さてさて、本日も
沖縄放浪記といきましょか。
前記事は決行ハードな
体験記でしたので
今回はゆっくり散策記事。
命がけのツーリングから
生還後向かったのは…

国際通り

規模も賑わいも熊本と
全然違いいつも多くの
観光客で溢れてる場所。
普段ここは私達親子あまり行かなくて
帰り際ちょろっと立ち寄る位ですが
今回は妹が初同行ですので
ガッツリ散策ね。
ジェットで疲れた私以上に
疲れてる人が
いたので並んでみました。

立ち上がれーー
立つんだーー。
よし、私はまだ行ける。と
散策再開。(笑)
パワー充電はやっぱりね…
ご飯ですね。
パフォーマンスのステーキハウスへ
行くはずが…
コース料理は嫌。という
私達親子の意見で焼肉屋に変更。
アグー豚と石垣牛の専門店へ

さてさて何食べましょうかね。

パパイヤキムチとか…

変わったメニューもあるのね。
沖縄ならではのメニューも色々

サラダのドレッシングが美味しい。
沖縄もずくも一緒に

石垣牛のステーキ丼

アグー豚の豚丼

うんうん。どれもシェアしていただく。
美味しいね〜
味付けが好きな味付け
そして…
石垣牛の盛り合わせ

レバーとホルモンもセットでした。

デターーーーー。
これはね、正直この値段なら
もっと良いの食べれるよ。でした(笑)
はい、正直言います…
沖縄ね…お肉料理多いけど
決行値段と釣り合ってないやつも多い。
特に牛肉は失敗する確率高い。
でも食べちゃう。
うん、私がたまたまなのかもしれんけど
個人的には沖縄は牛肉失敗率高し。
さて、腹ごしらえしたら
散策しましょうね♫
国際通りは観光客向けー!
って感じなので
本当色々目を惹くお店が
多すぎてキョロキョロしちゃう。
色々な店に入り込み
お土産眺めるのも楽しいですね。
沖縄に何店舗かあるお店
御菓子御殿

紅色タルトが有名なお店ですね。
ここの店舗では
作られてる様子を
見学する事ができます。

そして、本当に沢山の試食ができる!
お土産って味がわからんのって
あんまり買いたくないタイプなので
色々な試食ができる店好き。
お菓子をあまり食べない
息子君も気にいるお菓子も
多かったので色々購入しましたよ。
はい、またフラフラ
色々な店に入り込みながら
散策してますと…

何?何?何ー!
すごい興奮する作業風景!

巨大なロールケーキが
できてるー!
って事でもちろん中に
入店しまして
試食いただく。
うま!これ美味しい!
もちろんお買い上げです。
と、相変わらず食べ物だらけね。
って食べ物じゃないものも
色々買いましたよ。
何かわからんけど
ウクレレまでノリで買った…
沖縄ってウクレレじゃなくて
三線だろ。

島ぞうりを加工した
シーサーの置物も
一目惚れしてGET
お土産ってどこにでも
同じ物売ってありますが
この島ぞうりのお土産は
お店オリジナルで
目の前でお姉さんが
作られてたので
ハンドメイド品で
気に入った♫
正直これお姉ちゃん
自分で作れるど?と
妹に突っ込まれました。
はい。作れると思います…
でもね、自分でシーサーとか
島ぞうり買ってまでは
作らんよね(^^;)
そこはお土産として
買った方が良い。
普段私、旅行先で
置物とかあんまり
買わないんですが
今回は何か色々買ったなー。
あっ、キーホルダーとか
絶対買わんのに
ホテルでハンドメイド
されてて
キーホルダーまで作ったな。

パーツ選んで
色付けしてくれたんですよ。
超かわいい♡

はい、国際通り散策
まだまだ続きます。
美ら海水族館
私と息子は去年だったか
その前だったか…
沖縄来た時行ってますが
妹は水族館できた時位に
行ったっきりなので
ちょっと行っては
みたいかも。
でもどうしても行きたい
場所ではない。
って事だったので
時間が余るか
すごい天気が悪かったら
行ってみるかね。位しか
予定に入れてなかったんですが…

国際通りにアンテナショップが
ありました。

沖縄色々な店に
海水魚の水槽あります。
空港はもちろん、
ドンキホーテですら
巨大水槽があります。
そこからすると
何で美ら海水族館の
アンテナショップなのに…
って規模ではありましたが
ここにもちょろっと魚がいて

沢山美ら海水族館の
限定グッズが売ってあって
ニモも沢山いて

眺めてたら…

もう美ら海水族館
行かないでいいよ。と
妹さん言い出したので…
んじゃ今回はなしで。と
なり行かない事が
決定となりました(^^;)
まだまだ散策は続きます。
妹が絶対行ってみたい!と
リクエストしてた場所へ
ご案内〜

市場ですね。
市場向かってると…
あらま!
私が好きな沖縄の肉料理屋さん発見!
市場内の店舗で買おうと
向かってたんですが
路上販売されてて
沢山試食くれたので(笑)
こちらでお買い上げ。

ここね、ラフテーとか
スーチカとか本当美味しくて
熊本でもたまに鶴屋などに
販売にいらっしゃるので
買いに行く位です。
おばぁが売ってる
サータアンダギー専門店も
お気に入りでお買い上げ

ゴチャゴチャしてて
未だにこの辺の通り
よくわからんけど
いくつかお気に入りの店が
わかる位までには
沖縄詳しくなりました。
念願の市場に行った妹…
豚の頭とかね…

すごい色の魚とかね…

ゆるーい店員さんとかね…

色々なものに興奮しておりました。
他にも色々な店行ったけど
キリがないので省略(^^;)
国際通り、本当いつ行っても
沢山の人が溢れてて
すごいなぁ…
本日はここまで。