ハッピーバレンタイーン!
バレンタインらしい。
バレンタインらしい。
今日はバレンタインらしい。
うん、特に興味なし。相手なし。
って事で今年も店で
事務的に配布します。(笑)
バレンタイン全く関係ないネタ更新。
今年の初午は2月12日
って事で今年も行ってきました。
初午大祭

近年は街中で商売させていただいてたので
熊本城稲荷の方に行ってましたが
今年は高橋稲荷。
地元で商売させていただいてますので
商売繁盛の神様
どうぞよろしくお願いします!と
ご挨拶に行ってきましたヾ(*´▽`*)ノ
いつも従業員だったり
商売する仲間だったり
何たりと行ってたからな…
1人で行くのは久しぶりだな。
お1日詣りで上に登れなかった
高橋稲荷ですが初詣から
登れるようになったそうです。

久しぶりに登りますね〜
今年は日曜日と重なった事もあってか
人が多い気がしたなぁ…
去年の初詣で購入した宝船。
購入して2カ月位して起こった
あの大地震。
あんなに店の中めちゃくちゃになったのに
なぜだかどうしたものか…
店の中央の1番高い所に置いてた
宝船…びくともしませんでした。

この隣に飾ってた高級なお酒は
落ちて割れてしもたのに…
本当動きもしてない
そのまま必死に逃げたけど
数日立って片付けるかなー。と
店に行った際これがポツンと残ってるのを
見た瞬間には普段神様うんぬんより
自分次第だろ。と言う私も
さすがに鳥肌立ちましたよぉ( ゚д゚)
再開絶望的だな…家もなくなったし
仕事もなくなるだろーし
どうすっかな…と
一旦は途方にくれた私が
こうやってまた
商売できて楽しく生活できるのは
この御利益なのかもしれませんね。
毎年ただ〝交換〟って感じで
お返ししてた気がしますが
今年ばかりはさすがに
感謝込めてしっかりお礼を言いまして
お返ししましたよ。

ここの被害もだいぶ深刻だったようでね…

上に登れるようになったけど
まだ工事が進んでなくて

いつも沢山のお守りとか売られてた
社務所も崩れてて仮設の社務所での
販売だったし
山に登る道の鳥居も潰れたままだし…

痛々しい景色が沢山あって…

まぁそんな中自分の商売繁盛祈願は
何か神様すみませんねー。
って気にならんでもないですが…

ばっちり!商売繁盛!家内安全!
神様も忙しいだろうけど
よろしくお願いします!と
お願いして新しい福かきを
購入してきました。
今年はね、去年の件があるので
お礼も兼ねて今年の効果も信じて
いつもより奮発しました(笑)
お詣りした後、下に降りると
ちょうど福餅まきの時間が
迫ってたので沢山の人が…

この地域で生まれ育った私…
平日開催の際には
学校も休校とか午前中だけとかに
なる地域なので
1発目からラストまで全部の
餅まきに参戦って言う年もありまして
この福餅まきはだいぶ得意で
毎年大量の餅持って帰ってましたが(笑)
もうね、このハードなプレイには
参加する気力はない。って事で
人混みかきわけて脱出!
屋台でも見て回るか♫
とブラブラ。

うーん、屋台も昔に比べるとだいぶ
減りました。
んでもやっぱり何だかワクワクしますね。
ってブラブラしてると
年頃のうちの息子殿発見。
ニヤニヤして近づくと
真顔で知らんぷり( ゚д゚)
何だよ!もう!
年頃の中学生男子なんて
やになっちゃうわね!
お手て繋いで毎年行ってたじゃない!と
叫びながら抱きついてやろうか!と
思いましたがね…
お友達の前でそんな事したら
大事件だわ!と息子の気持ちを
配慮しまして…
トボトボ退散( ;∀;)
トボトボ歩いてますと…
おう!おう!おう!
うちの店に夫婦で来てくださる
お客様の屋台を発見!
息子もその辺おるど?
友達と食べなっせ!って
やりなっせ〜と大量の
はしまきをいただく。

息子…それ禁句。無視されたもん…
ってなりながら
こりゃ!話しかける
ネタができたぞ!と
ありがたくいただいて
息子探して
あのね!はしまき沢山もらったよ!と
話しかけてみたけど
いらん。と言われ( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)
いや、あんた嫌いでも
友達好きな子おるはずって!と
強引にはしまき渡し
2度ダメージくらい
もう本当!中学生男子可愛くないわ!
家では案外可愛いくせにね!と
ぼやきながらトボトボ帰宅〜
1人寂しくはしまき食べる。

焼きそばも食べる

焼き鳥まで食べてやれ!

と、やけ食い。
そんな感じで今年の初午
家内安全な気がせんけど(笑)
また1年商売繁盛、家内安全で
楽しく過ごせたら良いな。と思います。