スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

北海道放浪記スタート

2017年02月23日

さぁて、予告しました通り
本日より長々と北海道放浪記を
更新してまいりまーす!



北海道はでっかいどぉ〜が定番なだけ
ありまして…ホントね…毎回ね…

移動距離が半端ないんですわ(´Д`|||)

まぁ毎回北海道は何かしらのツアーで
行くのですが私の性格上
あっちもこっちもそっちも行きたい!
じゃ、このコースのツアー!と
自らハードなコースに申し込むので
自業自得ではありますが…


実は私…だいぶ車酔いするんです(笑)

近年はだいぶ自家用車には
運転する人にも寄りますが
長時間乗ってれるように
なりましたがバスはまだまだ無理〜

って事でね、北海道のバスツアーは
日頃の睡眠不足までガッツリ解消の
レベルでひたすら乗り込んだら
次の場所につくまで寝てます(^_^;)

ってなわけですが、1日目は
空港から1箇所だけ
サービスエリアに立ち寄り
ホテルへ直行です。

サービスエリアの駐車場とかね…
どこもかしこも



天然スケートリンクでしたよ…
車のタイヤの跡とかで凸凹で
これが滑るし歩きにくいし…
普段使わない筋肉をフルで使ったようで
今回たいして歩いてないのに
足首とか内股とかね…筋肉痛(´Д`|||)



北海道民いわく

滑ればいいんです。
下手に歩くより滑った方が早いし。

ってね…そりゃだいぶハードだぜ?笑


そんな慣れない人の為に

靴にはめる滑り止めが売ってあったり
ツアーではレンタルもありました。



これを靴にセットするんですが
落としやすいので気をつけてくださいね。
との説明がありましたが
観光してると、どこそこに落ちてる(^_^;)

色々気を集中させる事が多くて
滑り止めまで気にしてられないもんな…

ちなみに私は熊本で雪用のブーツとやらを
買ったので、滑り止めはつけませんでした。

このブーツがね…暑いのなんのって…
北海道ではとっても助けられましたが
熊本では暑苦しくて履けません

と、脱線しましたが
空港から1箇所休憩寄ってホテル直行とは
言え…しょっぱなから
だいぶんな距離ですよ〜(^_^;)

熊本から東京まで1時間半
東京から北海道まで1時間半
空港からサービスエリアまで1時間半
サービスエリアからホテルまで1時間半

まぁ今回は飛行機はほとんど
起きてたけど…
もうね、これだけで私の1日分の睡眠は
取れたよね〜(^_^;)

今回泊まったホテルは…

層雲峡にあります層雲峡温泉
大雪と言う大きな旅館でした。



到着時既に真っ暗でしたので
朝からの画像ね。



山奥の温泉地



雪が沢山ですよん!

到着したらソッコー、夕飯です♫

夕食はビュッフェ形式でしたが…



ここのホテルのビュッフェなかなか
種類多くて良かった♫

北海道と言えば!!

もちろん!海鮮!

カニもエビもお刺身も!
食べ放題ヾ(*´▽`*)ノ



むふ。


カニは自分でむしりきらんので…
お任せです



本当私の周りの人は優しい人ばかり(笑)



世話焼ける奴だもんでいつも
周りには大変ご迷惑を
おかけしております。



エビもむいてもろて沢山食べれたw



他にも北海道のお肉も沢山使って



やっぱり豚肉が多かったかな。

どれも美味しかったですよ。


そしてここのビュッフェ面白いな。と
思ったシステムがこちら。



勝手鍋コーナーと言うものがありまして

肉も魚介も野菜も色々な種類があり
好きな具材を専用アルミ鍋に入れるんです。

そしてスープも好きなものを選びます。




自分でオリジナルの鍋ができるんです。

このパターン初めてでしたが
良いなぁ。と思う…

自分のセンスが問われるところですが
私たちは、海鮮チゲ鍋と
お肉の塩ちゃんこ鍋を
作りましたヾ(*´▽`*)ノ



どっちも大成功♫



他にも定番の唐揚げやポテトもね。



エビチリも美味しかったですよ。



お肉は全種類取る。
これが私のビュッフェの決まり(笑)



カレーにはステーキ乗せて豪華に。



本当種類が多くて美味しかった。

デザートも沢山ですよ。



お腹いっぱ〜い!



え?お酒?

もちろーん!飲んでますよ。(笑)



今回はバスツアーなので飲酒運転に
なる事もありません。
って事で、どこでもかしこでも
飲めました。

と、今回はホテル到着から夕食まで。

っと、今回もこのペースで行くと
冬の北海道放浪記もだいぶ長々と
更新になりそうですね(^_^;)

では続きはまた明日♡