前記事から始まりました
由布院散策記事~♪

★由布院放浪記★食事編♪

馬車が走る町並み由布院。

別府に由布院…
私、大分県好きなんですよね~

今年は毎年行ってた大分旅行
行かなかったので久々の散策ですね~♪

やっぱり町並み好き~♪

★由布院放浪記★食事編♪

今回は妹の用事があったので
運転手兼、日帰り観光目的で行きました。

ちょっと出遅れてしまった上に
阿蘇の山路、霧がすごい+超低速運転の
車にすごくご縁があったようで
大幅に到着時間が遅れてしまったので
到着が昼頃になりまして、まず食事。

と…その前に…到着して速攻買い物。

なんさま寒かったので
我慢できずストールを。笑

熊本市内も寒かったと後で聞きましたが
由布院もすごく寒くて
暑がりの私半袖で行くつもりでしたが
一応10月だしおかしいかな…
由布院寒いかな~と
薄手の長袖を着て行ったけど
想像以上に寒かった。笑

暑がりの私が寒いというくらいなので
相当寒かったんだと思います。

年中暑がりの私、滅多にこういうことは
ないんですが我慢ならずストールを
お土産屋さんで購入しました。

今からの時期使えるように~♪と
柄なども慎重に選びましたが…

まぁ使うことないだろう。と思うので
今日仕事に薄着で行きストールも
持って行こうと思ってます。

無理矢理意識して
そうでもしないと絶対使わない。

我が家におしゃれにひかれて買った
ストール沢山あるのに見事に
使ってませんからね。笑

そんなハプニングがあり食事~

どこで食べるか…と悩み
ちょっと奥まったところで発見したお店

ゆふの森。

★由布院放浪記★食事編♪

某ドレッシングや列車と若干かぶるな~。笑

何かこの言葉は悪いかもしれないですけど
しなびた感が好き^^;

入ると中の雰囲気も昔からある町外れの
定食屋ーー!って感じで素敵★

メニュー見て安さにびっくり。

★由布院放浪記★食事編♪

普段なら驚く値段ではないですが
由布院ではランチしようと思うと
とにかくお金がかかるんですよね…。

ランチ1500円、2000円の店ばっかり~
それ以上する店も沢山…。
1000円以内で食べれる店は
なかなかない…なのでびっくり。

注文したのはやっぱり大分名物
とり天定食!!

★由布院放浪記★食事編♪

結構なボリュームです♪

★由布院放浪記★食事編♪

そして実はとり天って…
名物だけん!ってノリで結構大分行くと
食べるんですがパサパサ感あって
あまり好きじゃないんですよね。爆

なーーのーーーに!
ここのとり天!

そのパサパサ感がなく
とにかく美味しい。

パサパサ感はないのに
あっさりしてて、どんだけでも
食べれそうな勢い!!

美味しいとり天、今まで食べたことないけん
多分私はとり天嫌いなんだと思う。
違うのにすればいいのに。と
とり天注文する私に不満を
言ってた妹も絶賛。

このとり天は美味しい!
はじめてとり天食べて美味しいと思う。と
言うので結局シェアして食べました。

妹が注文したのは焼肉定食。
本当はしょうが焼きが希望でしたが
私がしょうが焼きあまり得意じゃないので
シェアできんね。と妥協してくれました。
↑姉は妥協しないで、とり天頼んだのに。笑

★由布院放浪記★食事編♪


この焼肉定食がまた美味しい。

野菜炒めじゃないか?と思う位
肉が少ない店もありますが
ガッツリ肉ばっかり入ってて
味付けが…何というか…
懐かしい味?落ち着く味?

うわーーー♪となる味で…
って表現下手くそすぎますが
とにかく美味しくって
結果、とり天と焼肉定食
両方とも姉妹でシェア

一緒についてるサラダも
千切りキャベツとサラスパという
懐かしいコンビで…
千切りキャベツ食べきらんですが
なんか雰囲気的に好きです。笑


由布院、確かに美味しい店も
沢山ありますが
この値段出すなら…って思ったり
なんたりで結局歩き買い食いで済ませる
ってことも多く、長年ココだ!って
食事処を発見できてませんでしたが
見つけたーーー!って感じがします♪

メニュー数は少ないかもしれないけど
私、由布院行った際には
毎回ここの店にとり天定食
食べる予感がしてます。笑

メニューには英語でも書いてありまして…

★由布院放浪記★食事編♪

何となく訳してみましたが面白い。笑

韓国語バージョンもありましたね。
韓国語は全くわからんけど。

★由布院放浪記★食事編♪


美味しいここだ!っていう
食事処を発見した私達でしたが
妹の用事の時間が来まして
慌てて店を出まして別行動。

由布院駅周辺で待つことに。

色々な店徘徊してみたけど
先日、町内運動会に参加した私
日頃の運動不足がたたり筋肉痛がひどく
更に足が痛くなってきて…疲れまして…
足湯で待つことに♪笑

★由布院放浪記★食事編♪

由布院駅前、すぐ前!

由布院駅から由布の山を見ると
左目の前に見える大きなお土産屋さん。
そこの奥に足湯があるんです。

入湯料無料。

★由布院放浪記★食事編♪

売店で珈琲買ってここにつかりながら
時間潰し~

しばらくゆっくり入ってるとポカポカ♪
寒さも完全に吹っ飛びまして~
更には疲れも取れました♪

ってことで、妹が戻ってきた頃には
完全復活です★

揃ったところで本格的に由布院散策スタート♪
次回も由布院記事で更新予定です^^



このブログは下記ブログより
移転しております。

そのまま保存してありますので
たまに覗いてくださーい。


元祖!あゆ姫放浪記
同じカテゴリー(あゆ姫★県外放浪記)の記事画像
玄界灘のイカ料理が絶品過ぎた!自宅でイカ三昧♪イカ飯が最強だった☆
玄界灘で夜焚きイカ釣りをやってきた‼初体験の連続撃沈wリベンジに期待‼
【大分県臼杵市】国宝臼杵石仏へ‼リベンジ散策。石壁に彫られた61体の国宝
【大分県佐伯市】大人気‼『塩湯』名物豪華海鮮丼を食べてきた!待ち時間5時間‼www
秋の山を感じてきた♪大分県豊後大野市【原尻の滝】九州(東洋)のナイアガラ‼
【広島県放浪記】宮島は厳島神社だけではなかった!宮島を散策食べ歩き♪
同じカテゴリー(あゆ姫★県外放浪記)の記事
 玄界灘のイカ料理が絶品過ぎた!自宅でイカ三昧♪イカ飯が最強だった☆ (2020-10-12 10:00)
 玄界灘で夜焚きイカ釣りをやってきた‼初体験の連続撃沈wリベンジに期待‼ (2020-10-05 10:00)
 【大分県臼杵市】国宝臼杵石仏へ‼リベンジ散策。石壁に彫られた61体の国宝 (2020-09-30 10:00)
 【大分県佐伯市】大人気‼『塩湯』名物豪華海鮮丼を食べてきた!待ち時間5時間‼www (2020-09-29 10:00)
 秋の山を感じてきた♪大分県豊後大野市【原尻の滝】九州(東洋)のナイアガラ‼ (2020-09-25 10:00)
 【広島県放浪記】宮島は厳島神社だけではなかった!宮島を散策食べ歩き♪ (2020-09-17 10:00)

この記事へのコメント
大分生まれのモレアより大分に詳しそうなあゆ姫さん。笑
湯布院は人気の観光地ですもんね~
確かに、食べ物は高いかも・・・・
モレアも湯布院には何度か行ったのですがここのとり天は
食べたことないです。
機会があったら、食べて見ますね。
Posted by モレアモレア at 2013年10月17日 20:05
モレア様

モレアさん大分でしたか!
同じ場所に行くことが多いので
全然詳しくはないんですよ。笑

由布院は平日でも多くの観光客で
賑わってますね~
食べ物は完全に観光地価格で高いですよね^^;
ここのとり天本当美味しかったので機会があれば是非★
Posted by あゆ姫★あゆ姫★ at 2013年10月17日 20:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。