普段は男女関係なくご覧いただける
記事かと思いますが
今回は女性向けのブログを更新。
男性は何と無く気持ち悪くなるかも?笑
ブログに書くか悩みましたが
お店の方がとっても良い方で
とっても良くしていただいたし
ブログ掲載許可もOKいただき
せっかくなのでね!
もしかするとこのブログご覧の女性の中に
私みたいにネット見まくって
買おうか買いまいか
悩んでる人もいるかもしれないしね〜
更新しますよんヾ(*´▽`*)ノ
数ヶ月前、今回購入したものの
存在を知り
とあるものを買おうか
どーしよーか悩み…
ネットを眺めておりました。
オーガニックとかエコとか
普段私は全く興味ないような
生活してますが今回ばかりは
最近オーガニックやエコで
話題のものに興味津々。
私の場合オーガニックとか
エコで気になってるわけじゃないけど…
何と無くネットで買う気にはなれず
ある日の夜
熊本市内でないのかな?と検索して
発見したお店。
居ても立っても居られなくなったのは
真夜中。
うん。明日絶対ここのお店行く!と
決め込みまして
翌日は急なお誘いが入りましたが
そのお誘いを済ませ急いで
向かいました上通り。
上通り入りましてNEWSを過ぎ
1つ目は曲がり角を曲がる。

水道町方面へ向かうと
手取神社がありまして

手取神社の目の前には
チーズやワイン、生ハムなどなど
有名なお店デコラーレ

ここは帰りにチーズ買い込みに
立ち寄ったけど
今回ここがメインじゃないのよね〜
ここの通りのビル

今回のお目当はここのビルの4階
中央にある螺旋階段を登ります。

エレベーターはありません。
階段は結構離合困難なので
ご注意下さい。

途中おばぁちゃんと離合困難な
階段を譲り合い4階へ
扉があり…Openの看板出てたけど
何と無くそのまま入りにくくて
ノックしますと

中からオーナーさんが…
あの…突然来ても大丈夫ですか?
ネットを見て来たんですけど。
ってここまで来て
突然来ても大丈夫ですか?って尋ねたら
ダメです。とは
言いにくいよな。と今更思うw
とっても快く受け入れてくださり
(アポなし来店OKだそうです。)
店内私が大好きなピンクが
多くて可愛い感じ〜

ここは何屋さんかと言いますと…
布ナプキン専門店。
もも椿と言うお店。

ネット販売メインでされてますが
直接店舗へ行って購入も可能。
すっごい可愛いものが多く
実物初めて見ましたが
可愛いすぎて悩みますね〜

まぁ男性もこのブログご覧の方が
多いので詳しくは書きません^_^;

とりあえず気になってる女性には
オススメです。

色々購入してきました。
色々な柄と色々なサイズがあって
コンパクトになるし
これならバッグに放り込んでても
ハンカチみたいな感じで
目立たなくて良いと思います。

個人的な感想は
確かにめんどくさいとか汚いとか
感じる部分は多少あるけど
それ以上に快適すぎて
快適さの方が勝ってこれになるかな。
てな感想です。
ってまだ買ったばっかりなので
詳しくはわかんないですけどね…
このまま気に入ったら
追加購入に行こう♫
やっぱり私はネット販売より
お店に買いに行きたいなぁ…
と、今回は女性向けのブログでした。
記事かと思いますが
今回は女性向けのブログを更新。
男性は何と無く気持ち悪くなるかも?笑
ブログに書くか悩みましたが
お店の方がとっても良い方で
とっても良くしていただいたし
ブログ掲載許可もOKいただき
せっかくなのでね!
もしかするとこのブログご覧の女性の中に
私みたいにネット見まくって
買おうか買いまいか
悩んでる人もいるかもしれないしね〜
更新しますよんヾ(*´▽`*)ノ
数ヶ月前、今回購入したものの
存在を知り
とあるものを買おうか
どーしよーか悩み…
ネットを眺めておりました。
オーガニックとかエコとか
普段私は全く興味ないような
生活してますが今回ばかりは
最近オーガニックやエコで
話題のものに興味津々。
私の場合オーガニックとか
エコで気になってるわけじゃないけど…
何と無くネットで買う気にはなれず
ある日の夜
熊本市内でないのかな?と検索して
発見したお店。
居ても立っても居られなくなったのは
真夜中。
うん。明日絶対ここのお店行く!と
決め込みまして
翌日は急なお誘いが入りましたが
そのお誘いを済ませ急いで
向かいました上通り。
上通り入りましてNEWSを過ぎ
1つ目は曲がり角を曲がる。

水道町方面へ向かうと
手取神社がありまして

手取神社の目の前には
チーズやワイン、生ハムなどなど
有名なお店デコラーレ

ここは帰りにチーズ買い込みに
立ち寄ったけど
今回ここがメインじゃないのよね〜
ここの通りのビル

今回のお目当はここのビルの4階
中央にある螺旋階段を登ります。

エレベーターはありません。
階段は結構離合困難なので
ご注意下さい。

途中おばぁちゃんと離合困難な
階段を譲り合い4階へ
扉があり…Openの看板出てたけど
何と無くそのまま入りにくくて
ノックしますと

中からオーナーさんが…
あの…突然来ても大丈夫ですか?
ネットを見て来たんですけど。
ってここまで来て
突然来ても大丈夫ですか?って尋ねたら
ダメです。とは
言いにくいよな。と今更思うw
とっても快く受け入れてくださり
(アポなし来店OKだそうです。)
店内私が大好きなピンクが
多くて可愛い感じ〜

ここは何屋さんかと言いますと…
布ナプキン専門店。
もも椿と言うお店。

ネット販売メインでされてますが
直接店舗へ行って購入も可能。
すっごい可愛いものが多く
実物初めて見ましたが
可愛いすぎて悩みますね〜

まぁ男性もこのブログご覧の方が
多いので詳しくは書きません^_^;

とりあえず気になってる女性には
オススメです。

色々購入してきました。
色々な柄と色々なサイズがあって
コンパクトになるし
これならバッグに放り込んでても
ハンカチみたいな感じで
目立たなくて良いと思います。

個人的な感想は
確かにめんどくさいとか汚いとか
感じる部分は多少あるけど
それ以上に快適すぎて
快適さの方が勝ってこれになるかな。
てな感想です。
ってまだ買ったばっかりなので
詳しくはわかんないですけどね…
このまま気に入ったら
追加購入に行こう♫
やっぱり私はネット販売より
お店に買いに行きたいなぁ…
と、今回は女性向けのブログでした。
新しい1号橋の工事が着々と
進んでるようですね〜

3月には完成?開通?とか
先日ニュースでやってたと思います。
楽しみ〜ヾ(*´▽`*)ノ
そんな天草方面へランチへ
行ってきましたよ。
お天気がとても良い寒い日〜

普賢岳、綺麗な雪景色が見れましたよ。
今回のランチは…
大矢野警察署隣のさんぱーると言う
道の駅です。
ここに行ったら…
ほぼ毎回注文するの同じと思う。

どっちもよか丼スタンプラリーの
海鮮丼です。
この企画、以前ハマって
色々な店のどっちもよか丼
このブログでもご紹介しましたが
いつの間にか第10弾になってるそうです。

天草の色々なお店が
海丼と山丼を企画されて
そのメニューを食べて
キャンペーンに応募。と言う
企画なんですが
以前はいくつかの丼を食べないと
応募できませんでしたが
最近は1杯食べると応募可能です。
(3杯以上食べるコースもあり)

この丼がなかなか豪華で
美味しいやつ多いんですよ♫

これが、さんぱーるバージョンの
どっちもよか丼海丼バージョン
海鮮丼です。

色々な種類のお刺身がたっぷり乗ってて
ご飯が敷き詰めてある。
ご飯の量が多くて多分少食の
女性なんかは食べきらんボリュームだと
思いますよ〜^_^;
そんなたっぷりボリュームの
海鮮丼とそば

サラダにもお刺身といくらが乗ってます。

今回は私が大好物のタコステーキが
売り切れだった為
エビフライ注文。

エビフライも身が沢山入って
豪華で美味しいランチができました!
スタンプラリーの応募用紙は
各お店でもらえるので
食べて必要事項書いて応募するだけです。
気になる方はぜひ〜♫
進んでるようですね〜

3月には完成?開通?とか
先日ニュースでやってたと思います。
楽しみ〜ヾ(*´▽`*)ノ
そんな天草方面へランチへ
行ってきましたよ。
お天気がとても良い寒い日〜

普賢岳、綺麗な雪景色が見れましたよ。
今回のランチは…
大矢野警察署隣のさんぱーると言う
道の駅です。
ここに行ったら…
ほぼ毎回注文するの同じと思う。

どっちもよか丼スタンプラリーの
海鮮丼です。
この企画、以前ハマって
色々な店のどっちもよか丼
このブログでもご紹介しましたが
いつの間にか第10弾になってるそうです。

天草の色々なお店が
海丼と山丼を企画されて
そのメニューを食べて
キャンペーンに応募。と言う
企画なんですが
以前はいくつかの丼を食べないと
応募できませんでしたが
最近は1杯食べると応募可能です。
(3杯以上食べるコースもあり)

この丼がなかなか豪華で
美味しいやつ多いんですよ♫

これが、さんぱーるバージョンの
どっちもよか丼海丼バージョン
海鮮丼です。

色々な種類のお刺身がたっぷり乗ってて
ご飯が敷き詰めてある。
ご飯の量が多くて多分少食の
女性なんかは食べきらんボリュームだと
思いますよ〜^_^;
そんなたっぷりボリュームの
海鮮丼とそば

サラダにもお刺身といくらが乗ってます。

今回は私が大好物のタコステーキが
売り切れだった為
エビフライ注文。

エビフライも身が沢山入って
豪華で美味しいランチができました!
スタンプラリーの応募用紙は
各お店でもらえるので
食べて必要事項書いて応募するだけです。
気になる方はぜひ〜♫
久しぶりに回転寿司に行ってきました。
スシロー。
あまり回転寿司は食べに行かないんですが
しばらく行かないと
色々変わってるんですね。
タッチパネル式は前からですが
注文した商品が届く際の案内が
丁寧でわかりやすくなってました。

色々回ってたけど私は注文派。

実家の母が回転寿司好きなので
よく一緒に行ってる
息子君に色々教えてもらいました(^-^;

寒ブリ

タイ

回転寿司ではこの位しか生もの食べない私
息子君オススメは赤エビ

納豆食べるお子ちゃまな私

焼きサバ寿司もありました。

やっぱり回転寿司でも肉。

息子はサーモンが大好物

スシローは唐揚げもオススメらしい

オススメされたけど
私には1つもくれなくて
食べてないけど(^-^;
あったかいものも良いですね〜

あんかけ茶碗蒸し

具沢山なのね〜

茶碗蒸しも安くてびっくり。
エビ天

塩をかけて♫

って何でも塩派な私
この塩持って帰りたい。
バッグに1つ2つ忍ばせて
持ち歩きたい(笑)
焼きとろサーモン

とろサーモン好きな息子から
邪道のブーイングでしたが
私は焼いた方が良い。
息子君はラーメンまで食べておりました。

〆は大学いも

回転寿司どんどん進化してるんですね。
んで、お会計して帰ろうとしますと…
妹の車が停まってて
店内確認すると…
私達が食べてた席の
レーン挟んで斜め後ろに
母と妹がいた( ゚д゚)
咳の仕方がお姉ちゃんっぽいなぁと
思いよったんよね…と妹…
咳の仕方がって咳でわかるのか?(笑)
スシロー。
あまり回転寿司は食べに行かないんですが
しばらく行かないと
色々変わってるんですね。
タッチパネル式は前からですが
注文した商品が届く際の案内が
丁寧でわかりやすくなってました。

色々回ってたけど私は注文派。

実家の母が回転寿司好きなので
よく一緒に行ってる
息子君に色々教えてもらいました(^-^;

寒ブリ

タイ

回転寿司ではこの位しか生もの食べない私
息子君オススメは赤エビ

納豆食べるお子ちゃまな私

焼きサバ寿司もありました。

やっぱり回転寿司でも肉。

息子はサーモンが大好物

スシローは唐揚げもオススメらしい

オススメされたけど
私には1つもくれなくて
食べてないけど(^-^;
あったかいものも良いですね〜

あんかけ茶碗蒸し

具沢山なのね〜

茶碗蒸しも安くてびっくり。
エビ天

塩をかけて♫

って何でも塩派な私
この塩持って帰りたい。
バッグに1つ2つ忍ばせて
持ち歩きたい(笑)
焼きとろサーモン

とろサーモン好きな息子から
邪道のブーイングでしたが
私は焼いた方が良い。
息子君はラーメンまで食べておりました。

〆は大学いも

回転寿司どんどん進化してるんですね。
んで、お会計して帰ろうとしますと…
妹の車が停まってて
店内確認すると…
私達が食べてた席の
レーン挟んで斜め後ろに
母と妹がいた( ゚д゚)
咳の仕方がお姉ちゃんっぽいなぁと
思いよったんよね…と妹…
咳の仕方がって咳でわかるのか?(笑)
辛いのは得意じゃありませんが
寒過ぎておかしくなったのか…
寒い日は辛いあったかい鍋が食べたいね。
この話に珍しく乗っかる私…
今月初訪問したのに
もうリピート。2回目。

サンリブくまなん近くにある
赤からと言うお店行ってきました〜

4人で来店して私以外は…
辛いのが好きな人ばかり
でもね、やっぱりね…
辛いのが得意な人は辛いの苦手な人に
合わせるべきだよね。
って今回のお誘いの主旨無視してる私(笑)
結局みんな辛い鍋食べたくて行ったのに
私に合わせて2辛の鍋注文。

何か前回より辛い気がしたのは
気のせいなのか?
辛かったぞ?
それでもみんな別に頼んだ
辛い味噌入れてるよ〜

私はとんでもないわ!
この味噌だいぶ辛いらしく
鍋に入れる以外にも色々なものに
つけて食べてた
みんなすごいなぁ…
辛いキュウリも頼んでた。

辛い。キュウリ。
私ダブルで無理じゃんw
鶏皮チップ

私のチョイスで注文したのに
これまた辛くて食べれない(笑)
枝豆つまむ

うん、これが落ち着くわ(・Д・)

焼肉も食べましょね〜

牛タンもね〜

ここの焼肉本当、しっかり味が付いてて
タレいらず。

手羽先は名古屋名物ですね。

タコの唐揚げも〜

しっかりあったまって美味しかった。
やっぱり寒い日…辛い…はわからんけど
あったかい鍋は良いね!
前回に続き今回のメンバーにも
また次回は辛い鍋にする!と
仲間ハズレ宣言されました(笑)
2辛でも十分辛いのにな〜

1番辛い鍋を見てみたい気持ちはある(笑)
絶対食べれないけど…
辛いのがお好きな方はぜひ
チャレンジしてみて下さい。
寒過ぎておかしくなったのか…
寒い日は辛いあったかい鍋が食べたいね。
この話に珍しく乗っかる私…
今月初訪問したのに
もうリピート。2回目。

サンリブくまなん近くにある
赤からと言うお店行ってきました〜

4人で来店して私以外は…
辛いのが好きな人ばかり
でもね、やっぱりね…
辛いのが得意な人は辛いの苦手な人に
合わせるべきだよね。
って今回のお誘いの主旨無視してる私(笑)
結局みんな辛い鍋食べたくて行ったのに
私に合わせて2辛の鍋注文。

何か前回より辛い気がしたのは
気のせいなのか?
辛かったぞ?
それでもみんな別に頼んだ
辛い味噌入れてるよ〜

私はとんでもないわ!
この味噌だいぶ辛いらしく
鍋に入れる以外にも色々なものに
つけて食べてた
みんなすごいなぁ…
辛いキュウリも頼んでた。

辛い。キュウリ。
私ダブルで無理じゃんw
鶏皮チップ

私のチョイスで注文したのに
これまた辛くて食べれない(笑)
枝豆つまむ

うん、これが落ち着くわ(・Д・)

焼肉も食べましょね〜

牛タンもね〜

ここの焼肉本当、しっかり味が付いてて
タレいらず。

手羽先は名古屋名物ですね。

タコの唐揚げも〜

しっかりあったまって美味しかった。
やっぱり寒い日…辛い…はわからんけど
あったかい鍋は良いね!
前回に続き今回のメンバーにも
また次回は辛い鍋にする!と
仲間ハズレ宣言されました(笑)
2辛でも十分辛いのにな〜

1番辛い鍋を見てみたい気持ちはある(笑)
絶対食べれないけど…
辛いのがお好きな方はぜひ
チャレンジしてみて下さい。
あゆ姫放浪記では結構レアな記事が
ラーメン屋さんの記事ですね。
麺類大好きでラーメンも嫌いなわけじゃ
ないんですよ…
でもなかなか登場しないのは…
なぜだかラーメン食べると
しばらく胸やけ胃もたれ吐き気がする…
場合によっちゃ吐く。
普段こんなに脂っこいの
食べまくってんのに
なぜにラーメンだけ⁈
なので…美味しいなぁ…と思うけど
その後が怖いのであまり積極的には
食べないんです^_^;
息子はラーメン大好物。
でも私がこんななる事知ってるので
ラーメンは私以外と食べる物。と
いつのまにかなっちゃってるようで
どこに食べ行きたい?と聞いても
ラーメン屋さんは答えません。
そんな私がラーメン屋行こうか?と
言うもんで…
(・Д・)?←こんな顔して(笑)
どーしたと?無理せんでいいよ。
他のところ行こう!との返事^_^;
いつのまにか気を使わせて
しもとるな(笑)
居酒屋メニューもあるみたいだけん
大丈夫!と答えると…
えー!それいいね!との事で
向かいましたのが…

けやき通り三楠

ラーメンメニューも豊富ですが
居酒屋メニューも豊富。

おーーー!これは良いぞ!
私達親子…悩み解決するじゃん。
本当最近また野菜摂取
しないので居酒屋では積極的にレタスの
サラダを注文して
食べるようにしてますが
サラダはレタスを使用してるものが
ないとのことで…
サラダ注文できないな…と諦めると
お店の方がポテサラなら
食べれますか?との事で…

ポテサラを出してくれたんですが
このポテサラ美味しい♫
申し訳ないありがとうございます!
海老マヨ

ここの海老マヨ
衣が独特な感じで好きだな。
馬ホルモンの鉄板焼き

タレが美味しくてもやしまで美味しい。
こりゃ白飯だ!となるところだけど
焼豚煮卵丼と言う最強のやつ注文!

なんなの!この贅沢なご飯は!
焼豚美味しい♫
煮卵も良い感じ。
息子君は手羽先も好物です。

食べ方メチャクチャ下手くそで汚いけど
んでラーメン登場。
息子君、ラーメンの種類が多いので
どれにするかとっても悩んでました。
豚骨ラーメンが基本大好物だけど
坦々麺も好物で今回は坦々麺が
勝利だったらしく坦々麺。

見た目がなんか違う〜と思ったら
味も何か独特。
全然辛くないけん食べれると思うよ!と
ちょっとわけてくれたので…
(我が家はどっちが大人なのか…)
食べてみたんですが
ゴマの風味がとっても強くて
クリーミーな感じで
ゴマ好きな私にはたまらん♫と
思ったら後から辛さがきて
辛いじゃん!!とつっこむ。
本当辛いのが大丈夫な人の
辛くない発言は信用できん
あと1つラーメン注文。と
息子君が悩み…
塩ならちょっと食べるよね?と
またまた我が家はどっちが大人なのか(笑)
魚介塩ラーメン

うん、うん塩ならちょっと食べれるけど
やっぱりちょっとでやめとこ。
息子君は塩ラーメン
少し食べて何やら突如始めた…

何やってるの?
ニンニクチップ入れたがパンチが出る。
何じゃそりゃー!
一緒にラーメン屋行かない間に
何と言うツーな感じの食べ方
覚えたんじゃーー!

ほぉ…確かにパンチが…
って何か本当息子君の
マニアックな行動と知識に
びっくりしてしまいました(笑)
もっと色々食べたかったけど
ここでお腹いっぱーい。
どれも美味しくいただきましたが
ここの店ね、料理以外に
私的に良いポイントがいくつかあって…
まずね、居酒屋さんでお冷
テーブルに置いてくれるの本当嬉しい!

私は基本どこ行っても
コーラがある店では
コーラ注文するんですが
コーラ何杯か飲んだら
もーいいなー。水飲みたいなー。と
思うんです。
居酒屋とか焼肉屋とか
焼き鳥屋とか…
最初のお冷出てこない店って
ドリンク注文する!ってのが
暗黙のルールの気がして
早い段階でお水頼むのって
なーんかケチってる気がして
お店に申し訳ない感じがして
お水下さいって言いにくいんですよね^_^;
って事でコーラ注文する際に一緒に
お水も下さい。と小細工したり
するんで(笑)
気にしすぎ!と
よく笑われますが…
そんな変なところで小心者なので…
元から置いてあると
個人的にはとっても嬉しいサービス。
それから…もう1つ面白い企画〜!と
ポイントだったのが…
こちら!

誕生日に歳の数
餃子サービスしてくれるそうです。
私も息子も夏生まれなので
そこまで待てず(笑)
1番近い身近な人は…うちの母だ!
しかも1番もらえる数
多いじゃん!と
思い3月の母の誕生日で
記入してきました^_^;
3月には60個近くの
餃子もらえるらしい(・Д・)笑
しかもこの企画、夜お店で食べるのが
条件で持ち帰りはできないらしいのですが
キープ制度があるとの事。
今回20個お願いします。
次の来店時、今回また20個お願いします。
それでも大丈夫らしい。
期限はあるらしいんですが…
面白いわ。この企画。
3月ハガキが母の元へ届くのが楽しみ。
母の誕生日会ここでやろう!(笑)
それからそれから…
こんな企画も!

大盛りチャンポン14分半で食べ切ったら
無料らしい!
息子君がラーメンだったら
チャレンジしたのにー!と
言っておりました^_^;
彼はあまりチャンポンが好きでない(笑)
と、お料理以外にもなかなか
良い発見のお店でした。
ちなみにこちらのお店
ランチもありますよ〜
ラーメン屋さんの記事ですね。
麺類大好きでラーメンも嫌いなわけじゃ
ないんですよ…
でもなかなか登場しないのは…
なぜだかラーメン食べると
しばらく胸やけ胃もたれ吐き気がする…
場合によっちゃ吐く。
普段こんなに脂っこいの
食べまくってんのに
なぜにラーメンだけ⁈
なので…美味しいなぁ…と思うけど
その後が怖いのであまり積極的には
食べないんです^_^;
息子はラーメン大好物。
でも私がこんななる事知ってるので
ラーメンは私以外と食べる物。と
いつのまにかなっちゃってるようで
どこに食べ行きたい?と聞いても
ラーメン屋さんは答えません。
そんな私がラーメン屋行こうか?と
言うもんで…
(・Д・)?←こんな顔して(笑)
どーしたと?無理せんでいいよ。
他のところ行こう!との返事^_^;
いつのまにか気を使わせて
しもとるな(笑)
居酒屋メニューもあるみたいだけん
大丈夫!と答えると…
えー!それいいね!との事で
向かいましたのが…

けやき通り三楠

ラーメンメニューも豊富ですが
居酒屋メニューも豊富。

おーーー!これは良いぞ!
私達親子…悩み解決するじゃん。
本当最近また野菜摂取
しないので居酒屋では積極的にレタスの
サラダを注文して
食べるようにしてますが
サラダはレタスを使用してるものが
ないとのことで…
サラダ注文できないな…と諦めると
お店の方がポテサラなら
食べれますか?との事で…

ポテサラを出してくれたんですが
このポテサラ美味しい♫
申し訳ないありがとうございます!
海老マヨ

ここの海老マヨ
衣が独特な感じで好きだな。
馬ホルモンの鉄板焼き

タレが美味しくてもやしまで美味しい。
こりゃ白飯だ!となるところだけど
焼豚煮卵丼と言う最強のやつ注文!

なんなの!この贅沢なご飯は!
焼豚美味しい♫
煮卵も良い感じ。
息子君は手羽先も好物です。

食べ方メチャクチャ下手くそで汚いけど
んでラーメン登場。
息子君、ラーメンの種類が多いので
どれにするかとっても悩んでました。
豚骨ラーメンが基本大好物だけど
坦々麺も好物で今回は坦々麺が
勝利だったらしく坦々麺。

見た目がなんか違う〜と思ったら
味も何か独特。
全然辛くないけん食べれると思うよ!と
ちょっとわけてくれたので…
(我が家はどっちが大人なのか…)
食べてみたんですが
ゴマの風味がとっても強くて
クリーミーな感じで
ゴマ好きな私にはたまらん♫と
思ったら後から辛さがきて
辛いじゃん!!とつっこむ。
本当辛いのが大丈夫な人の
辛くない発言は信用できん
あと1つラーメン注文。と
息子君が悩み…
塩ならちょっと食べるよね?と
またまた我が家はどっちが大人なのか(笑)
魚介塩ラーメン

うん、うん塩ならちょっと食べれるけど
やっぱりちょっとでやめとこ。
息子君は塩ラーメン
少し食べて何やら突如始めた…

何やってるの?
ニンニクチップ入れたがパンチが出る。
何じゃそりゃー!
一緒にラーメン屋行かない間に
何と言うツーな感じの食べ方
覚えたんじゃーー!

ほぉ…確かにパンチが…
って何か本当息子君の
マニアックな行動と知識に
びっくりしてしまいました(笑)
もっと色々食べたかったけど
ここでお腹いっぱーい。
どれも美味しくいただきましたが
ここの店ね、料理以外に
私的に良いポイントがいくつかあって…
まずね、居酒屋さんでお冷
テーブルに置いてくれるの本当嬉しい!

私は基本どこ行っても
コーラがある店では
コーラ注文するんですが
コーラ何杯か飲んだら
もーいいなー。水飲みたいなー。と
思うんです。
居酒屋とか焼肉屋とか
焼き鳥屋とか…
最初のお冷出てこない店って
ドリンク注文する!ってのが
暗黙のルールの気がして
早い段階でお水頼むのって
なーんかケチってる気がして
お店に申し訳ない感じがして
お水下さいって言いにくいんですよね^_^;
って事でコーラ注文する際に一緒に
お水も下さい。と小細工したり
するんで(笑)
気にしすぎ!と
よく笑われますが…
そんな変なところで小心者なので…
元から置いてあると
個人的にはとっても嬉しいサービス。
それから…もう1つ面白い企画〜!と
ポイントだったのが…
こちら!

誕生日に歳の数
餃子サービスしてくれるそうです。
私も息子も夏生まれなので
そこまで待てず(笑)
1番近い身近な人は…うちの母だ!
しかも1番もらえる数
多いじゃん!と
思い3月の母の誕生日で
記入してきました^_^;
3月には60個近くの
餃子もらえるらしい(・Д・)笑
しかもこの企画、夜お店で食べるのが
条件で持ち帰りはできないらしいのですが
キープ制度があるとの事。
今回20個お願いします。
次の来店時、今回また20個お願いします。
それでも大丈夫らしい。
期限はあるらしいんですが…
面白いわ。この企画。
3月ハガキが母の元へ届くのが楽しみ。
母の誕生日会ここでやろう!(笑)
それからそれから…
こんな企画も!

大盛りチャンポン14分半で食べ切ったら
無料らしい!
息子君がラーメンだったら
チャレンジしたのにー!と
言っておりました^_^;
彼はあまりチャンポンが好きでない(笑)
と、お料理以外にもなかなか
良い発見のお店でした。
ちなみにこちらのお店
ランチもありますよ〜
市役所本庁とは今言わないのかな?
中央区役所?いや、他もあるから
市役所本庁ですよね。
熊本市役所の裏側にあるお店

肉屋のイタリアン
テットリーノ

気になってたお店
ランチに行ってきましたよん♫
11:00からの営業で到着したのが
10:55分
既に1組並んでる方々がいらっしゃいました。
ってこれは営業時間前で
多分たまたま早かったのだろうけど…
私達が帰る頃は満席だったので
早い時間が良いかも。
こちらは屋号の通りお肉屋さんが
経営されてるイタリアン。
肉好きにはたまらんメニューが色々

どれもボリュームがすごいと
聞いてましたが…
パスタは普通が麺100グラム
大盛りが150グラム
更にその上に危険な量200グラム
ってのがあります((((;゚Д゚)))))))

こちら増量は無料サービスらしい。
メインの他にビュッフェもあるんですよね。
なので…とりあえず通常で良いね。と
普通の麺の量で肉のパスタと
日替わりのピザを注文。
注文してビュッフェコーナーへ
一番乗りの為どれも綺麗に並んでる〜

って…何!何!!!
ここのメニューなーにーー!
見事に肉のメニューだらけ♫

肉好きにはたまらんわ♡
野菜もちょこっとあったけどね!

ドリンクバーもありまして
肉尽くしのビュッフェを色々調達。

うん、これ気をつけんと
メイン来る前にお腹いっぱい
なっちゃうパターンね。
これだけでも十分豪華なランチね。

と、ボチボチ食べてますと
窯で焼かれたピザ登場。

日替わりピザはマルゲリータでした。
これとビュッフェで
999円…安いだろーーー!
そして次に登場したのが…
豚肉たっぷりパスタ

((((;゚Д゚)))))))
麺も多いのに肉が大量で麺が見えない…
私も肉パスタと言うものを
作るんです…
肉が大量に乗っててうちの息子も
大好物です…
こんな肉乗ってるパスタないよね。と
自信あったけどね…
負けてしもた(笑)
私が作る肉パスタより
大量の肉が乗っかってた!
甘辛く味付けされた豚肉が
美味しいわ〜
肉好き脂好きにはたまらんわ。
シェアして食べましたが…
食べこなさん量でしたよ!
ここは大食い肉好きには
ありがたいお店ですね。
美味しい興奮ランチができました。
ほかのメニューもボリュームすごいみたい。
中央区役所?いや、他もあるから
市役所本庁ですよね。
熊本市役所の裏側にあるお店

肉屋のイタリアン
テットリーノ

気になってたお店
ランチに行ってきましたよん♫
11:00からの営業で到着したのが
10:55分
既に1組並んでる方々がいらっしゃいました。
ってこれは営業時間前で
多分たまたま早かったのだろうけど…
私達が帰る頃は満席だったので
早い時間が良いかも。
こちらは屋号の通りお肉屋さんが
経営されてるイタリアン。
肉好きにはたまらんメニューが色々

どれもボリュームがすごいと
聞いてましたが…
パスタは普通が麺100グラム
大盛りが150グラム
更にその上に危険な量200グラム
ってのがあります((((;゚Д゚)))))))

こちら増量は無料サービスらしい。
メインの他にビュッフェもあるんですよね。
なので…とりあえず通常で良いね。と
普通の麺の量で肉のパスタと
日替わりのピザを注文。
注文してビュッフェコーナーへ
一番乗りの為どれも綺麗に並んでる〜

って…何!何!!!
ここのメニューなーにーー!
見事に肉のメニューだらけ♫

肉好きにはたまらんわ♡
野菜もちょこっとあったけどね!

ドリンクバーもありまして
肉尽くしのビュッフェを色々調達。

うん、これ気をつけんと
メイン来る前にお腹いっぱい
なっちゃうパターンね。
これだけでも十分豪華なランチね。

と、ボチボチ食べてますと
窯で焼かれたピザ登場。

日替わりピザはマルゲリータでした。
これとビュッフェで
999円…安いだろーーー!
そして次に登場したのが…
豚肉たっぷりパスタ

((((;゚Д゚)))))))
麺も多いのに肉が大量で麺が見えない…
私も肉パスタと言うものを
作るんです…
肉が大量に乗っててうちの息子も
大好物です…
こんな肉乗ってるパスタないよね。と
自信あったけどね…
負けてしもた(笑)
私が作る肉パスタより
大量の肉が乗っかってた!
甘辛く味付けされた豚肉が
美味しいわ〜
肉好き脂好きにはたまらんわ。
シェアして食べましたが…
食べこなさん量でしたよ!
ここは大食い肉好きには
ありがたいお店ですね。
美味しい興奮ランチができました。
ほかのメニューもボリュームすごいみたい。
久々に新しい消しゴムはんこを
ゲットしました〜ヾ(*´▽`*)ノ
水俣にある、いたち工房さん。
熊本市内にいらっしゃると言うことで
待ち合わせ…
最近お客様方からも
よく聞くラーメン屋さんを指定され
あっ、わかります!わかります!
最近話題の店!と
待ち合わせ場所決定。
ラーメン屋さんの駐車場で待つ。
待ち合わせ時間になり
そろそろ連絡してみるかな。と
お店を見ますと…
((((;゚Д゚)))))))
ここ違うやん!!!
はい。やっぱり私ラーメン
あまり食べないのでね…
疎いんですね
田井島のラーメン屋さんで
待ち合わせだったんですが
東バイパスのラーメン屋さんで
テレーっと待ってまして
急いで田井島へ
もうお恥ずかしいやら
申し訳ないやら…
そんなアクシデントがあり
待ち合わせに遅刻してしまいましたが
むふ。むふ。ゲット〜

可愛いでしょ!!
ここの商品受け取る時
ラッピングから楽しみなんです!
本当はいたち工房さん本職は
ラーメン屋さんなんですが
紙遊びがとって上手!
どんなラッピングでもらえるんだろ?と
毎回楽しみですが今回もやっぱりね…
すごいよなぁ…
商品の前にそこで感動しまして
中身は…
これまた可愛い手作りの箱に丁寧な
梱包で詰められたはんこ

はい。今回お店のロゴを
ハンコにしてもらいました。

屋号のハンコとロゴ

細かいのに完璧に彫られてて
すごすぎる
早速箸袋に使うことになったんですが…

どのバージョンも可愛過ぎて
どのパターンにするか悩み過ぎて
結局全パターン作りましたヾ(・∀・`o)笑
悩むのでもうどのパターンにするか
決めないことにした。
全パターン使います。
正直、お客様は箸袋の変化にあんまり
気づかなかったりするけど(笑)
カウンター内からお客さんに
お箸並べようとすると
ん?どっち向きだ?となるんですよね…
このハンコのおかげで
とっても便利になり
従業員にも私にもとっても好評♡
今回もとっても素敵なハンコを
ありがとうございます
ゲットしました〜ヾ(*´▽`*)ノ
水俣にある、いたち工房さん。
熊本市内にいらっしゃると言うことで
待ち合わせ…
最近お客様方からも
よく聞くラーメン屋さんを指定され
あっ、わかります!わかります!
最近話題の店!と
待ち合わせ場所決定。
ラーメン屋さんの駐車場で待つ。
待ち合わせ時間になり
そろそろ連絡してみるかな。と
お店を見ますと…
((((;゚Д゚)))))))
ここ違うやん!!!
はい。やっぱり私ラーメン
あまり食べないのでね…
疎いんですね
田井島のラーメン屋さんで
待ち合わせだったんですが
東バイパスのラーメン屋さんで
テレーっと待ってまして
急いで田井島へ
もうお恥ずかしいやら
申し訳ないやら…
そんなアクシデントがあり
待ち合わせに遅刻してしまいましたが
むふ。むふ。ゲット〜

可愛いでしょ!!
ここの商品受け取る時
ラッピングから楽しみなんです!
本当はいたち工房さん本職は
ラーメン屋さんなんですが
紙遊びがとって上手!
どんなラッピングでもらえるんだろ?と
毎回楽しみですが今回もやっぱりね…
すごいよなぁ…
商品の前にそこで感動しまして
中身は…
これまた可愛い手作りの箱に丁寧な
梱包で詰められたはんこ

はい。今回お店のロゴを
ハンコにしてもらいました。

屋号のハンコとロゴ

細かいのに完璧に彫られてて
すごすぎる
早速箸袋に使うことになったんですが…

どのバージョンも可愛過ぎて
どのパターンにするか悩み過ぎて
結局全パターン作りましたヾ(・∀・`o)笑
悩むのでもうどのパターンにするか
決めないことにした。
全パターン使います。
正直、お客様は箸袋の変化にあんまり
気づかなかったりするけど(笑)
カウンター内からお客さんに
お箸並べようとすると
ん?どっち向きだ?となるんですよね…
このハンコのおかげで
とっても便利になり
従業員にも私にもとっても好評♡
今回もとっても素敵なハンコを
ありがとうございます
白川橋の袂にあるオシャレなお店

月の喜楽
前回初来店して何か気に入っちゃって
また行ってきました。
今回だいぶ混雑してたので
カウンターでいただきます。

ここのカウンター
調理場が見えるので何か楽しい。
目の前で地鶏の炭火焼きが
焼かれる光景も見れます。

綺麗な店内でオシャレな雰囲気。
サラリーマン風の方々が沢山
宴をされてました。
今更気づいた…
今回お通し出てきてない
まっ、いっか。
って事でお通しなかったので
早速お料理。

私達の目の前で職人さんが
綺麗に作られた出し巻き卵。
うん、本当卵焼きは芸術と思う。
ふわふわで綺麗ですごいよな〜
揚げ出し豆腐

ここのお料理、私のブログには
似合わないって感じの上品な味のものも
多いけど歳をとったせいか
美味しいと思うんだよな〜最近。
地鶏の炭火焼きはガッツリ味よ。

前回1人で悲鳴上げながら
食べた豚足も今回は豚足先生との
お食事でしたので安心。

もう長い事私の豚足先生を
お願いしてますが
豚足先生から
これよく自分で食べれたね!と
お褒めのお言葉をいただきました。
うん、やっぱり見た目は無理だけど
箸で綺麗に身が取れるのが
救いだったんだと思う。
ここの豚足、私的に好み〜
美味しくコラーゲン摂取ね。
スペアリブの香草焼き

これも箸で食べれる。
骨つき苦手で
骨をしゃぶりつくのが
苦手な私には助かります。
問題はご飯ものがね…
茶漬けとかしかないのが
私的に困るよな…
んでも前回無理しておにぎり
作ってもらって失敗しちゃったので
今回は茶漬けを。

うん、食べれるけどやっぱり
ご飯はベチャベチャしてないやつが
いいよなー。
定食あるので次回は
白ご飯だけ注文できないか
聞いてみよう。
旬の魚の焼き物。
前回白菜包みでしたので
今回は違う種類を…
という事でお餅

そして茶そば

この2つのバージョンを注文。
これ…やっぱり上品な感じで良いわー!

と、今回も美味しくいただきました。

月の喜楽
前回初来店して何か気に入っちゃって
また行ってきました。
今回だいぶ混雑してたので
カウンターでいただきます。

ここのカウンター
調理場が見えるので何か楽しい。
目の前で地鶏の炭火焼きが
焼かれる光景も見れます。

綺麗な店内でオシャレな雰囲気。
サラリーマン風の方々が沢山
宴をされてました。
今更気づいた…
今回お通し出てきてない
まっ、いっか。
って事でお通しなかったので
早速お料理。

私達の目の前で職人さんが
綺麗に作られた出し巻き卵。
うん、本当卵焼きは芸術と思う。
ふわふわで綺麗ですごいよな〜
揚げ出し豆腐

ここのお料理、私のブログには
似合わないって感じの上品な味のものも
多いけど歳をとったせいか
美味しいと思うんだよな〜最近。
地鶏の炭火焼きはガッツリ味よ。

前回1人で悲鳴上げながら
食べた豚足も今回は豚足先生との
お食事でしたので安心。

もう長い事私の豚足先生を
お願いしてますが
豚足先生から
これよく自分で食べれたね!と
お褒めのお言葉をいただきました。
うん、やっぱり見た目は無理だけど
箸で綺麗に身が取れるのが
救いだったんだと思う。
ここの豚足、私的に好み〜
美味しくコラーゲン摂取ね。
スペアリブの香草焼き

これも箸で食べれる。
骨つき苦手で
骨をしゃぶりつくのが
苦手な私には助かります。
問題はご飯ものがね…
茶漬けとかしかないのが
私的に困るよな…
んでも前回無理しておにぎり
作ってもらって失敗しちゃったので
今回は茶漬けを。

うん、食べれるけどやっぱり
ご飯はベチャベチャしてないやつが
いいよなー。
定食あるので次回は
白ご飯だけ注文できないか
聞いてみよう。
旬の魚の焼き物。
前回白菜包みでしたので
今回は違う種類を…
という事でお餅

そして茶そば

この2つのバージョンを注文。
これ…やっぱり上品な感じで良いわー!

と、今回も美味しくいただきました。
大寒…ネットで調べてみると…

まぁ、はい。漢字の通りですね。
2017年大寒の日。
本当に噓偽りなく大寒でしたね…
すっごく寒かった。
そんな日に…わたくしあゆ姫…

ゴルフしてました(´Д`|||)
はい。大バカものだと思います。
寒さ舐めてました
私暑がりだしゴルフ下手くそだけん
走らなんけん暑くなるし…
ってね…
全くあったまらん((((;゚Д゚)))))))
寒いのなんのってね…
本当冷え切りましたよ。
晴れの予報だったからね
この日にしよ!って決まったはずなのにね…
なーんで当日雨に加え
雪とあられとヒョウまで降るわけ?(笑)
まぁおかげさまでゴルフ場
貸切状態。
今日は暇だった上に
この天気なのでキャンセル相次いで…
貸切状態なのでゆっくり良いですよ。と
ゴルフ場の方言われてね…
だよね。だよね。
キャンセルせんやつらバカだよね。
おかしいよね。
あっ…私達だけか!
まぁそのおかげで下手くそな私も
焦る事なく内容的には
楽しめましたが…

もうね…全員寒すぎて
おかしなテンションで奇声あげる(笑)

画像じゃイマイチ
つたわんないけど…
すっごいあられなのか
ヒョウなのか知らんけど…

当たると痛い氷の塊が
びっくりする位降ってましたよ

昼はね…コーラとビール。

ゴルフ場ではカツを食べる。と
何か自分の中のルールに
なりつつありますが(笑)

熱々のカツ丼と味噌汁
体に染み渡る熱さ…
全員でお昼ご飯に興奮(^-^;
終わって入るお風呂もね…
最初体が冷えすぎて
お湯が熱いのか冷たいのかも
わからん状態でしたが
気持ちよすぎました!
今回のメンバー
小学校からの同級生で
平日の昼間都合がつく
自営業者ばかり集まって
行きましたがこのメンバー
すっごい楽しい!
ちょこちょこ企画しよ!と
全員一致の意見で終わりまして…
今度は天気が良い日
都合つけて
回ろうね〜と思いますヾ(*´▽`*)ノ
まぁそれにしても寒かった
年末になり何かと重なり
なかなか行けずにいた
ステンドグラスの教室〜
久々に行って来ました♫
ここの教室は毎回書いてますが
都合が良い日、都合が良い時間に
出入りできる事とか
決まったカリキュラムで
進むんではなく自分が作りたいものを
自由に作れる点とか…
私に合った部分だらけなんですよね。
久々行きまして…
何するかな。と考えましたが…
年末に中途半端になってたライトを
完成させる!と決め頑張りました。

うーん。今回作りかけてた
ライトはですね…
自由に好きなもの
作って良いと言う
ここの教室のお気に入り点が
完全にデメリットになったパターン(笑)
自分のスキルは棚に上げ…
だいぶ難易度高いものに
手を出してました
それはそれは今回だいぶ苦戦して…
イメージしてたものには
全然追いつけませんでしたが(´Д`|||)
先生の助けにより
何とか完成する事ができました。

うーん!カバーつけて電気つけると
なかなか誤魔化せてて良い(笑)

もっと綺麗な花がカバーの中で
ぼやけて見える感じを
イメージしてたんですが…
お花が難しくて雑すぎて汚い(笑)
カバーつけたパターンと

カバーつけないパターン
どちらでも使えるように…と
イメージしてましたが
カバーつけんとダメだな( ̄ー ̄)

ステンドグラス…本当難しい

でもやりがいがあって
時間がかかるけど完成した時の
喜びも時間の分大きいし
良いですね〜
早速お店に飾り使ってます。

また新しいものに取り掛かりましたが…
今度は1つ1つのパーツを
丁寧に作らなきゃ
と、初心者も初心者な私ですが
他の生徒さん本当ベテランの
上手な方ばかりで
早く皆さんみたいに
先生にご迷惑かけずに
色々作りたいな〜と
思ってるんですが…
写真を見せていただき感動して
ずっと実物を見てみたかった
ベテランさんの大作が
修理のため教室に置いてあって
見る事ができました。

大きなお城です。
写真ですっごく感動したんですが
やっぱり実物は更にすごくて
感動しっぱなし…
写真では見えなかった中の部分…

えーーー!
中もちゃんと作ってあるの???
らせん階段があって
内部はハートのモチーフで
これがまた繊細で可愛いすぎる!!
我が家にはこんな大きな素敵なものを
飾るスペースないけど我が家にも
こんなの欲しい〜
って…初心者でせっかちな性格の
私には到底真似できない技術と
時間のかかりようです(^-^;
今回は久々のステンドグラス教室の
記事でしたヾ(*´▽`*)ノ
また新しい作品が完成したら
UPします♫