相変わらずで安心(笑)


さて!今日もそんなこんなで
地震に負けずニコニコ過ごしましょ♬