とある情報を耳にし~
気になってた場所に行ってきました♪

龍の足湯
今年9月にOPENした
天草方面の新スポットです★
場所は松島。
5号橋渡ってすぐ。
車で1分ってとこかな?!
信号待ちなければ1分かからんかも。
松島港の中に完成してます♪
※有料道路乗らずに元の道へ
下り坂を下りて左側にある港です。

天井や看板には龍の伝説が
書かれてまして~
足湯につかりながら天井をゆっくり眺めました。
話の内容は…えっと…
雨が降らんで困ったときに
龍が雨を降らせた。的な話。
って簡潔しすぎだろ。と自分で
つっこんどきます。爆
あとは行かれた時にご覧下さい^^;

その伝説をイメージしたのか
急に龍の背中からジャバーンって温泉が
出てくる足湯です♪

先客さんがいらっしゃったので全体的な
画像を撮影できませんでしたが
なんだか素敵な場所~♪

足湯に入ると海が見れます。

天気も最高で気持ちよくって~
実はこの日…
大矢野である結婚式に寝坊して
送迎のバスに乗り遅れた
友人から急遽電話で起こされ…
寝不足で送って行き
降ろしまして~
そのまま帰るのは
もったいない!と
1人放浪を楽しんだんですが…
足湯浸かってると
すっごい眠たくなりました。爆
足湯で1人うとうと…
気持ち良かった~^^
5号橋も見れますよ~

年中無休24時間…無料です。
また行こう♪
ここの入口にある
まっちゃんって言うお店の
ちゃんぽん、なかなか美味しいですよん♪
ですが…今回はまだ遊ぶ時間あるな~と
少し足を延ばしリップルランドまで
行ってみました~
有料道路ができてから
有料道路使う派なので
久々、旧道?から行きましたね~
先日聞いたお得情報によると、
料金所の次の入口から
乗ると無料。とのことでしたが…
今回は一切乗らずに~^^
リップルランド有明道の駅ですね。
やっぱり有料道路だいぶ近いような…
直線なので、そう感じるだけかな?
天気も良く最高で~
ありあけ名物タコステーキかタコ飯を
食べたくなり~
道の駅のレストランに入店しました~
窓際の席からは南国のような
素敵な景色が見れますね~

食事を待ってる間、外を眺めてると
カップルが仲良さそうに
タコ焼き食べ始めましてね~

窓の外ですので何話してるか聞こえませんが
何かすっごい良い雰囲気で…
嫉妬したのはヒミツにしとこう。爆
私1人ですっごい満喫してましたので
別に寂しくなんかございません!爆
もうすぐクリスマスですね~
ははは。この時期になると
クリスマスパーティーしよう!とか
誘われますけどね…
そんな寂しいパーティー行かん。と
断わってますよ。爆
って私…こうみえて?!
一応母親ですのでね…爆
クリスマスは家でパーティーして
バッタバタで仕事行くってのが
毎年恒例ですよ。爆
あらま…話脱線?笑
御食事が出てきまして~
私が食べたのは~
タコ飯とうどん。

色々悩んだけどタコ飯にした~
タコステーキは買って帰りました♪
タコ飯、甘い味付けで
美味しくいただきましたよ~
うどんは、いたって普通のうどんで
このロケーションで食べるご飯は
贅沢に感じましたね~
いつもすごい早食いなんですが…
私にしては、カナリゆっくりの
ペースで海と空…
そして、カップルを眺めながら
いただきました♪
そして、もう少し時間あるかな~
もう少しどこか行こうかな~って
思ったんですが…
何となく帰らんといかん気がして…
ボチボチ帰ることに…
こういう自分の感を
結構信じるタイプなんですが…
この嫌な予感が的中。
大矢野辺りからすっごい混みだして…
途中全然動かなくなったりして…
大矢野から熊本市内に入るまで
2時間以上かかりました。汗
もう…とにかく夏場のピークみたいに
混んで動かない…トロトロ運転…
そしてまた停まる…
途中迂回したりしたけど
三角線は一本道…
どうしようもない位の渋滞に
はまりこみ…不知火線で
帰らなかったことを後悔…
事故か…?と思ってたんですが
最後まで事故現場を見かけることなく
とにかく渋滞…
結婚式からバスで帰った友人も
私よりだいぶ後に帰ったようですが
カナリ混んでたって話してたので
きっと天気が良かったけん
観光で行かれた方多かったんでしょうね~
帰り1人で渋滞はまりこむのは
カナリきつかったですが
気持ち良い1人旅でした。
TVのCMでもおなじみ
熊本のブランド鯛
みやび鯛
養殖鯛ですが何かここまで
CMされると高級な感じがします。笑
最近は養殖の方が栄養が行き届いてて
美味しいとも聞きますね~
そのみやび鯛を使った料理がいただけるお店~
これまたCMでおなじみ~
浜ん小浦さん
祖父がまたまた美味しい魚が
食べたいと言い出だしたので
今回はこちらへ行ってきました~♪

こちらのお店は極上みやび鯛や
特上みやび鯛を仕入れられてるそうです。
これが特上みやび鯛のお刺身~

うん。鯛は好きで、美味しかったですが
極上とか特上とかの違いは、
私にはよくわからんです。爆
今回どれも光の反射?でカナリ
画像が悪いです><残念~
息子君はどこに行ってもサーモンね~^^;

メニューにサーモンがなく
お店の方に聞いたところ
本日の入荷がない。と一旦
断わられたんですが
見てきます。と言われ…
少しだけですが…と出していただきました^^;
こういう対応本当嬉しくなりますね。
こう言うことをはじめ、
終始とても丁寧な対応でした。
醤油は自社ブランドのようです。
とろ~っとした感じの熊本らしい甘めの醤油ですね^^

他にもドレッシングや煮つけ用の醤油も
自社ブランドがありレジで購入もできます。
エビマヨ~

エビがちょっと小ぶりかな~
ヤマイモのチーズ挟み揚げ

このヤマイモ、美味しかったですね~♪
ですが…青じそはいらない…涙
青じそを取り除き食べましたが
やっぱり全体的に青じその風味が
移ってたのが、私的には
とても残念でした。爆
ぼやいてると横から
この青じそが良かとたい!と
ブーイングを受けましたが…
私はまだ、お子様でございます。笑
それからボール状のコロッケは
みやび鯛コロッケ
コロッケまで、みやび鯛?!って
びっくりしましたが…
白身が中に沢山入っていて
鯛の味がたっぷりして
美味しかったですね~
他に、珍しい鯛料理は…
注文はしませんでしたが
みやび鯛バーガーってのも何種類か
メニューにありましたよ。
みやび鯛の懐石

みやび鯛のお刺身とみやび鯛の煮付け
他には天婦羅、茶碗蒸し、ご飯、味噌汁
小鉢、デザートという豪華なセットでした。
茶碗蒸しにはカニが沢山入ってましたよ~

この懐石どれも美味しかったですね。
もう1つセットを注文。
みやび鯛の煮付け御膳

みやび鯛の煮付けに、みやび鯛のお刺身
茶碗蒸し、小鉢、ご飯、味噌汁、デザートがセット。
懐石に比べ、量が多い煮付けでした。

よく見ずに注文したところ
刺身、刺身、刺身…って
みやび鯛の刺身が沢山になりましたね~^^;笑
少しだけカンパチも入ってましたよ~
ここのお刺身、1キレがぶ厚い!!
お刺身美味しかったな~♪
んでも…やっぱり肉を食べんと
始まりません。爆

トントロともやし炒め。
鉄板焼きも~

鶏のネックの黒胡椒焼き
鶏のネック…せせりですね。

うん。やはり、ここは魚が売りですからね…
お肉料理より魚料理が
断然美味しかったですね^^;
エビ天の盛り合わせ

いも天久々食べたけど
美味しいな~♪
息子君がエビ天は独り占めしてたんで
1本だけいただきましたが
やっぱりエビ天も美味しい♪
何だか気になるデザートがありまして…
注文してみた。
紅…うーーーん。忘れた。

雪見だいふくのミニ版って感じで
美味しかったですね~♪
みやび鯛、たらふく食べてHAPPYでした★
ですが…ここで食べた後…
祖父を家まで送り…
何かしっくりこん。と…

焼き鳥買い行った。爆
ここは何度も紹介してる
国府通りにあります田舎庵さん。
店内で格安居酒屋料理が食べれますが
外で持ち帰り注文もできます。
焼き鳥は、ほとんど70円と安いです。
ぼんじりは90円。
それでも他店より安いですね~
牛串120円とかも一部ありますけど
全体的に安いですね。

うん。この焼き鳥とコーラを飲んで
ようやく、しっくりきた私でしたとさ~爆
1日1回…一切、肉を食べない日ってのを
作ったら…私どうなるんでしょうか?
作る気はありません。
言ってみただけです。爆
おはようございます。
珍しい時間帯に更新しちゃいますよ~
何故早起きかって?
まだ寝てないからとも言う。笑
今日は仕事終わった後
荒れた状況で飲んだくれてましたが
最終的にハプニングが多すぎて
楽しく飲んだくれ~
その後真面目すぎる話になり~の
なんだかんだゴチャゴチャすぎて
素面に近い状態に戻ってしまい~の
先ほど帰宅したものの
お風呂入ったら目が
覚めきってしまったという状況…汗
って事でブログでも
更新しちゃいましょうかね~
という流れです。
夜、街中にいる率が増えてきましたね。
今年も忙しい時期に突入です。
ありがたいかぎりです。
ってことで今回は街中のお店を~
久々息子君の大好物肉巻きを
お土産に購入。ついでに私も食べる。笑

TVのCMでも最近はよく見る
伍乃40さん
おしゃれなお店ですね~
生ハムの…あちゃ。全然わからん。

ワインに合うメニューとのことでしたが
ビールでいただきました。笑
鉄板焼き~

牛タンと合鴨です。

合鴨は正直クセが気になり
苦手なんですが、全然クセを
感じることなく美味しくいただきました。
珍しいお料理も…
豚タンの角煮。

豚タンは、初めて食べたのが
すごいクセが強いもので
それから怖くて食べれませんでしたが
今回チャレンジ~
そんなにクセを感じることなくいただきました。
雰囲気もオシャレですが
料理もオシャレですね。
次のお店は~
今回特別メニューが色々あるので
屋号は伏せます。笑
いつもご覧いただいてる方には
バレちゃう感じ?
友人がいる、オシャレな居酒屋。
仕事終わると同時に
すっごい今日疲れた。お腹減った。
一緒に飲む。
↑半ば強制的な連絡…笑
話つく頃には…私店の前にいます。爆
席に座ると同時にコーラならぬペプシが
出てきてウケました。ありがとう♪

まかない持って友人が来ました。
カレーでした。
ちょろっと仕事に戻った隙に
半分位勝手に食べ辛いと不満言う私。笑

きくち豚のうずら巻き

串カツおいしいな~♪
鶏のスタミナ焼き

すっごいニンニク強いけど
美味しい~ご飯が進む~
おにぎりはまだですか?
忘れられておりました。怒
のち…おにぎり作るの面倒臭い
これで良いでしょ。と…
大盛白飯登場!わかってらっしゃる。笑
しかも色々な刺身が入ったゴマ醤油のおまけ付き!

これ、よくうちのばぁちゃんが
夕飯に食べてるやつね。と興奮して
美味しくいただく。
散々愚痴垂れ飲んだくれ…
うん。すっきり。笑
いつも感謝です^^;
たまにはプライベートで
まともに食べに行かなんな~と
いつも思ってはおります。笑
実は昨日今日も似た流れでしたが
まだ画像編集してないので次回に~
持つべきものは本当
友!間違いない^^;
仕事終わって街中から少し離れ
食事することもありますね。
in びっくりドンキー

チーズハンバーグディッシュはいつものこと。
むは。自分の顔、ブログ公開してないのに…
従業員の顔は公開する経営者
お許しあれ~笑

あっつん、ブログ用!と言うと
モデルさんに変身されました~
AKBのあっちゃん人気に負けない
ひめメンバーのあっちゃんですぞ!笑
そして、いつも飲んだくれてギャーギャー言いよる
私なんかとは比べ物にならん
仕事っぷりに頭あがりません^^;
ちなみに、あっちゃん今週から
来週位までお休みです。
早く戻ってきてね~涙
変わりに別のあっちゃん…あゆみちゃん
あっ。それ私とも言うんですが
私がいたりもします。
え?変わりになってない?笑
今シーズンもよろしくお願いします★笑
ってことで、ラストは
お仕事のお知らせを失礼します~
金曜日12月7日
土曜日11月全週
12月1日、15日
日曜日は11月全週
12月16日
満員御礼、予約不可。
金曜日はなぜだか
今年予約少なめなので
まだ若干の空きありが多いですね。
平日も予約不可日が
発生しておりますが…
平日についてはお手数ですが
直接お問い合わせ下さい。
今年は皆様予約が早いようで
12月前半の平日は予約が厳しい日が
多々発生しておりますので
お早めのご予約をオススメしております。
どうぞよろしくお願い致します。
今日は今日も?
ガッツリ肉特集でまいりま~す★
本日お誕生日らしい
モンタージュ兄さんオススメの
くまから本舗さん
カラアゲニストとしては気になる~と
なってましたところ、
先に活動熱心なカラアゲニスト梅田社長が
突撃されたようで~
私も!私も!と行ってきました。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
店舗画像FBにはUPしたのに…
スマホから削除したようです…。汗
FBから画像引っ張る技術はありませんので
店舗画像なし~。汗
店内に入って早速発見!

業務用の冷蔵庫に安いお肉が沢山ですよ~
中でも気になるのは~
端材。というもの…
牛肉の野菜炒めは1キロ150円。

え~100グラム98円とか安いな~!って
思って買いますが…
100グラム15円!!
更には~鶏の味付き端材2キロ200円!!
100グラム10円!!

端材とは、レストランでチキンステーキなどに
使われるお肉をカットして出た余り部分。とのことでした。
鶏の味付け端材の方を購入してみました。

2キロは食べこなさんな。って思い
凍ってますので、半解凍させて
無理矢理、割って小分けしました。
完全に解凍させて、また冷凍すると
味が落ちるかな~と言う思いがあるので
半解凍は私の中で、ちょっとした反抗です。爆
聞いてた通り、皮部分が結構多いですが
身部分も入ってましたよ。
って皮が好きなので全然問題ナッシ♪
まず、そのまま焼いていただきましたが…
美味しいのは美味しいんですが
これはちょっと流石に私も脂っこさを
感じてしまい、大量には食べれんな。って
珍しくなりまして…^^;
でも身部分は柔らかくて
ぼんじり的な感じがして良い~。
片栗粉をつけてカラアゲにしてみました。

味は元からついてるので、ただ片栗粉を
つけて揚げただけなんですが…
このカラアゲ~私が好きな味~♪
カラアゲは脂っこい系が私的には好きなので
このカラアゲ気にいってしまいました♪
私が作るカラアゲ
実はあんまり好きじゃなかったんですよ。笑
色々試してみましたが、
しっくりくるのがない。ってことで
いつの頃からか、カラアゲは作るものじゃなく
買うものになりつつありましたが…爆
これなら良い~♪
店舗では、カラアゲや弁当の販売もありますよ。
カラアゲはグラム200円です。
私は塩味のみ食べました。

美味しかったんですけど
私的には味付け端材で揚げたカラアゲの方が
好みでしたね~^^
他にも気になる激安お肉が色々あったので
また買い物に行きます★
あと、この端材肉、まだ大量にありますので
カラアゲと焼く以外も何か考えて
作ってみようと思ってますね♪
BBQの時に串刺しして焼き鳥系は?って
案も思いつきましたね~
ってそれ料理じゃないな。笑
お店の方も良い方で~
素敵な情報ありがとうございます!な
お店でした♪
肉繋がりで~私がこれまた
お気に入りの馬見原肉のみやべさんとこの
チキンステーキ、先日真空パックを買ってまして
いつもそのまま食べるんですが…
今回はパスタに乗っけてみました。

きのこをたっぷり入れて和風に味つけして
上にチキンステーキを乗せたパスタ~
う~ん♪これも美味しかったですね~
ちなみに肉のみやべさんの商品
清水にあるyou+you
くまもと農畜産物市場という熊本の色々な品を
集めたスーパーでも一部の商品販売されてます。

馬見原と言えば…先日のもみじ祭りで
GETした大根もちゃんと食べましたよ♪
私が食べれる調理法で~
豚汁に、のっぺ汁風に~
おでんにも入れて←これは息子君が食べた。笑
最近ダイコン結構克服してますが…
やっぱり私は汁物に入ったダイコンが良いな^^;

↑ここにもやっぱり肉…肉団子が入ってる。爆
そして、我が家の汁ものはいつも
汁というより具の量が多くておかず化
してしまうという摩訶不思議。爆
あはは。
何度も言いますけど
ちゃんと料理してますって!
料理は好きなんですって!
後片付けが嫌いなだけなんですって!
↑ここが女子的最大の問題か。爆
旦那はね~
料理は本当好いとらすけん助かるんよ~
色々作ってやらす~
片付けはさっさんけん
台所すごいことになっとるけん
片付けはせなんばってんね!と
先日、とある奥様に聞きました。爆
うらやましーーー!
私も作るの好きだけん片付けしてくれる
奥さんが欲しい…!
私ですね…昔からしょっちゅう思うんですよ。
奥さんが欲しい。と…^^;
昔から働くのは何気に好きなんですよね。
でも、料理以外の家事は…あまり…というか
全く?に近い勢いで好きじゃない。
毎日カナリ渋々やってる気がします。笑
私…主夫を探すべきなのか?
あっ。それはそれで無理そうだ。爆
今日もHAPPYでした♪
明日もHAPPYに~^^
ラストにくまから本舗さんの地図を貼り。
大きな地図で見る
たぬきの置物と
ぽんぽこぽーん♪のインパクトが強い
お好み焼き屋
道頓堀さん
久々行ってきました~

以前より、店員さんが
ぽんぽこぽーんって言う回数が
激減してた気がします。
というか行く度に減ってる気がする。
それとも店舗によって違うんかな…?
今回は初めて食べ放題コースを注文。
こちらのメニューが90分食べ放題。

大人1人1280円
通常メニュー1枚600円から1000円位なので
1人2枚位食べるなら食べ放題がお得でしょうね。
サイドメニューとかは一切付いてないんですが
お好み焼き、もんじゃ、焼きそばが食べ放題です。
おにぎりは欲しいところだったな。
もちろん別途注文すればokなんですが
今回食べてません。
まずデラックス~

肉3種盛~

自分で焼き焼き!

焼きそばは、まずは肉焼きそば~
お好み焼きも美味しかったですけど
焼きそばが更に美味しかった!
きっとソースの量が絶妙だった!と
自分を褒めてみる。笑
モチチーズ

途中、ちょっとしたハプニング発生し
ヤケドしちゃいまして。笑
利き手、水の中に手突っ込んで
フォークで食べてたので画像も適当…^^;
久々水ぶくれできるやけどして
ウケました。笑
イカのやきそば

肉のやきそばの方がおいしかった!
ソースが少し足りんだったっぽい。
そして~最初から気になってた
パフェもんじゃとやらを
討論の末注文することに。
生クリームたっぷりのパフェ登場…。

どうすんの?
はい。もんじゃのように混ぜます。
グジャグジャ混ぜます。
ラズベリーモブルーベリーもイチゴも
混ぜます。
そして…鉄板へ…流し込む。

普通のもんじゃでさえ
先日記事upしたように
どうすりゃ良いのかわからんのに
これは更にどうすりゃ良いのか…ってなり
お店の方に作っていただきました^^;
まぜまぜして…完成です。

見た目悪いですね…
気持ち悪いですね…
どんな味がするんでしょうか…
覚悟決めて食べましたところ…
むは!これ結構いけるね~
何かやめられない!とまらない!
そんな感じ~^^;
私すっごい否定して注文するの
ためらいましたが、なかなか美味しく食べた♪
もう1回注文しよう。という意見は却下しましたが。笑
ころもをつけて食べてください。と言われ…

何かようわからんですが…パン粉かな~
そのころもをつけると更に美味しく食べれました。
ころもたっぷりつけた方がおいしいかな~♪
焼肉?も食べ放題になるコースもありました。
ラストは街中のお得情報!
熊本県内の色々な物を集めた
わくわく市場さん…
御食事処もあるんですが…

ハイボールが何杯飲んでも1杯5円だそうです。
ハイボールダブルで頼む
あのお方~ご存知ですかね?笑
明日は週末~
HAPPYに頑張るぞぉ♪
ってことで、ラストは
お仕事のお知らせを失礼します~
金曜日11月16日12月7日
土曜日11月全週
12月1日、15日
日曜日は11月全週
12月16日
満員御礼、予約不可。
今年、金曜日が予約少なめなので
明日以外はまだ若干の
空きありが多いですね。
平日も予約不可日が
発生しておりますが…
平日についてはお手数ですが
直接お問い合わせ下さい。
今年は皆様予約が早いようで
12月前半の平日は予約が厳しい日が
多々発生しておりますので
お早めのご予約をオススメしております。
どうぞよろしくお願い致します。
寒くなってきましたね~
今日はMK5の活動…4連続ならず。汗
見事に寝坊しました…涙
ハッッ!と起きたら6時過ぎてました…汗
来週はまた頑張ろう…
えっと~記事を沢山保存してまして…
本日はどれにしよーかな~
天の神様の言う通り~
おっぺけぺーの…で決めました!
この掛け声、地域や年代によって
色々あるようですね。
あと!アルプスイチマンジャクの替え歌…
これも世代によって色々ですね。
数年前…息子君が保育園から
覚えてきた替え歌聞いて
ドギモ抜かれ、そういう怖い替え歌は
やめなさい。と注意した覚えがありますね~。汗
さて本題ですよん♪
私…動物が大好きです。
動物にエサやるのは更に好きです。
↑鯉だけじゃないよ~
今日は鯉じゃないよ~笑
たまにフラっと行きたくなる場所…
四季の里旭志
久々行ったら、飼育されてる動物が
色々増えすぎてた~♪
ガッツリ動物記事でスタート。
ダメ元でルルさん同行。
入口で犬にびびり震えるルルさん。爆

犬はダメですよね…?と
尋ねると…
黙り込むルルを見て…
えっと…抱っこされますか?と尋ねられるので
はい。ずっと抱っこしてます。
吠えないし下ろしても歩きません。と
聞かれてもいないことまで自己申告。爆
あはは~じゃずっと
抱っこされてるお約束なら良いですよ~
うちの犬達が吠えるから
わんちゃん、びっくり
しちゃうかもしれませんが。
と…OKいただきました。
え?中にも犬がいるの?
以前、耳が聞こえないカナリ大人しい
ピレニーズがいて、
よく会いに行ってたんですが…
他にはいなかったはず。
そのピレちゃんも亡くなったと
知り合いから聞いてたんですが…
入口に何匹も犬がいたことに
犬好きな私としては
テンション上がったのに更にワクワク。
中に入ると…
え?ペンギン?

ペンギンも前はいませんでしたね~

子ヤギちゃん可愛い♪

すっごい犬の鳴き声が聞こえ
沢山のワンちゃんを発見。
そこはうまく画像が撮影できなかったんですが…
ビーグル、ボルゾイ、シェルティー、
ゴールデン、雑種
あと…何がいたっけな…色々いました。
そして奥から…明らかに…明らかに
大型犬。しかも超大型犬。の鳴き声が~
もう私…吠えまくってる犬に負けず興奮状態。笑
ちっこい犬飼ってますが
室内犬ルル様が初めて^^;
本当は大型犬いや…大型犬を越える
超大型犬が大好き。笑
ウヒョーーーーーー!!
1人で歓声を上げまくる…。
私が最も飼いたい犬がいるでは
あーりませんか~!!!
グレートデーーーーン

超巨大です。
特にオスはすごいデカさです。
もう。興奮止まらない…
すぐにでも触りたかったんですが
というか…檻の中に入っちゃダメか
係りの人に聞きたかったんですが…
犬がすごい興奮状態で
威嚇モードで、ルル様を見えないところへ
預けてみたりしたんですが…
全くおさまらず…周りにも止められ…涙
万が一、勝手に触って噛み付かれて
施設やワンチャンに迷惑かけると
いけないので…見てるだけで
我慢しました…。
↑噛みつくので触らないで下さいと言われたにも
関わらず、超興奮状態の大型犬を
飼い主がいない隙に勝手に触り噛みつかれ
20針以上縫う大ケガをした経験がある
亡くなった父からの教えです。爆
はぁ。触りたかった…涙
やっぱりかっこよすぎる…
入口横にこんな私をワクワクさせちゃう
ワンチャンがおりましたので
長いこと足止め喰らいまして^^;
次に進みます♪
鳥が沢山♪




綺麗ですね~

すみません。
鳥は以前色々飼ってたことは
あるんですが…
正直あまり興味がありません^^;
亀さんは甲羅干し中~

あんまり天気良くなかったけど大丈夫かな?笑
ヤギとポニーとシカ…

何とミスマッチな組み合わせ…笑
突然現れた巨大な白馬にルル様びびる。

優雅に御食事中でした。

他にも馬いたんですけど…

白馬だけ放し飼い…何故?
もしかしたら…王子が乗って…私を?爆
そんな妄想を察したのか…
最後白馬にちょこっと追っかけられ
私…若干びびる。笑

ラマとアルパカの区別がイマイチつきません。爆

多分上がラマで下がアルパカ。
続いてここの看板ロゴにもなってます
カンガルーとワラビー

可愛いですね~♪
エサちょうだい!

ちょうだい!!

ありがとーー!

ルルさんはカンガルーにもビビリます。

ってことで私はルルさんを預け
檻の中へ~

触らないでください。と
注意書きがあったんですが…
逆に触られる…
セクハラ級で迫られる。

最後には数頭に取り囲まれ抱きつかれる。

私が襲われてる姿を
パパラッチしてもらいましたが…
どの画像もちょっと
ひどすぎたのでUP控えます。爆
かわゆすぎるぅぅぅぅ♪
シカとヤギは御食事中だったようで…


私達が与えていたニンジンより
飼育員の方が与えたえさの方が
美味しいようで…みんなでお尻見せて
エサ食べてました^^;
他はみんなニンジン食べてくれましたけどね~

アヒルちゃんがチョコチョコ誘導。

おいおい!!寒いのか?爆

豚さんが大量に重なって寝てる…
しかもすっごい大きいいびきかいて…
すっごいウケました。
ゲラゲラ笑う私達が迷惑だったのか
1匹に睨まれる…^^;

小動物は寒くなったからか
移動になったのか…
室内にいました。

動物は好きですが
入口の臭いは完全ノックアウト級です…涙

フェレットは臭いがきついので
手術させないといかん。って聞きますね…
ワライカワセミ…

綺麗な川で見かけるカワセミとは
似てもにつかずでしたが…笑うのか?
こんな感じでどっぷり
動物に癒しを与えてもらいました。
やっぱり動物
リフレッシュ、リラックスしますね~
幼稚園の頃から小学校低学年までは
むつごろうさんちの子になるのが
夢だったあゆ姫でした。
それから獣医に変更されましたが
毎日毎日病気の動物や
動物の死と向き合うことができるのか?と
言うリアルな問題を考えるお年頃になり
断念しましたね…。汗
で…現在全く動物とは関係のない
仕事をしております^^;
でも沢山の犬を中心とする
色々な動物に囲まれた生活をするという
夢は現在も捨てておりませんよ~^^♪むふ。
ではでは明日もHAPPYに~♪
すっごい風と雷でしたね…
夜7時頃…
すっごい近くで落雷が連発…
リアルに地震かと思う位
家が何度も揺れまして…
恐怖でしたよ~><
恐怖と言えば…
えっと…今日モンタージュさんに電話しました。
全く美容室とは無関係な話。
あのカラアゲ屋の場所を教えて欲しい。と…笑
教えていただき無事からあげ店到着。
その記事は別に更新するとしまして…
到着と同時にモンタージュ氏より着信。
店に立ち寄りブツを渡される…

ブログにもUPされていたタイのタバコ…
恐怖です…

日本のタバコには脳卒中になる可能性が…とか
妊婦は…とか…文字で書いてあるので
うん。わかった。わかった。って
感じでスルーしちゃってるんですが…
このリアルすぎるグロッキーな画像は…
うん。いや…あっ。そうですね…。
すみません。って感じになりますね。笑
ブログのネタに好きな柄1つ持って帰って…って
言われてもね…
好きな柄なんか、ないっすよ!!!爆
とりあえずカートンから10箱取り出す。

3種類入ってるんですね~という私の問いかけに
そうなんですか~というアバウトな返事。笑
いやいやいや。見てないんですか!
見てません。
コンビニにタバコ買いに行きました。と…笑
検討しましたが、どうしても好きな柄は
見つからなかったので…
一番グロッキーなのを選びました…汗

そして毎週恒例の耳ツボへ向かいました。
皆様にお披露目しまして…

うん。怖いのでバッグに即しまいました…。
箱を触るのも正直恐怖です。
バッグの中からチラっと見えて困ります。
え~…。大変複雑な心境と保管に困る
プレゼントをありがとうございました。笑
ちょうどセブンスターを吸う友人と
明日会う予定があるので
喜ばせてあげようと思います。爆
さっき電話がありプレゼント用意しとる。と
伝えましたところ…
どうせまたバカなもんだろ。と言うもんで
いや、今回は本気。ガチであんたの事
考えてのプレゼント!と伝えましたところ…
なんだか珍しく真面目に…
え。マジで…楽しみにしとく。と答えられ…
若干どうしようか。となっとりますが…
まぁ、嘘ではない。爆
明日どんな反応するか楽しみですね~^^
このデザインで日本も売ったら…
禁煙願望の全くない私も
恐怖で考えるかもな。
吸うのが怖いって前に買うのが怖い…
この箱を見たくない…^^;
買って速攻詰め替えするかな。笑
FBで画像をUPすると友人が何の画像?と
気になったようなので
ラインで送りつけてあげましたところ
テーブルの上に置いてあったら
きっと食事も進まなくてダイエット効果もある。と
言っておりました。
間違いないと思います。爆
喫煙者の皆様、体調管理には
お気をつけくださいね^^;
え~この流れで次の記事をUPするのは
何とも気がひけるんですが…
ガラっと変わり綺麗な画像をUPしましょう。笑
先日は次の予定まで少し時間があり
近くにいましたので立ち寄りました。
in県庁。

いや~見事なイチョウの色づきです。
すっごい綺麗で今がピークじゃないですかね~

今月いっぱい夜のライトアップも
されてまして…
本当は夜のライトアップも撮影して
昼バージョンと夜バージョン一緒に
記事にしよう。と思ってたんですが…
しばらく時間が取れそうになく
時期を逃してしまいそうなので
先にUPすることにしました。

気になる方はお早めに行かれた方が
良いかな~って思います。

本当に綺麗でしたね~♪

すっごいリフレッシュして
ぼーっと車に乗り込み
ぼーっと車を発進させぼーっと
横を見ると綺麗な女性が私を見てる…
ドキっとしました。爆
そこにいたのは…弥勒さん!
びっくり~♪
ちょろっと路駐して降りて行ったら
かーーなーーえーーーちゃーーーーん!って
県庁中に弥勒さんの声が響いてまして…笑
池田さんとこの奥様もいらっしゃいました。
意外な場所でお会いすると…
ドキっとしますね…
先日友人から信号待ち中にラインが来ました…。
停車したばかりだったので
ふと携帯見ると…
信号待ちは油断した顔してますね。って…爆
友人、隣にいました。
私、運転中カナリ油断した
顔してるんですよね。
それか何か必死で食べてる。爆
以前、運転中に箸で何か食べてる人
初めて見た。と私を見かけた友人から
連絡あったことがあります。
そういうことを思いだし…
私すっごいマヌケな顔してたんじゃないかと…。
すっごい気になってます。笑
弥勒さんは私が駐車場にいた段階で
私じゃないかと気づいていらっしゃったようで…
私があんまりマヌケな顔してたけん
違うか。って思われたのかもしれませんね~。爆
って話脱線しまくりですが
県庁のイチョウ本当に綺麗です。
景色は日々変わりますので
気になられた方はお早めに
見に行かれてくださいね♪
では、明日もHAPPYに~^^
最近仕事前や仕事途中に
お世話になってる場所があります。
コア21下通り店…。
目的は…パチンコ!ではなく…^^;

女性専用のメイキングルームがあるんです。
パチンコをする人向けではなく
買い物途中、買い物帰り~
デート、飲み屋で働く人や
結婚式の2次会までに
時間がある人等々がセットしたり化粧したり
する場所として作られたそうで…
他の方がいらっしゃいましたので
撮影できませんでしたが…
綺麗な美容室のような部屋です。
美容室のような大きな鏡があり
髪の毛をセットするコテ等をはじめ
化粧直しに便利なアイテムから
香水も数種類…。
色々な物が置いてあって
無料で使えるんです。
TVもあって水道もあって…
イスもあって…
化粧直しや髪の毛のセット直しが自由に
できるのでお世話になってます。
飲み屋のお姉さんから、パチンコ中の?休憩所としてる
おばちゃん…時にはおばぁちゃん…
色々な女性がいらっしゃいます。
店員さんが定期的に回っていらっしゃいまして…
掃除をされるので綺麗に保たれてます。
私にとってはありがたいサービスですね~
先日いつものように仕事前に
メイキングルームとトイレを
利用させていただくために
入店したところ…なぜだか
いつも見ないステージと人だかりが…
何事か?と思い見てみると…
江頭2:50来店!
時間を見ると…予定時刻まで3分!
およよ~実は…えがちゃんファンでして。爆
1人興奮…でも何と言うか…
ちょっと1人3分待つ勇気とか
度胸とか…何か色々な物を
持ち合わせておらず…
いや~私はトイレに行くだけですよ~!と
平然を装い2階のトイレへ向かう。
1階にもトイレはあるんですが、あえて2階…
そしてトイレで1人大興奮して
友人や息子君に連絡。
3分後…外がざわつくの見て…
私はトイレ済ませただけですよ~的な
態度でエスカレーターを降りる…
↑これをする為に2階のトイレに行きました。爆
しれ~っと、いや、とりあえず仕事の話題作りのために
チラっと撮影してるだけですよ~的な感じで撮影。

平然装い本当は大興奮。
下に下りると…
私外に出たいのに通れなくて困ってるんですよ~
でもちょっとなら見ようかな~を装いガン見!
↑往生際悪すぎる。爆
撮影禁止です!と係りの人が必死に
言われてることに気がつく。汗
あっ。そうなんだ。エスカレーターから
撮影しちゃった…と思ってると…
えがちゃん!!!!
撮れ!俺を撮れ!!
キレだした。
2chで文句を書け!と叫びだす…
ブログ、ツイッター、FB載せろ!キレる…
九州の仲間だ!撮れ!とキレる…
ちなみにえがちゃん佐賀県出身。
ってことで撮影OKになりまして…^^;
まぁ演出なんでしょうけど…
大興奮で撮影する。

いつの間にか平然装ったフリをしてた
私は消え去り完全に待ってた人!爆
そしたらですよ…
えがちゃん急にステージ飛び降りて…
撮れ!って…

私の目の前に来てキレた…
もう…私…てんぱっちゃって…
あ、い、あ、いや、ちょ・・・
待って ちょ…
いや…ちょ待って…いや…あ…
ちょ!手が震えて撮れん!と
大パニック起こし泣きそうに騒ぎ震える私。爆
↑平然を装いエスカレーターを降りた人とは
全く似ても似つかない状況。真剣に。笑
もう超緊張…爆
急げ!
えがちゃんに怒鳴られる~!!!

更に…こっちにも来て!と言う他の
お客さんに…
ちょっと待て!この女が遅い!
えがちゃん怒鳴る~!!!

もう…ノックアウト~!笑
ぶっ倒れるかと思う位緊張して興奮しました。
いや…日本一抱かれたくない男に
選ばれてる方ですけどね…
江頭2:50名言集…
なかなか心に響くセリフ多いんですよ…
笑えてるやつには、
笑えるという幸せを、幸福を知って欲しい。
本気でやらないと、本気で笑えないんだよ。
あのね、目が前についてるのは
前に進むためなんだよ。
あの下品な芸の中でさらっと
素敵な事言ってます…。
で、良い事言ったってなり
改めて聞かれると暴言で否定します。
その辺が何か謙虚?で良い~!笑
ん~気になる方は
ぐぐってみてくださーい♪
東北の大震災の時は1人救援物資
買いまくって荷物積み込んで
トラック借りて被災地乗り込んで…
変装して行ったのにバレて慌てて帰ったとかいう
すごいかっこ良い行動されてたりとか…
すごい人だな~って思います。
人の文句しか見かけないような2chという
色々な事で話題や問題になる
大きなサイトがありますね…
あの2chの中ですら、神だ!と
カナリ評価高く文句は少ない…。
ん~昔から芸能界とかには
正直興味が薄く…カナリ疎い。
○○の大ファン!ってのも昔からなく…
チューチュートレインが最高に流行った頃
目の前にエグザイルメンバー全員がいる
場面に遭遇した事があり
隣で大興奮して気絶しそうに
なってる後輩に、この人達誰?と
聞いて、それ真剣な質問ですか?と
呆れられたような人間です。爆
でも、わさもんなこの性格なので
結構色々TVに出てる方を見たとは
思うんですけどね…
こんなに興奮したのは…
これは興味を持ってパルコに並んでまで
会いに行った城咲仁さん以来ですかね。
いや…あの時も、ちょっとしたハプニングがあり
大興奮で奇声は上げましたが
震えてはいないので…
初めてかもしれませんね。爆
どなただったか…確か…おてブロで
江頭2:50はとにかく受け付けない。って方
いらっしゃったような覚えがあり…
その方がこの画像を見て
悲鳴を上げていらっしゃらないかが
気になるところですが…
どなただったかな~覚えてないな・・・
ご存知の方がいらっしゃったら
今日の私のブログは見ないように
教えてあげてください。笑
私的には素敵な遭遇で
人に怒鳴られてこんなにHAPPYを
感じたのは人生初で。笑
仕事がんばれました!^^
私以上のファンがいたようで
FB見てずるい。の一点張りメールを
送ってきた友人もいて…
他の友達なども羨ましいという人が多く
更には我が家の息子君もずるい!とブーイング…
やっぱりキモイとか言われてるけど
ファン多いんだな。と実感した日でした。笑
11月10日11日の2日間
蘇陽峡もみじ祭が開催されました。
行ったのは昨日11日…
朝から土砂降りの雨…
どうしようか悩んだものの
まだでも自分は雨に濡れない女だ!
絶対止むはずだ!と
信じ込む私…爆
って止んでも紅葉はね~って話なんですが…
去年行けなかったので今年は何とか!と
調整してましたので強行!突撃~!
目指すは馬見原商店街ヽ(´▽`)/
行く途中、龍宮の滝周辺も
綺麗な紅葉が見れました。

雨が降ってる時や雨の後は
滝の勢いが普段以上に
強くなり迫力を増していて良いですね~
この頃にはポツポツ雨に変わってました。
数ヶ月ぶりの馬見原到着♪

相変わらず素敵な町並みですね~

ははは。また雨が強くなりまして…
私…自分は雨に濡れない女!だと
信じきって出てきたので
あの雨の中傘も持たずに出て来た…という
おばかちゃんです( ̄∇ ̄)
梅子さんのご主人会長さんに
笑われながら傘を貸していただく。爆
毎度毎度ご迷惑おかけしてすみません。汗
会長さんの傘持参して出発です^^
シャトルバスの料金1人200円を支払い
バスに乗車~♪

キャンプ場で小さいバスに乗り換え~
展望所に向かいます♪わくわくわくわく♪
展望所到着~展望所には出店があります。

一昨年も行きましたが
今年は少し少なめのようですね…
バス降りると同時にザンザン降りの雨。笑
おかしいな~…。とここにきて
もしかしたら雨に濡れない女じゃ
ないのかもしれない…と少しだけ思う。笑
とりあえずテントで雨宿りしながら
出店を物色~♪むふ。
焼き鳥発見!ぼんじりもあるじゃん!
食べない理由が見当たりません!笑

午前中から大好物のぼんじりを食べる~
なんと言う幸せ感(*´∇`*)
一昨年食べた焼きオニギリが
とっても美味しくて発見!

と思ったら違う焼きオニギリみたいです。
でも美味しかった~
豚汁も~

いきなり団子も~

どれも美味しかったですね~
食べていると…
雨が止みました!

ほらね!雨に濡れない女でしょ!
↑カナリ無理矢理感がある点については…
ノーコメントです。笑
早速展望台まで歩きます。
展望台までは100m!すぐですね♪
↑駐車場からすぐの絶景…
何分運動不足の為助かりますね~。笑

やっぱり今年の紅葉はどこでも
去年残念だった分まで!って位綺麗ですね~♪

雨上がりで雲がかかってる部分も
ありましたが、雲がかかってる景色も
また幻想的で良かったです。

展望所からの景色を見た後は
またキャンプ場までシャトルバスで戻り
バスを乗り換えて~
舟の口渓谷へ出発です。
ぐにゃぐにゃ山路を下り~

水が湧き出し流れでる綺麗な景色と
綺麗な紅葉のコラボ~

こちらも良い景色ですね~

前回来たときには下まで下ってみたんですが
今回は、滑りそうな感じがしたので
上から眺めるだけでした^^;

またまた綺麗な紅葉が
楽しめましたね~

シャトルバス乗り換えて馬見原商店街に戻ります。
シャトルバスの乗車券で抽選ができます。

はずれなしで素敵な商品ばかりですので…
シャトルバスはもう乗らんけど
200円払って乗車券買えば
何回も抽選できるんかね?なんて
冗談言いましたが…
1発勝負です!
まず息子君…大根2本!
妹…数種類の中から選べる紫の玉!
私が欲しかったくまモンのティッシュを
見事当てる!
よし!最後は私!
欲垂れてガラガラを反対回しして
混ぜくった後、抽選しましたところ…
大根2本!笑
何事も踏ん張りすぎるとダメってことですな。笑
私…2年前に来たときも、むかごが当たったし
モライアスロンも2年連続野菜GETしたし…
馬見原での野菜当選確率高し!
というか…今のところ100%!笑
大根4本…2本は隣にお住まいの
おばちゃんが帰ったら、いつものように
声をかけてこられたので
おすそわけ~^^;
あと2本は私も食べれる大根料理を
何か考えて作る予定★
抽選終わって更にお茶をたてていただきます。

矢部高校の茶道部の生徒さんの
お手前です。
まずは和菓子を…

綺麗ですね~

2種類ありました。

食べてるとお抹茶が…

これまた先日の記事の繋がりですが
茶道も初等ではありますが資格取得してます。
どうやって飲むんだったか
完全に忘れましたΣ( ̄ε ̄;|||・・・
ってことで普通に飲み干しました。爆
美味しかったです。
これでシャトルバスツアーは終了なんですが…
これだけ楽しめて200円ですよ~
※展望所の出店で食べた物は
もちろん自己負担です!笑
シャトルバス往復、乗り換え全て込み
抽選1回、お抹茶と和菓子のサービス
これで200円。
モライアスロンにしてもそうですけど…
参加費もっと取って下さい!って
恐縮してしまいますね~( ̄Д ̄;;
ありがとうございました。
そして、馬見原商店街散策です。
岩城屋さん^^

今回も可愛いアイテムが沢山♪
ちょうど探してたお香立ての可愛い商品を
見つけて買っちゃいました♪

今まで灰皿の火消しにお香突っ込んで
無理矢理、炊いてましたが卒業です^^;
更に…普段ネコの品ってあんまり
買わないんですが…
私は常になったごつ!って思いで
突き進んでおりますので…爆
何とかなるさ。ってネコちゃんが
プリントされてるハンカチもGET^^
どれも可愛いです♪
いつもありがとうございます^^
他力鮮魚さん

ギョロッケが美味しいので
毎回ギョロッケ購入します^^
大きなイケスに大きな鯛が泳いでた~

そして、お肉のみやべさん

焼肉処で御食事を~♪と思って行ったんですが
イベント時はお店が忙しいので休業される
とのことで、今回もタイミング合わず…
今度何もない時突撃します^^
今回はモツ鍋セットや照り焼きチキンを
購入したんですが…
まだ画像がないので食べた時に別途UPします★
帰り~到着時から気になってた
受付会場で販売されてた
阿蘇のあか牛…やっぱり買っちゃいます^^;

車に戻っていただきましたが…
やっぱり美味しかったですね★むふ。

馬見原の橋からも綺麗な紅葉を見ることができました。

モライアスロンで入る五ヶ瀬川も紅葉とのコラボで
また雰囲気良い~

馬見原商店街の皆様
今回も本当ありがとうございました。
私が初めて馬見原商店街に行ったのが
一昨年の同じイベント…
早いもので、ここの商店街に行くようになって
2年が経つんですね…
皆さん本当に人が良くて素敵な街です。
まだ、こたつのイベントや地蔵祭りなど
行ったことがないイベントがありますので
そのイベントも行ってみたいですね~
まだ行かれたことのない方~
是非、馬見原行かれてみてください。
ゆっくりしたいところですが
スケジュールみっちりでしたので
急ぎ足で帰路へ…
ご飯どうしようか…←え?食べたでしょ?は
我が家では通用しません。爆
通潤橋に立ち寄りました。

通潤橋も紅葉が綺麗でしたね。
そして通潤橋にある御食事処
いしばしさんへ~

本当は蕎麦が美味しい蕎麦文楽さんへ
行きたかったんですが…
蕎麦があまり好きではない息子君が
一緒でしたので諦め~
妹さんカレー…

息子君カレーうどん…

私は…肉そば!

美味しかったですよ~
お蕎麦、美味しかったんですが…
おにぎりの方がインパクトが強すぎます。
おにぎり感動しました!
おにぎりは大好きで
いつもだいたい美味しいんですが…
何というか…
ばぁちゃん達が作るオニギリの味って
絶対有名な料理人さんでも出せないんじゃ
ないかな。と個人的には思います。
良い米使ってるとか良い塩使ってるとか
そんなのじゃなくて…
塩加減とか握るときの力加減とか
何とか…色々なものが絶妙なんでしょうね。
本当に美味しいんです。
ここのおにぎり、その“ばぁちゃんのおにぎり”
って感じですっごい美味しかったです。
素敵な1日でした★
子供の頃から父が贔屓にしてた
店だったせいか…
小国方面に行ったら食事は吾亦紅。
そんな感じだった気がします^^;
ってことで、今回はせっかくなら
そば街道にある沢山のお蕎麦屋さん
他の店のそばも食べてみたい。ってことで~
新規開拓~♪
いつも行く蕎麦屋さん吾亦紅さん。

そこの目の前に立つお店~
くずとそばの
蕎麦菜さん

こちらのお店に入店してみました。
この辺のお蕎麦やさんは
おしゃれな雰囲気のお店が多いですね~
いくつかのセットと
懐石のみのシンプルなメニューが
この辺の定番かな~って
最初に書いた通り
この辺でお蕎麦を食べる際は
今までほとんど吾亦紅さんばかりだったので
あまり詳しくはないんですが…^^;
吾亦紅さんも似たような
シンプルなメニューです。
まず、はじめに…
くずとヤマイモの…ゆず風味。
忘れちゃった~。汗

ゆず風味は私的に苦手なんですが…
そんなに香りが強くなかったので
大好きなヤマイモを沢山いただけました。
たまに言われます。
そんな偏食多いのに
それは食べれるの?
嫌いな人結構聞くけど。って。
そんなものが好きだったりします。笑
ヤマイモ好きです。
今まで言われた中で結構多いのは…
シイタケとか…
もずくとか…
タケノコの味噌煮とか…
ホウレン草のごま醤油とか…
ね?偏食多いのに意外なものも
食べれるでしょ?笑
タケノコとか、ホウレン草とかは
混ぜ物は結構OK。
食材単品の場合、料理が限定されます。笑
おっと。話脱線。
そうそう。ヤマイモの吸い物?は…
見た目は素麺汁のような感じで
素麺がヤマイモになったような…
私的には好きな味~♪
新そば登場。
山かけとろろそばです。

温かい蕎麦にとろろ入れると
汁の味がグンと引き立ち好きですね~♪
デザートはくずのロールケーキとのことでした。

それから…地鶏のそば

こちらには、オレンジとゆずの
プリン?がついてました。
私は…山かけとろろそばにしようか
地鶏の蕎麦にしようか悩みましたが…
トッピングなどはできませんでしたので…
地鶏ちょっとちょうだい!この一言で
地鶏山かけとろろそば。希望通りの
蕎麦が食べれました。笑

細麺のおそばで、出汁がしっかりしてて…
えっと。私…
こっちのおそばやさんが好みかも。
吾亦紅さんのおそばも美味しいですよ!
あとは人それぞれの
好みの違いってところですよね。
吾亦紅さんのそばより出汁が
ガツンとくるような…
人によってはちょっと塩気が強く
感じるのかな~?
美味しいお蕎麦いただけました♪
地鶏そばのコースも
山かけとろろのコースも
1200円でした。
吾亦紅さんも同じ位の料金だったかな~
若干安かった気がするけど。
ってことは…そば街道…
今までいっちょ覚えでしたが…
全店制覇したい。的な野望が
出てきちゃいましたね~^^;
また小国方面行く機会があれば
新しいお蕎麦やさん入ってみたいですね。
今から寒くなり雪が降る季節。
雪化粧した山を眺めながらのお蕎麦も
また雰囲気あって好きなんですよね~^^
無理矢理麺繋がり…
ひっさびさに息子君とジョイフル
行きました~
息子君ジョイフルの常連様らしく
詳しいですね…汗
カルボナーラ50円で大盛にできるんよ。と
張り切って大盛頼んでまして…
え?あ?そうなの?と私キョトン顔。笑

私はメニューが色々変わってるのに
あたふたして…オススメ新メニューって
やつにしました。
最近克服したグラタンがついた
チーズハンバーグ。

ジョイフルのハンバーグ久々食べたら
なんか落ち着く。笑
無理矢理ジョイフル記事まで
更新しちゃいましたとさ~♪
明日は蘇陽峡のもみじ祭りに
行く予定でおりますが…
雨…どうなるかな~
自称ではありますが…
雨に濡れない女だと思ってます。
私が車降りるときになると雨が小降りになるとか
店を出ようとすると雨やんでる。とか…
ってことで、私…あまり傘を持ち歩かないし
持って行くとカナリの確立で忘れて帰っちゃう
タイプなんですが…
明日は紅葉見に行くわけなので
雨が降らなければ良いって感じじゃ
ないですよね。笑
何とか綺麗な紅葉が見れますように~
今日は仕事前にすっごい個人的に
大興奮するHAPPYハプニングがありまして…
それは後日UPすることにしまして
HAPPYな気分になれました★
明日も神パワーでHAPPYな1日に~♪笑
って私のFBって…
何かこのブログの予告みたいに
なってますね…笑
ブログにUPしてないことも
多いのは多いけど…
こっちはカナリタイムロスありますが
FBは、ほぼリアルタイムでUPしてます^^
面識ない方のリクエストは
お断りしてるんですが…
面識ある方のリクエストは
大歓迎でお待ちしておりま~す★笑